旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

味彩膳ランチと市川市動植物園、晩ご飯はポークソテーとポテサラ!

2022-04-20 11:22:33 | 国内ちょこっとおでかけ

先週土曜日はお墓参りを済ませたあと、園内の白藤、


 チューリップ、池の鯉などを見ながら




ちょっと移動し、はな膳というお店で13時半から遅いランチをしました🍴

十割そば海鮮茶碗蒸し、サラダ、大粒アサリの味噌汁、栗一粒入りのデザート付
ご飯物(にぎり、ちらし、穴子丼、イクラかに丼)が選べる味彩膳@1518

ゆったりテーブルの真ん中には仕切り板、食べるとき以外はマスク着用…
法事の集まりが多く1時間待ちでしたが、巨木と生け簀がお出迎え、
お支払いはいつも母、ごちそうさまでした


サッと食べた後、一度行ってみたかった市川市動植物園に♪

二本足立ちで有名になった風太くんが居るところかと思ったら違ってました








入園は大人440円、駐車場は一日500円現金先払い😆

表紙になってるレッサーパンダ舎、シセンレッサーパンダが沢山いました






ナミちゃんはもうすぐ20歳、人間だと103才相当しっぽに包帯が


ずっと動き回っていたナミの子供、ライチくんだってもうスグ17才✨

竹林にはたけのこがたくさん生えていました💰


なのにカピバラが食べてます…


その向こうにいたのがリクガメ、大きい~🐢 

ムシャムシャと凄い勢いで葉を貪っていました


昨日は、ブログを拝見後に無性にポテトサラダが食べたくなって

鹿児島産の大きい~リクガメのような新じゃがで作りました🥔


メインはポークソテー、茗荷と玉子のお吸い物、サバ味噌…でノンアル晩ご飯でした


先週土曜日に行ったのは市川市動植物園
すくッと二本足で立った風太君やその子、孫は千葉市動物公園にいるそうです

風太君は右上顎の歯根膿瘍を起因とする右頬の皮下膿瘍で去年4カ月間療養していたそうですが…
私も右上顎のカクカクが続いているので、早めに病院に行かなくちゃと思っているところです♪


出かける前日(4/15)の晩ご飯は、
焼きたけのことキャベツ&ズッキーニのグリルでした🍻









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークロールと濃縮栽培とまトマト!トマトは野菜or果実!?

2022-04-19 12:12:12 | 日記
今は晴れ曇りですが、昨日は雨降りの寒い一日でした!
ご近所の気さくな奥様と2月初旬に会ったきりだったので元気かなと思っていたら、
昨日の買い物で3回目、ここ1~2週間でたて続けに会ってプチ立ち話で情報交換が出来ました

いろいろ買ってきましたが…真っ赤な濃縮栽培とまトマト
値札で100円と見えたので、すかさずカゴに!

480円の100円引き…レジで気付きました
小さなトマト5個が380円と思いながら晩ご飯で食べました🍅

昨日の晩ご飯です

人参、エノキ、インゲンを巻いたポークロール、豚肉と玉ねぎなど野菜たっぷり焼きそば、
買ってきたにんにくみそに唐辛子を入れてピリ辛味噌をつけて野菜スティック

静岡の農家さんから直送のとまトマト
いつも買うトマトよりちょっとお高めにつきましたが
なにコレ美味しい~(*'▽')
何もつけなくてもトマトらしい味で酸っぱさもありながら甘くてとっても美味しかったです♪

「多年生の植物」「実を食べる」という点で「果物」であると定義されるそうですが、
まさしくフルーツのようなトマトでした

「田畑で栽培される」という点では「野菜」となるので、農林水産省では野菜に分類されているそうですが、
初めてフルーツとして納得できました


本当に直ぐにシワが伸びるのか、お試しがあればしてみたいですよね⁉

店頭の売れ筋1位はパナソニック、2位は東芝、3位は日立製となっていましたが、
カタログとネットを参考にスチームアイロンを検討中です!


今朝8時15分、母と電話中に震度5弱(茨城県など)の地震がありました!
こちらもいきなり揺れましたが、震度3くらいだったのでしょうか?
注意してもしきれませんが、自分の身を守る行動だけは忘れずにとりたいですね❣


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングバレーVSマスターズドリーム無濾過、2ndナハトマンとポイント失効

2022-04-18 11:55:55 | 日記
昨日はネット環境がすこぶる悪く、画像が途中で切れたりボタンが押せなかったり…
夕刻になって回復しましたが…休日だから?と思っていたのに、
今日も反応が遅く困っています!


少し遅く起きた休日の昨日は一緒にブランチを♪

ブランチの響きには似つかわしくない和朝食、お稲荷さんとおはぎでした

午後からは春物ジャケットが欲しいというので買い物に行き、
好みのものが見つからず買わずじまいでしたが、
かけたまま皺のばしが出来るスチームアイロンを見にビックカメラに行ってみました!

売れ筋3種が並んでいて、即決出来ずカタログだけもらって、
地下のお酒売り場でプレモル マスターズドリームサントリー翠などを買って
ポイントカードを出したら…
なんと母から譲り受けたカードのポイントが今年1月で失効になっていました

大物は夫の📱アプリを使っているし、店舗前を通っても確かに2年は利用していない?!
電池でも買って期限を延ばしておけば良かった~と悔やみました( ノД`)


帰宅後は母お持たせの残りなどを並べ、二日で完食しました


お供えしたお下がりのスプリングバレー豊潤と、マスターズドリーム無濾過ビールで献杯🍻父の祥月命日でした

どちらもコクが深く、一口一口味わって飲むビールでした🍺

ビールの後は最近お気に入りの「それはまだ流行っていない」サントリー翠の炭酸割を🍸

我家で2ndナハトマンになるグラスで飲みました

どっしりしていて凄く重い(どちらも558g✨)ので花瓶かと思いましたが
サワー系に丁度良い大きさなので、昨日Getしました


ビックカメラのあと、1品15%割引になるJAFの券を持ってサンドラッグに!
レジで店員さんが、サンドラ422Pと楽天102Pが使えると言ってくれました
中途半端なポイントも使えるんだ~と失効しないように全部引いてもらいお支払い♪

マイバッグに詰めて、駅に向かいながら…
15%割引券提出を忘れたことに気づきました

ポイ活はことごとく向いていないと判明、
これからは地道に節約しながら消費することにいたします(^^♪








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お持たせで晩ご飯、お墓参りに行って来ました!白い藤棚!?

2022-04-17 12:34:56 | 日記
※ 今日は通信環境が非常に悪く、画像がupされずリアクションボタンも押せない状況です
 申し訳ありませんが、皆さまのblogには時間をおいて訪問させていただきます!



昨日の土曜日は朝9時40分に出発して千葉にある私の父のお墓参りに行ってきました
出たときはまだ曇っていて肌寒く、念のため傘を持参🌂

都心に入ると青空が広がり、千葉に入るとお天気☀渋滞が続き約2時間で到着

年明け、春彼岸、命日、お盆、秋彼岸と年5回行っていたのが、
母たちも去年の秋彼岸にようやく行けたくらいで、
お掃除や献花はお墓(業者さん!?)に頼んで、揃って行くのは約2年3か月ぶりになりました

最寄り駅からタクシーで向かった母たちも渋滞で前に進まずイライラだったようですが、
先に着いてお掃除を始めてくれていたので良かったです♪

藤だな?藤色ではなく白い花が咲いていました

後ろから撮ってますが、右下は浄行菩薩像だそうです⁉

お参りを済ませ、食事をしてちょっと寄り道をして、
実家に送ってお持たせをいただきヽ(^o^)丿

帰りも渋滞で19時過ぎ帰宅の一日がかり💦

帰宅後はお持たせを並べてお疲れさま~🍻

    写真にないけどビール2本も、至れり尽くせり    


私の大好物、朝から豆アジとナスを素揚げしたピリ辛ニラ醤油漬け、
ゴーヤチャンプル、筍とフキなどの煮物のおかず三品はこれで半分くらい!
お稲荷さん、お彼岸でもないけど夫の好物のおはぎ、ぬか漬け、野菜…

本当にありがたい、そしてどれも変わらぬ実家の味で美味しい✨
私の料理もまだまだと思い知らされます(と、褒めておこう!(^^)!)


毎年母のバースデー旅行に行っていましたが、久々のやや遠出がお墓参り❣

青いチューリップはどこを探しても本当にないんですね…🌷


緑の多い所に行ったからか、ようやく良くなってきていたのに昨晩から目が痒く鼻がたら~
でも…清々しい気持ちで目覚めることができました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大國魂神社の巨樹ケヤキと、陳麻婆豆腐小吃館でランチ!今日は…

2022-04-16 09:00:00 | 日記
東京府中 大國魂神社のしだれ桜

写したのは4/7、もう10日経ちますので刻々と姿が変わっていることでしょう⁉

こちらは、府中の銘木百選に指定されている


大國魂神社の2本の巨樹ケヤキ



この写真↑だけ前に撮ったものですが、大鳥居の前にあります


旧甲州街道の先には馬場大門ケヤキ並木
両側の歩道がゆったりしているのは、
徳川家康が大國魂神社に寄進したかつての馬場だったからだそうです( ..)φ

余談ですが、来年2023年のNHK大河ドラマは松本潤さん主演の「どうする家康」
昨日、広瀬アリスさんなどキャストも発表されていましたね📺


ひとり枝垂れ桜を鑑賞のあとは、右側のビルに向かい、久々友人TAさんと待望のランチでした
約2年4か月振りを久々というのか?などと考えながら、
斜め座りを励行し、先週会ったかのように話弾み…


海老とブロッコリー、搾菜、バンバンジーなど小鉢のランチセットと、
ピリ辛ピーナッツをおつまみにランチビールして、色々話して聞いて気持ち爽やかにスッキリしてきました✨

ランチしたのは陳麻婆豆腐小吃館(シャオチーカン)ぷらりと京王府中
麻婆豆腐発祥の店とか⁉
なのに麻婆豆腐は食べなかったので次回に持ち越しです♪
どの料理も好みの味で店員さんも親切、気持ちよく長居できるお店でした🍺🍺🍺

府中に行きたかったのは、もちろん友人と会うことが一番の目的ですが、
府中唯一のデパート伊勢丹が閉店しミッテンという複合施設になったので視察と、
パスモ残高の新旧カード移行をするのに私鉄駅に行かなくてはならなかったのと、

私的にキレイな字が書ける、もう何年も使っているお気に入りのボールペン🖊
0.38極細シグノのレフィル購入でした
本体は年季の入った⚓SAILORですが、手放せません(*^^*)


先週の休日ブランチになりますが、
スペイン風チーズオムレツを作って

TAさん手作りの柚子ジャムをいただいてきたので、

お勧めスーパー(ヤオコー)で買った香りよくもっちり食感の国産小麦の湯種食パンを軽くトーストして、

柚子ジャムをのっけていただきました
甘さ超控えめで柚子の爽やかさが口に広がる新鮮なジャムでした

TAさんは5年前にゴルフ場でカートの貰い事故に遭い足などに大けがをして、
一時要介護2となり大変でしたが、今は1週間をフルに活用して元気印です✨



府中で色付きのマンホールも見つけたので撮ってみました📷

府中市の花の梅のようです


今日はこれから、2020.1月以来2年3か月振りになってしまいましたが、
千葉県まで、私の父の眠るお墓に行ってまいります❣
片道約2時間、一日がかりになりそうです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初のナハトマンでディナー、長芋梅昆布和えとホタルイカ!青いチューリップ!?

2022-04-15 10:00:00 | 日記
カタログギフトで発注したお品が一昨日届きました🎁
断捨離で食器も減らしているので、消費できる食品にするつもりが…
何でもイイというのでペアのお皿をいただきました♪

昨日のディナーです🍴
このディッシュを使いたいがために、夕方になって小雨降る中買い物に❣


豚肉のガーリックソテー、長芋のカレーバター(コレ美味しかった♪)

ブリ、真鯛、鰹のお刺身、ほたるいかの酢味噌和えを乗せたのがナハトマン
洋食器に何でお刺身って感じですが

生ハムと長芋梅塩昆布和え、千切り長芋に叩いた中田の梅干しと塩昆布を和えただけ
これはTVで見て母が作ったという一品を教えてもらい早速♪さっぱりと美味しかったです

イカは大好物なんですがホタルイカは二人とも苦手…
先日ブログで目と口(←口がよくわからなかったを取ると口当たりよく美味しいと書かれてあったので、
試してみたく買って実行したら…見た目もきれいでホント食べやすかったです


我家では初めてのナハトマン(独)

段ボール開梱、白厚紙を横に外し、元箱を開け、

黄色い箱をオープン

思っていたより小ぶりでしたが、カタログで見たより数倍ステキで気に入りました!

