goo

***避暑気分で中房温泉に***

 今年は連日真夏のような陽気が続いたいる、今年は今までにない暑い夏になるとか?信州の高原らしい爽やかな涼しさを求めて  中房温泉にドライブ、日本アルプスの中腹、海抜1,462メートルの燕岳登山口にある中房温泉は、周囲の大自然に溶け込み遠く槍ヶ岳、穂高上高地、有明山への登山口で登山を楽しまれる方が多く市営の駐車場も平日なのにほぼ満車状態でした。安曇野から細道をカーブの連続でさすがの私も手に力が入ってしまうほどの道でした。登って行く途中有明山が見えてきた。

近くだと富士山の様な山とは思えない有明山の姿。

この看板より渓谷を見ながら,雪解けのためか、水量も多い

中房温泉の入り口です。手前に駐車場があり、警備員さんがいて色々と教えてくれました。少し下って橋があるので右に行くと市営駐車場が有りそこには大きな滝が二つあるから見ると言いよ・・と早速行ってみると、駐車場に立て看板があり「クマ目撃情報あり」ですって?? 北海道に行ったときもあちこちでこの看板を目にしましたが まさか でもせっかく来たので行ってみることに、数分登ったところに滝がありました。(中房渓谷本流)

マイナスイオンがいっぱいです。見事な滝です。(落差40m) 見上げれば新緑と滝とのコラボレーションが何とも言えずしばしたたずむほど教えてくれた警備員さんに感謝です。 鳥肌が立つくらい寒いです。(長袖が必要)暑さ知らづです。足元に二輪草の可憐な花が咲き競っていました。  水流を眺めながらコーヒーを、いつもの珈琲より美味しく感じます。新緑の美しさを堪能し帰り道ハンサムな可愛い子ザルに行き合いました。

木に登ってじっと見ている顔が、ハンサムでしょう

高原の涼しさがここにはありました。 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )