昨日の晩ご飯です

ウィンナ(シャウエッセン&ハーブレモン)、椎茸マヨチーズなどのグリル
生ハムサラダ、壬生菜のお漬けもの、ハーフアボカド(オリーブ醤油)
そして生おからから卯の花をたっぷり作りました

人参、椎茸、油揚げ、枝豆、アサツキを入れて滑らかになるまで煮て完成
若い頃は見向きもしなかったおからなどが食べたくなり作るようになるなんて・・・
これからはヘルシー素材を使った食卓を心掛けたいと思うこの頃です
と、書いておきながら

カルボナーラ風うどんで〆ました
昨日の「ネプリーグSP」(フジTV)の出題の一つだったと思いますが、
カンボジアにあるアンコールワットの入口近くの十字回廊の柱には
日本人の落書きが
予備校講師の村瀬哲史(あきふみ)先生が解説されていましたが、
落書きといっても”へのへのもへじ” などの悪戯書きではなく、

年月や名前など文字が書かれて(彫られて!?)いました
と、いっても落書きには間違いないですね
この落書きは江戸時代に書かれたもので、黒く塗りつぶされて判読しにくくなっているようですが、
加藤十六将にも数えられる加藤清正の重臣だった父(森本儀太夫)を持つ備前国の武士の仕業だそうです

(2018.11)
今日は全国的に穏やかな陽気のようですが、朝は冷え込みがあり寒かったです
実家ではまだ、ダイニングこたつで朝のうちは温まっていると言っていました!
今月は夫の父母、私の父の祥月命日があります
良い季節になるというのに、4月は母の健康を必要以上に気にかけてしまいます

ウィンナ(シャウエッセン&ハーブレモン)、椎茸マヨチーズなどのグリル
生ハムサラダ、壬生菜のお漬けもの、ハーフアボカド(オリーブ醤油)
そして生おからから卯の花をたっぷり作りました


人参、椎茸、油揚げ、枝豆、アサツキを入れて滑らかになるまで煮て完成

若い頃は見向きもしなかったおからなどが食べたくなり作るようになるなんて・・・
これからはヘルシー素材を使った食卓を心掛けたいと思うこの頃です
と、書いておきながら

カルボナーラ風うどんで〆ました

昨日の「ネプリーグSP」(フジTV)の出題の一つだったと思いますが、
カンボジアにあるアンコールワットの入口近くの十字回廊の柱には
日本人の落書きが

予備校講師の村瀬哲史(あきふみ)先生が解説されていましたが、
落書きといっても”へのへのもへじ” などの悪戯書きではなく、

年月や名前など文字が書かれて(彫られて!?)いました
と、いっても落書きには間違いないですね

この落書きは江戸時代に書かれたもので、黒く塗りつぶされて判読しにくくなっているようですが、
加藤十六将にも数えられる加藤清正の重臣だった父(森本儀太夫)を持つ備前国の武士の仕業だそうです



今日は全国的に穏やかな陽気のようですが、朝は冷え込みがあり寒かったです
実家ではまだ、ダイニングこたつで朝のうちは温まっていると言っていました!
今月は夫の父母、私の父の祥月命日があります
良い季節になるというのに、4月は母の健康を必要以上に気にかけてしまいます