食器やカトラリー類はいつの間にかお気に入りがたまって使っていますが…
昨晩の食卓でも登場の白食器シリーズはビレロイボッホ(独)、タンブラーはティファニー(米)が多く、ワイングラスはリーデル(墺)

もちろんノベルティや100均Goodsも多数使っていますけど、
この繊細なデザインでクリスタルガラスなのに食洗機OKも素晴らしい✨

お気に入りの食器・グラスはスポンジも別にして丁寧に手洗いしていますが、
これからの春夏に活用できそうなお気に入りが増えました(*'▽')


いまチューリップのお写真を、ブログでたくさん見させていただいています🌷

赤白黄色~♬ カラフルで花弁もギザギザがあったりふっくらしてたりと様々ですが…



紫はあるのに青いチューリップはないというのは、ホントのようですね♪
チューリップの持つ色素の問題だそうですが、水色も咲かないみたいです(・・?


今年は国立大学通りの桜を撮りませんでしたが、

去年(2021.3)の満開の桜と新種の舞姫は⇒コチラ🌸からご覧いただけます^^


所用でこれから出かけますが、今日も雨降りで肌寒い一日になりそうです!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡じゃじゃ麺の夕食!朝からアタフタと、嬉しいこと残念なこと…

2022-04-14 09:39:39 | 日記
昨日13日はパルスオキシメーターの回収が12~19時の間にあるというので、
朝のうちに最後の計測、と悠長にやっていたら…ピンポーン🔔
なんと、朝いちばんで来ました
アタフタ慌てて軽く拭いて、電池を外して元箱に入れて、
ビニール密封して紙袋に入れて元通りに!

気持ちはわかるけど少しでも近づきたくないというような態度で遠く離れ、
「その(↑宛名シール付き)封筒では回収できません」
と言うので取り出していたら、
「パルスオキシメーターは中に入ってますか?」と大きな声で‼(周りに聞こえるじゃん

箱だけ返すわけないでしょ!?と言いたいところでしたが…
渡そうとしたら、用紙は要りません!と、
指で箱だけつまんで頭を下げたかのように首を竦めただけで去っていきました!

一日でたくさんの家庭を回っていて細心の注意で自己防衛しているとしても…
回収時間が早まった説明詫びもなく、回収受領のチェックも何もなし
ちょっとデリカシーに欠けていて気分が悪かったです


そのあと買い物に行こうとしたら…またもやピンポーン🔔
こっちもフライング?まだ冷凍庫片付けてない!と焦って出たら、こちらは嬉しい
カタログギフトで注文したお品物でした

午後は冷凍品が来るので、急ぎ買い物に行き、
お待ちかねのコチラは指定時間通りに配達されました
TV通販好きの母が贈ってくれた、はぴねすくらぶ 函館松前ほたてセット
宣伝ではプラスチックの桶のような容器に入っているので、冷凍庫をたっぷり空けて待ってましたが楽勝でした

すぐにでも食べたいところそのまま冷凍保存し、昨日はノンアル晩ご飯となりました

作り置きの人参しりしりと椎茸煮、サラダ…

唯一作ったのは豆腐と玉子を混ぜ、炒めた鶏ひき肉と玉ねぎを合わせオーブンで焼いたヘルシーな一品🐔
この料理にはまだ名前がありません追記:鶏ミンチのフリッタータ※となりました


主食は立川高島屋さんで購入の、茹でてたれをかけるだけの簡単 いわて盛岡じゃじゃ麺
カニカマ、きゅうり、玉子、白髪ねぎ風をトッピング
麺に素晴らしいコシがあり、味噌たれはもう少し甘みが欲しかったですが美味しくいただきました


立川の「立川高島屋S.C.(ショッピングセンター)は来年1月末で百貨店の営業終了です
スマホNewsで知っていましたが、案内が届きました
全館専門店としてリニューアルするとありますが、デパ地下好きとしては…残念です( ノД`)


回収直前にパルスオキシメーターで計測した値は…
 波形が飛んでたり踊ってたり!?

