のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

空き地の待宵草

2018-06-06 00:02:47 | 見てきたよ


自宅から実家へ行く途中の、
何の変哲もない空き地。

一昨日の夕方、
黄色い花が一面に咲いていた。

毎日通っているのに、
はじめて見る光景。
ハッとした。きれい

花びらは4枚。


帰宅後、調べてみたら、
待宵草(マツヨイグサ)だった。
夜しか咲かない花なのか!?

昨日の昼間、
実家への道すがら見てみたら、
前日の光景が幻だったかのように、
黄色が失せていた。


花は萎んで、こんな。

(毎度ボケボケ画像です)

そして夕方、実家からの帰りしな、
また黄色い花が一斉に
ホントに夜型なんだね、このコたち。

マイ最新の雑草バイブルである、
この図鑑によると…


花が赤く萎むのは、
数ある待宵草の中でも元祖で、
今や希少種らしい。


ほぇ〜、うちの近所に、
そんなに貴重な待宵草が

夜間、月明かりの下で、
どんなふうに妖しく咲いてるのか、
興味はありますが…

見に行く元気はありません。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする