
朝、猫息子の
キャーキャー鳴きで目覚める。
(生来、ニャーニャーとは鳴かない猫)
ウンチするよの合図?
それともハラペコの叫び?
起き上がろうとしたら、
天井がグルン…
(やばい!めまいだ

それでも鳴きつづける
猫息子が気になり、
よろけながら台所に行くと…
あろうことか、
大中小あるガスコンロの
(使用頻度の少ない)
いちばん大きいのに弱火が点いて、
柳宗理の片手鍋が
空炊き状態になっているではないの!
なんでーっ

あわてて火を消し、
鍋に手を近づけると、
あれ?思ったより熱くない。
鍋肌も焦げてないし、
変色もヘンな匂いもない。
火が点いてから、
さほど時間が経ってないのかも。
猫息子の仕業?
そうまでして、母(のり屋)の気を
引きたいのか〜!呆。
姿勢を変えるたび、
室内がグルンと回り、
とても起きていられず、
猫息子にゴハンをあげて、
這うようにベッドへ。
その後も間を置いては、
頭をベチベチしにきたり
(必ず2回ハタく)、
突然ガバッと顔面に迫ってくる猫息子。
空気が読めない。
まだガキンチョです。
体調が悪いんだよぉ〜

と、のり屋、布団に潜るしか術なし。
どうにかこうにか起きられたのが、
午後2時。
ソファまわりは、
画像のような有様になっていた。
猫息子、ご乱心。
コレたぶん、気圧変化の前兆。
のり屋は体調が優れず、
猫息子は大暴れ。
自分の場合、
気圧変化の真っ最中は、
意外と何ともない。
たとえば、
どこかで台風が発生すると、
体調不良になるけど、
台風通過中は元気。みたいな。笑。
その後、
やっと行動開始できたのは、
午後3時。
犬娘と散歩したら調子が戻り、
スーパーで買い物して、
年内最後の仕事を進め…
今はすっかり元気です、
こんな夜中に。笑。
明後日あたり、
気圧が大きく変わるのだろうか?
(のり屋式ザックリ予報)
それより、コンロ

また火が点いてたらコワい…
油断なりません。
猫息子、
クリームパンみたいな手をして、
異様に手先が器用なのだ。