SpO2が96~99%の健康値に入っているので健康体で元気のようです(*^^*)✌



フリッタータはイタリア料理の1つで、タルト生地を省いたキッシュに似た玉子料理、
肉・魚介・チーズ・野菜・パスタなどの具材を入れ、フライパンやオーブンで調理したお料理🥚
お豆腐入りなのに、とってもおしゃれな料理名が付きました






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸の煮物と長芋ポン酢で晩酌、上野の新種の桜とパンダ

2022-04-13 09:33:33 | 日記
暖かい日が続いています☀

昨日は朝のうちに大きな椎茸を干して、隠元と一緒に煮ました
見た目は悪いですが味がしみて美味しくできました🍄

昨日の晩ご飯です

具だくさん焼きそば、ささがき牛蒡と人参・ちくわの金平、アイスプラント&プチトマト、ツナサラダ

長芋があったので、ブログで拝見した調理法を参考に
輪切りにしてごま油で両面焼いて、ポン酢でいただいたら…
あっさりシャキシャキで美味しかったです



上野恩賜公園で新種の白い枝垂れ桜が発見されたそうですね⁉

今まで何で見つけられなかったの、という気もしますが(・▽・?
下記名前の候補からEメールで応募投票できるそうです⇒ 東京都HP(さくらの画像と位置🌸)

・上野枝垂 ウエノシダレ
・上野白雪枝垂 ウエノシラユキシダレ
・忍岡糸桜 シノブガオカイトザクラ(糸桜はしだれ桜の別名( ..)φ)


上野といえば、上野動物園の双子のバンダちゃんに永久歯が生えてきたそうです(テレ朝より拝借)

去年6月23日に生まれたシャオシャオ・レイレイ2頭ともに上下前歯2本ずつ4本🦷

 (👈2021.12頃)
小さいうちに一目見たいと思っていたのに、もう大きくなっちゃいましたね🐼


今日は午後からうちサポで貸与されたパルスの回収と冷凍ものの配達があります♪

これから廃品回収を出して、午前中に買い物行って…
冷蔵冷凍庫の整理と、夏冬衣類の入れ替えをしながら待機することにします







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこご飯と若竹汁、お下がり黒ビールで晩酌!お墓参りで埼玉ぷらぷら

2022-04-12 10:33:33 | 日記
良いお天気続きですが、暑いくらいだった日曜日、夫の父母が眠る埼玉のお墓に行って来ました🚙

10時20分に出発し想定内のプチ渋滞で時間がかかったものの、
 次回寄りたいチーズ王国、延々走って埼玉入りし延々続く茶畑を通って、

 途中お花と黒ビールを買ってお寺に到着

お彼岸には行けず、お正月以来だったのでお参りし気持ちスッキリしてまいりました


帰りは、多摩湖 狭山湖に行って少しぷらぷら散策しようと思ったものの、


ベルーナドームで埼玉西武ライオンズと福岡ソフトバンク戦があったので、
道路も周辺の駐車場もで混みあっていたのでそのまま帰ることに…
試合は6-0で西武が勝ったようです⚾

この試合を観戦されていた方や狭山湖に行かれていた方がいらっしゃいましたが🚲
私はあの辺りを2度ほどグルグル回っていました


出発からちょうど4時間、2時20分に家に到着🅿
この時デジカメを助手席シートの隅に置き忘れていたんですね(;^_^A

⇒ ちゃんと👇手作りケースに入れておけばよかったんですが…


既出ですが、肩パットからシルクのデジカメケ~ス(*^^*)/📷


昨日の晩ご飯は朝のうちにあく抜きした筍でたけのこご飯にしました🍚

筍はすぐにあく抜きしないとダメみたいですが、購入は土曜日、あく抜き月曜日でも、
変なえぐみもなく、栗のような甘いイイ香りを放って美味しく炊けました
 

冷凍しておいた赤魚の粕漬を焼いて、豚肉と野菜(茄子・人参・椎茸。えのき・隠元等)の中華風炒め、

人参のシリシリ風、コーンサラダ…

お墓にお供えしお下げした黒ビールは夫、私はスーパードライでお疲れさま🍻
たけのこご飯は、手前みそながらイイ香りで食感も良くもう本当に美味しかったです


今朝は若竹汁を作りました

三つ葉をチョンとのせた筍ご飯を2膳食べて仕事に出かけました♪
ご飯はまだ少し残っているので、お昼過ぎに私もいただき旬を味わいます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンディナーとデジカメ探し、筍のあく抜きしました!

