八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
***なばなの里へ***
一度行ってみたかった「なばなの里」へ
イルミネーションで有名ですが、今は花の季節 ベコニアの花が素晴らしいとのこと、私は大好きです。その花をを見ることに 日帰りドライブに出かけました。距離はなんと650km
強行軍である。
朝5:00に家を出てる 何時もならお手製の弁当持参ですが、昨夜急に行ってみるか??になり(いつものことですが)チョット余裕がなかった食べる物には心配ない高速道 お腹がすけばパーキングエリアによれば解決すると言うことで出発。
山の上に月が出ていました。 今日も良い天気になるようです。恵那峡SAより撮影
諏訪ICを入り駒ケ根SAで小休憩
恵那峡SAで休憩(東海環状自動車道)そこで思わない出会いが
なんと孫とバッタリあったのです
お互いビックリ で聞けば彼女と知多半島にドライブとのこと 内海温泉かな?~~(どうでもいいこと)で別れて伊勢湾岸道路に 刈谷ハイウェイオアシスで朝食 朝から牛丼です。お腹も満足で長嶋ICをでる。長嶋温泉を横目に見ながら県道7号を北上R1号を突っ切り田園が広がる道を長嶋ICから30分位でなばなの里に8:30分到着 家から3時間チョットで着いたのです。
開園は9:00 時間が早いのかまだ車は少ない 時間があるので、お茶をしながら時間待ち・・・さすが暑い むしむしとしている。今日は30度を超えるとのこと、熱中症に気をつかければいけない。水分補給を忘れないように
しないとね。。。。
時間になりいよいよ入場する。入場料金1人 1.600円
鏡池・・・・逆さの文字が、池の中にはこのように映っています。 遊びごごろですかね。。。
ここからまずアジサイの花を見ることに、
紫陽花ロードがある。
紫陽花ロードには珍しい紫陽花が勢ぞろい一つ一つに紫陽花の名前が、見たこともないような花が、驚きです。
全長約200mの「あじさい・花しょうぶ園」への歩経路には、この地方では地植えが難しく珍しい品種を中心に 約260鉢(予定)のあじさいが並んでいます。紫陽花ロードを過ぎると花ショウブ園があり、8,000坪の広大な敷地は「あじさい園」としては日本最大級。広々とした景色に変わり 紫陽花と花ショウブの美しい庭園が広がります。
近くに展望台があり そこからの眺めは最高です。。
ここを見て、いよいよ私の大好きな花園に行きます。