今朝、体験レッスンの生徒さんがお一人。
年少さんの男の子、H君です。
某所のちらしを見て、寝屋川市からお車で来て下さいました。
(このところ、で来られる方も何人かおられたので、駐車場案内図も作らなくてはいけませんね。)
H君は、好奇心いっぱいに、気になる物を次々見つけます。
お、ベルを見つけましたね。
(リズム積み木を気になるように置いといたんだけど…、そっちか)
でも、そのため思いがけず、「どれみの歌」もできましたよ
もちろん、リズム積み木で覚えたリズムを使って、ピアノの曲もしましたよ
「おきゃくさま」、楽しく演奏できました~
お母様もおっしゃる通り、リズム感がとってもいいH君。
色んなお客様がやって来て、リズムに乗ってごあいさつしましたね
ピアノに向かうと、ぐっと集中力が出て来ました。
ごあいさつも、とても上手にできます。
さよならした後、エレベーターに向いながら「どーはどーなつのどー」って声が聞こえてました
折しも、近付く台風4号のように去って行ったH君です。
年少さんの男の子、H君です。
某所のちらしを見て、寝屋川市からお車で来て下さいました。
(このところ、で来られる方も何人かおられたので、駐車場案内図も作らなくてはいけませんね。)
H君は、好奇心いっぱいに、気になる物を次々見つけます。
お、ベルを見つけましたね。
(リズム積み木を気になるように置いといたんだけど…、そっちか)
でも、そのため思いがけず、「どれみの歌」もできましたよ
もちろん、リズム積み木で覚えたリズムを使って、ピアノの曲もしましたよ
「おきゃくさま」、楽しく演奏できました~
お母様もおっしゃる通り、リズム感がとってもいいH君。
色んなお客様がやって来て、リズムに乗ってごあいさつしましたね
ピアノに向かうと、ぐっと集中力が出て来ました。
ごあいさつも、とても上手にできます。
さよならした後、エレベーターに向いながら「どーはどーなつのどー」って声が聞こえてました
折しも、近付く台風4号のように去って行ったH君です。