2022-04-11 10:55:55 | 記念日・季節行事
昨日は各地で夏日を記録し、暑いくらいの一日でしたね⁉
軽く朝食を済ませたあと、夫の父母が眠る埼玉のお墓に行って来ました🚙

そして昨日4月10日は夫の誕生日🎂
帰宅後少しゆっくりしてお気に入りのカジュアルイタリアンに🍴

オードブル盛合せが特にお気に入りで、これだけで美味しく飲める私です

昨日は生ハム、サラミ、サーモン、燻製チーズ&鶉の玉子、トマトとモッツァレラのカプレーゼ、
鰹オニオンソース、ピクルス、結構辛いチキンボーン、ソーセージ(サルシッチャ!?)の10種でした
まずはビールでおめでとう~🍻

本日のお勧めからミラノ風カツレツをオーダーしたら…一番客なのにsold out(・・?
なので、シーフードパネグラタンを♪

フランスパンの中にイカ・浅利・エビ・ムール貝などが入っていて、
チーズがのびーるクリーミーグラタン?!
素材もしっかり味わえ美味しかったですが、ちょっと物足りない(ちっちゃい)感じ( ´艸`)

最後に食べたい一品は揚げピザ、コチラでしか食べたことがありません

昨日はパスタが食べたいと言っていたのでボロネーゼをチョイス
私的にはソーセージ&チーズやジェノベーゼの方がピザとしてお勧めですがミートソース系もGoodでした
ピザを包んで油で揚げているそうですが、油っぽくなくモチッと美味しいので三種制覇しました🍕


4月10日生まれは、つい最近コロナに罹患されてしまった和田アキ子さん、
kinki kidsの堂本剛くん、女優 木村佳乃さん、さだまさしさん…黒船のペリー
ブロ友さんの息子さんや奥様もお誕生日が一緒のようでした✨

そして前日作ったトルコ(orギリシャ)料理のムサカを調べていたら「六平」と出て何?と思っていた、
六平(ムサカ)直政さんも1954.04.10生まれでした♪
TVで見たことあるチョイ強面の俳優さんでしたが、六平と書いてムサカと読むと初めて知りました( ..)φ

イタリアンディナー帰りに
ファミリーマートに寄って久々スィーツを🎂
食べる前に写真を撮ろうとしたらデジカメがどこを探してもない

一日の行動を遡ってみると、お墓で写真を撮って、帰りの道々はスマホ撮影

食べる前に車の中を二人で見に行きました…ありません
お墓に忘れた?

そのあと車の中で電線に止まっていた鳥を撮ったのに電線しか写ってなかったのを見たと思い出し
やっぱり車の中?と、またまた二人で車に!
私は助手席に座っていたので、その周りを手探りで!
夫は後部座席をくまなく!?見たのに…やっぱりありません( ノД`)

お店ではデジカメで撮っていなかったものの念のため確認したら…やはりありません‼

もう一度!と夫がライトを持って車に行くというので、
二度も二人で探したんだからないでしょうと諦めモードだったのに、
助手席の運転席側シートの隙間から見つけ出してきてくれました📷

落としてはいないはずだし何処かにあると思って楽観していましたが、

私的に余り好みではなかったですが、やっとスイーツにありつけました!良かったです♪


今朝は筍のあく抜きを済ませました
 ネットを参考に、
数枚皮を剥いて、底の硬い所を切って、筋を入れて熱湯にお米と鷹の爪を入れてIN

  一時間ほど火を通し剥いたら…どんだけ~!の大きさ
米糠が付いていなかったので米を代用したら、無洗米は米糠が除去されているのでNGでした
後から重曹を入れてふきこぼしながらあく抜き完了!?

今、筍のイイ匂いがキッチン中に漂っています!
ひとり春を感じています🌷








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする