旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

断捨離第一弾!無加水鍋で肉野菜蒸し晩ご飯

2020-03-02 10:35:35 | 夕食・晩酌&お酒
午後には上がるようですが、雨降りの寒い朝を迎えました!

昨日の日曜日は、外出を控えている夫が急に洗濯機まわりの掃除を始めました

ラックの荷物を全部降ろして掃除、選別、すっきり収納♪

洗濯槽の溝を丁寧にホジホジ♪

手付かずだった棚と毎日(年3回位では手が届かない部分を掃除してくれました
私は腰がまだイマイチで屈むのが大変なのでキッチンの壁の拭き掃除をしていると、
「これいるの~?」 
見たら、使っていなかった物がこんなに
捨てるに捨てられない美容家電
ドラーヤーにくるくる、マイナスイオンが発生するブラシなどなど
捨てるのに費用がかかるのも一つの理由ですが、使ってないのに使えそう = 捨てられず

そして美容Goods
化粧品会社のノベルティが殆ど!
何回も使っていないローラーに未使用品など溜め込んでいました。

買いだめ派、そして溜め込み派の私ですが、
昨日はお米が全然なくなり、片付けを終えてから夫と夕方スーパーに行きました。

お米はたっぷりありましたが、マスクやトイレットペーパーの棚は何ひとつなし!
デマ情報に踊らされての買占めや転売は本当に止めて欲しいです!!!

晩ご飯は
 無加水鍋で野菜と豚肉をスチーム♪


ポン酢とオリジナル漬けタレで食べましたが、野菜も甘みが増すようで美味しく感じました。
またピーマン丸ごと肉巻き作りました。種ワタ入りでボリュームあって作るの簡単

せっかくお米を買って来たのに、
無加水鍋で、キャベツなどを足して焼そば焼いて〆ました。

家電小物類はまだ和室に広げたままですが、
この際思い切って断捨離第一弾として、各1(~2)個を残して処分することにしました。

断捨離、不要なものを減らし生活に調和をもたらすこと、
ヨガの思想、断・・・断行、捨・・・捨行、離・・・離行 からきているそうです。

とにかくモノを捨ててサッパリするという意味合いにとらえていましたが、
自分にとっての「必要・適切・快適」なモノを考え「選択・決断」できるようにする…

奥深い意味があるようなので、これから取り入れてみたいと思いますが、
唯一捨てたくない、自分で買ったRefaだけ箱に入っていなかったので
今日はこれから家捜しです♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陶器のひな人形🎎 (マツコ... | トップ | ほんのり ももいろ ひな祭り... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bokupen5years)
2020-03-03 08:04:29
こんにちは。

野菜がいっぱいで身体によさそうで美味しそうなお料理、見習いたいです。お料理は苦手なので💦
ピーマンのワタと種をを取らずに肉巻きに!いいですね。
栄養があるのは知っていたので、取り出したワタと種をレンジ加熱して醤油かけて食べてました。肉巻きやってみます😆
返信する
bokupen5yearsさん、こんにちは (mek)
2020-03-03 12:44:58
ワタと種、栄養があるなんてちっとも知らなくて、今まで勿体ないことをしてました!
肉巻きは薄切り肉をキツく巻いて、フライパンで蒸し焼きして焼肉のタレで味付け・・・
ブログで見かけた至って簡単調理ですが、種がイイ仕事して美味しかったです♪

縫い物(バッグやマスク)も食べ物も、何でも丁寧に作られていて凄いと思います。
私もまずはうどんパンを作ってみたいと思っていますp(^^)q
コメントありがとうございました。


返信する

コメントを投稿

夕食・晩酌&お酒」カテゴリの最新記事