謹んで新春のお慶びを申し上げます。丁度一年前と同じように、北信濃では昨年12月末にかなり雪が降り、12月29日~31日にかけて毎日除雪に追われました。
今朝は、この季節にしては珍しいほどの快晴に恵まれた元旦を迎えました。
星空や絵画・音楽、日々などとりとめのないブログに、昨年も沢山の方が訪れて下さりありがとうございました。昨年7月に4年余り所属していた営業から古巣の
技術部門に戻り、多忙が続いておりますが、今年も出来るだけの書き込みをしたいと思っています。 昨年は全国の各所で自然災害による悲しい出来事が多い年で
したが、今年はどうか明るい年でありますように。
写真は、先ほど撮影した林の向こうに見える斑尾山です。かつては山が綺麗に見えていたのですが、野生の胡桃の木が大きくなり、いつの間にか見えずらくなって
しまいました。夜になるとこの方向からぎょしゃ座が昇ります。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- usagi-hoshi/ツバメ 遠い南の島に向けて 2024年8月31日
- みづりん/ツバメ 遠い南の島に向けて 2024年8月31日
- usagi-hoshi/紫金山・アトラス彗星(C2023 A3)大彗星となって西の空に 2024年10月13日
- usagi-hoshi/紫金山・アトラス彗星(C2023 A3)大彗星となって西の空に 2024年10月13日
- starskys2/紫金山・アトラス彗星(C2023 A3)大彗星となって西の空に 2024年10月13日
- usagi-hoshi/紫金山・アトラス彗星(C2023 A3)明け方の空に現れた 2024年10月1日
- starskys2/紫金山・アトラス彗星(C2023 A3)明け方の空に現れた 2024年10月1日
- usagi-hoshi/真夏の天の川とペルセウス座流星 2024年8月14日
- ばつぐん/真夏の天の川とペルセウス座流星 2024年8月14日
- usagi-hoshi/八重山諸島 その1 ウミガメと泳ぐ・夜は星空・西表島カヌー 2023年10月18日・20日 /記事2023年11月4日
カテゴリー
- シジュウカラ、ヤマガラ(4)
- ウクライナ(4)
- 風景(13)
- 八重山諸島(5)
- ホエールウォッチング(0)
- 首里城(0)
- 園芸(9)
- 美ら海水族館(0)
- 星空(166)
- 沖縄(4)
- フィンランド (オーロラ etc.)(11)
- アイスランド(オーロラ etc.)(2)
- スウェーデン(オーロラ etc.)(6)
- カナダ(オーロラ etc.)(1)
- 音楽 絵画 芸術(20)
- ツバメ(72)
- 旅行(7)
- 春(29)
- 夏(31)
- 秋(15)
- 冬(46)
- クリスマス(9)
- 胎内(4)
- 池の平湿原(1)
- 那須(8)
- カメラ 撮影機器(1)
- その他 日々の出来事など(11)