機体番号JA3094、戦後初の国産 R-HM型黄色い軽飛行機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/5eac0cae6e087007c43585efb92d2325.jpg)
昨日のパブリックアート ベンチ編に続き、
立川ぶらり散策で訪れた立川グリーンスプリングスの TAKE OFF SITE に展示されていました
TAKE OFF SITEは飛行機展示、クリエイティブな物作りに取り組む企業の製品やアーティスト作品を扱う複合施設
いつも外から覗くだけで通り過ぎていましたが、一人で入ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/921352749a675a00c922fca3cb97e963.jpg)
戦後初の国産飛行機3機のうちの1機で、
立飛グループの倉庫に長年保管されていたオリジナルの機体を、
設計図以外の資料がほとんどないなか試行錯誤の末に修復されたそうです🛬
立飛グループの立飛(TACHIHI)は、ざっくりですが前身の立川飛行機(株)からきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/c0f755a37669135b103645cd861e67eb.jpg)
全幅:8000mm 全長:5080mm 全高:2000㎜ 最高速度:150㎞/h 上昇限度:3000m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/d64a1af65d232f740cc130035cf06a38.jpg)
コックピット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/7a7645e44a7c74fc05a6d6ddf21136a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/e28a57b764a71936e7416699482e5a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/29808a7f3e5c910c4af8afff4e7ad775.jpg)
ガチャケース入りのフィギュア↑や、その横には↓ペーパークラフトなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/be57a0022e7b4c859cc0fe50507606ce.jpg)
こちらは地球儀でした↗ 下は↓パンダ、シロクマ、ペンギン、ゴリラもいますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/5052a02848bf88e71fb6e9a6534556ab.jpg)
豚がいないですね
❓
缶バッジや筆記具などいろいろGoodsが陳列され販売されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/8615dd7e5805770a3d82eaa9e5053891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/b3658b9293c8525976ac76efd73bece7.jpg)
昨日の晩ご飯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/a17cd3e9d6b51f2f90cccb77eba2a418.jpg)
スズキとブリのお刺身にふるさと納税返礼品のホタテを盛りつけ、
タラのムニエル、鶏胸軟骨串、わかめと胡瓜の酢の物、カイワレ玉葱のお浸しでお疲れさま~🍻…
ご飯が少し残っていたので、お刺身を醤油・オリゴ糖・白だしに漬けて海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/f5a865ee92ef3f129459c6136160798b.jpg)
お腹いっぱいと言いながらも、うん美味しいと食べていましたヽ(^〇^)ノ
豚がいなかったので、こちらをおまけに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/b780cd0f8803926d7d1e7a6f74451cba.jpg)
田中貴金属でお馴染みのブタさんキャラクター<キントン プラトン>
あ~、Gold積み立てにしておけば良かった…
細かい作業が大変で、二度と作りたくないとお手上げのようでしたヽ(^△^;)ノ
←コレは買わなくて正解でしたヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/5eac0cae6e087007c43585efb92d2325.jpg)
昨日のパブリックアート ベンチ編に続き、
立川ぶらり散策で訪れた立川グリーンスプリングスの TAKE OFF SITE に展示されていました
TAKE OFF SITEは飛行機展示、クリエイティブな物作りに取り組む企業の製品やアーティスト作品を扱う複合施設
いつも外から覗くだけで通り過ぎていましたが、一人で入ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/921352749a675a00c922fca3cb97e963.jpg)
戦後初の国産飛行機3機のうちの1機で、
立飛グループの倉庫に長年保管されていたオリジナルの機体を、
設計図以外の資料がほとんどないなか試行錯誤の末に修復されたそうです🛬
立飛グループの立飛(TACHIHI)は、ざっくりですが前身の立川飛行機(株)からきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/c0f755a37669135b103645cd861e67eb.jpg)
全幅:8000mm 全長:5080mm 全高:2000㎜ 最高速度:150㎞/h 上昇限度:3000m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/d64a1af65d232f740cc130035cf06a38.jpg)
コックピット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/7a7645e44a7c74fc05a6d6ddf21136a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/64/e28a57b764a71936e7416699482e5a09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/29808a7f3e5c910c4af8afff4e7ad775.jpg)
ガチャケース入りのフィギュア↑や、その横には↓ペーパークラフトなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/be57a0022e7b4c859cc0fe50507606ce.jpg)
こちらは地球儀でした↗ 下は↓パンダ、シロクマ、ペンギン、ゴリラもいますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5a/5052a02848bf88e71fb6e9a6534556ab.jpg)
豚がいないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
缶バッジや筆記具などいろいろGoodsが陳列され販売されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/8615dd7e5805770a3d82eaa9e5053891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/b3658b9293c8525976ac76efd73bece7.jpg)
昨日の晩ご飯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e7/a17cd3e9d6b51f2f90cccb77eba2a418.jpg)
スズキとブリのお刺身にふるさと納税返礼品のホタテを盛りつけ、
タラのムニエル、鶏胸軟骨串、わかめと胡瓜の酢の物、カイワレ玉葱のお浸しでお疲れさま~🍻…
ご飯が少し残っていたので、お刺身を醤油・オリゴ糖・白だしに漬けて海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/f5a865ee92ef3f129459c6136160798b.jpg)
お腹いっぱいと言いながらも、うん美味しいと食べていましたヽ(^〇^)ノ
豚がいなかったので、こちらをおまけに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/b780cd0f8803926d7d1e7a6f74451cba.jpg)
田中貴金属でお馴染みのブタさんキャラクター<キントン プラトン>
あ~、Gold積み立てにしておけば良かった…
細かい作業が大変で、二度と作りたくないとお手上げのようでしたヽ(^△^;)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/c1/3728ef9abc02ae1f0e809f55b20bb04c_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます