旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

競馬の内輪話、たまごエビチリと生ほっけで晩ご飯♪

2020-06-29 09:55:55 | 夕食・晩酌&お酒
昨日の競馬は、2番人気だったクロノジェネシスが第61回宝塚記念を制覇🏆
昨年の秋華賞に続くG1レース2勝目
牝馬の宝塚記念制覇は二年連続の史上5頭目だそうです


晩ご飯のメインはエビチリ

エビの殻と背ワタを取り、洗ってお酒をふり、食感がプリプリになるというので卵白でコーティング!
こういう作業は、これからの季節は生ゴミの前日に限ります!

片栗粉がなかったので小麦粉をまぶし多めの油で焼きましたが・・・
卵白がくっ付きました!
長ねぎ・にんにく・生姜・ケチャップ・湯剥きトマト・コンソメ・調味料などで作っておいたソースに移して絡め、
残った黄身は溶いて最後に回し入れ、たまごエビチリの出来上がり!

明るいうちからいただきま~す♪


たまごで味がまろやかになり、豆板醤をたくさん入れたのに辛くない!

前に辛くなりすぎて全卵を溶いて最後に加えたときは美味しかったのですが・・・
私的には、一般的なエビチリの方が好きという結論にいたりました♪

大好きなイカ刺しを忘れていました

 
夫は競馬はスポーツだと言っています
確かに新聞のスポーツ欄に掲載されてはいますけど…

今は観戦に行けないのでテレビを見て予想だけで楽しんでいるようですが、
電卓を使って予想しているのは何で?ッて感じ!!
競馬はデータだそうですね!?
確かに馬は血統だというのは私も分かってきました

競馬には全く縁のない私の実家で競馬中継を見ていたときのこと!

「ひん馬が重しょうレースを制覇!」などと解説が流れたあと・・・

「ひん馬で重しょうでも優勝するなんて凄いのね~」と母

牝馬→貧馬、重賞→重症
ヨボヨボの馬が怪我を負っていても一位になったと思ったようで、
面白い発想に大笑いしたことを、昨日また思い出しました!


先週末は、生ほっけを焼きました!


初めてのときは、そのままグリルで焼いて身が崩れ、味もなくイマイチだったので、
今回は塩をたっぷり降り、フライパンでじっくり焼きましたが・・・身は崩れました

散歩に出かけた夫が買って来てくれたコロナビールでいただきました♪

私的には一般的なほっけの干物のほうが好きだと結論に達しました^^


東京の感染者数は、日曜日でも60人と増えています。
6月もあと二日、このあたりでスッキリしたいところでしたが、
まだまだ油断することなく過ごさなければならないようです!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする