goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ねぎみそナスといか焼きで晩酌!今日はお出かけ♪

2022-08-21 11:00:00 | 日記
昨日の運動帰りに寄ったスーパー(オリンピック)で見つけました

にんにくみそもしそみそも並んでいましたが、迷うことなくねぎみそを😃

シャインマスカットや佃煮、オレンジブレッド、野菜など色々買ってきましたが…
色々なものが1割以上値段upしていました
398円位で売っていたお弁当やお総菜類は430円、ヤクルト338円が398円、私がよく買う白い生姜の甘酢漬けは100円がいきなり140円になっていたのでヤクルトと甘酢漬けは見送りました❣


昨日の晩ご飯です!

三代目五右衛門(神奈川県秦野市)のなまゆば、本わさびも美味しくタレが濃厚でGood
ついつい手が伸びるお刺身は本鮪、天然ブリ、タイ、ボタンエビ、赤貝の5種盛、これはお値段据え置き780円位♪
久々食べた好物赤貝は薄っぺらかったですがコリコリしていました

ねぎみそは、なすに塗ってグリル焼き、キュウリにつけても美味しかったです♪
値段もお手頃でこの大きさが余すことなくちょうどイイですね


今は晴れ間を見せていますが、お天気すぐれない連休最終日の今日!
洗濯は室内干しにして、これから実家に行ってまいります🚙
まだまだ油断ならないので、玄関先で物々交換だけの予定です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン標準工事…!? はんぺんエッグと鶏胸蒸し焼き♪

2022-08-20 11:22:33 | 日記
11時半から13時半くらいになります」は、その間に来るのではなく私の勘違いでした!
昨日は11時半過ぎに来てくれ、ちょっと遅く14時過ぎにエアコン交換取付完了







試運転をして、標準工事費以外にかかった料金!?をお支払い
購入時に標準工事14300円、取り外し工事5500円を支払い済でしたが…

最後に17000円以上の現金支払い発生にビックリ
先に見積もり欲しいですよね


取り付け後は倉庫に備蓄品を戻したり…と一日がかり

小腹が空いたので、残っていた炊き込みご飯の🍙とデザートで
3時過ぎに昼食兼おやつ


晩ご飯は少し遅めに、
ホソヤの春巻きと焼売の残りを焼いて蒸して、
ボッコンチーノ(小さなモッツァレラ!?)とプチトマトのサラダなどでお疲れさま~🍻


鶏胸肉と小松菜の蒸し焼きは、
洗って水気を切った小松菜の上に適当にカットした鶏胸肉をのせ塩胡椒、蓋をしたフライパンで火を通しただけ🍳
胸肉なのにふっくらとした身が美味しいヘルシーな一品

こちらもヘルシーなレンチンはんぺんエッグは、
マッシャーで潰したはんぺん1枚を溶き玉子と出汁で混ぜ、ウィンナ、塩豆、ひよこ豆を入れてレンチン簡単♪
お子様にはケチャップをかけるとうけると思いますが、大人は塩と黒胡椒でいただきました


2001年製の三洋のエアコンは夏場しか使いませんでしたが1度も故障せず、
設置から4~5年後にリビングのと一緒に、2台目割安につられ初めてクリーニングしたとき、
「寝室はそんなに使ってないのでキレイだと思います…」なんて言ったら、
リビングよりビックリするような汚れの液体が出たのを思い出しました

エアコン内部は使う頻度ではなく通気の良し悪しで汚れるんだと思ったものでした❣

取り残されたリモコンを改めて見たら(本体は旧)
冷・暖、空気清浄、除湿、自動、快眠モード、体感センサーなどが付いていて、
もう本体はないのに、室内温度を検知していました🌡

自分で取り付けはできないので、腑に落ちないものの無事に終わって良かったですが…
これから交換予定がある皆さまは、標準工事費の内容を把握されることをお勧めしたいと思います❣

昨晩はエアコンなしでも大丈夫そうでしたが、
2時間タイマーにしてぐっすり眠れたので、今後の電気代に期待したいと思います

午後は週課の運動に行って気分をさっぱりしてまいります(*^^*)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス味噌とキャベツ大蒜醤油グリル焼きで晩酌と、準備完了!

2022-08-19 11:22:33 | 日記
朝からお天気の当地ですが、今日はエアコンの取り付けがあるので、
玄関から寝室までの動線確保に荷物を片付けて、ベッドを窓際から離したり…

ホースが外の倉庫(我家の第一酒庫)を通って、

その下の室外機に繋がっているので、
大事な備蓄品(🍺・🍶…)を室内に片付けました♪

お酒をちょっと浸したティッシュでエアコン表面を拭いて、
昨晩もフル稼働してもらいましたが、21年間(夏期間22年)お疲れさま~

20年間トースターを使われていた記事を拝見したばかりでしたが、2001年製でした
あとはお越しいただくのを待つばかりとなりました❣


昨日の晩ご飯です

ナス味噌とキャベツ大蒜醤油グリル焼き、湯葉おぼろ、パスタサラダなどと
更に美味しくなった瓜浅漬けと竹輪クルクル…
大豆ミートを入れたきんぴら牛蒡などで3日ぶりの🍻

ねぎみそをご紹介いただいたので西友さんなど2軒回りましたが見当たらず…
味噌にオリゴ糖、ネギ油、大蒜、唐辛子を混ぜて代用
結構美味しくできましたが、ねぎみそ探してみますね~♪


〆は焼きうどんとスナック類で🍷

日中作っておいたフルーツ牛乳寒天


お腹いっぱい食べ(飲み)過ぎました(*^^*)


11時半から13時半の間に行きますと、今朝9時過ぎに電話がありましたが…
時間の幅があり過ぎで、待っている時間は長いです⁉







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bigホットケーキ・麻辣火鍋麺・ホソヤの贅沢お総菜(8/17の三食)

2022-08-18 10:11:12 | 日記
昨日はお天気予報が外れ、午後もそんなに降らず青空が見えていましたが…
今日は朝から大雨の当地です☔

お盆休みの朝は7時15分には起きて一緒に朝食を摂っています
昨日はホットケーキを焼きました🍳

4枚分ですが、面倒くさいので先日購入の大きい方のフライパンで一気に一枚♪
 別に買ったティファールのロングターナー


小さいフライパンだと側面が大き過ぎて使えず、先端は小さくて上手く返せずでしたが、
これをやってみたかったので、やっと役立ちました👍

Bigホットケーキは、見た目イマイチですが

バターときびオリゴ糖や黒蜜をかけて食べたら美味しかったです❣


何の予定もない長期お盆休みの中日…

買い物(電池)ついでに買ってきてもらいました

全身大汗かいて帰ってきて直ぐにシャワーを浴びてましたが、
サッパリして出てくるころを見計らって作ったのが…


中華三昧の辛さレベル🌶🌶🌶🌶、私秘蔵の重慶飯店監修の麻辣火鍋麺
半分ずつにしましたが、辛い物好きの私でもかなり辛い
辛さに弱い夫は額に汗を浮かべながらヒーヒー、途中お酢を入れてまろやかにして完食
辛いけど美味しい、また食べたいと言っていました


夜はホソヤの贅沢シリーズで晩ご飯となりました❣

炊き込みご飯ともやしとわかめのお味噌汁などを作って、
メインは揚げ焼きしてチンして蒸し焼きして大皿に盛っただけ🥟

ホソヤの贅沢餃子@59.5、贅沢焼売@80、贅沢春巻@70Kcal
私が食べたのは363.5、夫は642.5Kcal、かなりのカロリー~(*。*;
春巻きはよく買いますが、餃子はもしかしたら初めてかも⁉
餃子と焼売は調味料不要とあったのでそのままいただきましたが、
どれも一つが大きく食べ応えあって美味しかったです♪


今日は木曜日、お盆休みも半分過ぎて残すはあと4日!

ガングリオンの処置当日だけは得意の長芋料理や後片付けをやってくれた夫


昨日は、夏場は避けたいものの朝から溜めておいた食器を一気洗いしました


だんだんと腫れもひいて傷の痛みも和らいできましたが、

病院の診療明細に、患部の小指が「第5指処置」となっていたので、

🎹など鍵盤楽器の指づかい(指番号)と一緒のようですね✋(*^^*)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガングリオン戦士(穿刺)再び、さつま芋のデパ地下風サラダ

2022-08-17 12:34:56 | 日記
昨日のお昼に揖保の糸のひやむぎを食べましたが…

麺を箸で上にすくい上げるとき、
小指患部にお姉さん指(薬指・環指)が当たって痛いじゃないですか😖💥

食べ終わってから…意を決し二重マスクで防備して病院に行ってきました
皮膚科のフロアはワクチン💉接種会場にもなっていて、
接種希望者の皆さんが次から次と来ていました❗

太い穴あき注射針を刺して吸引(穿刺)、ガーゼの上からゼリー状の内容物を押し出され…
二年前の⇒初回が痛かったので構えすぎていたのが良かったのか…
今回はあっという間に済んだ感じ(・・?

 いま潰れた傷口が痛いです( ノД`)

関節なので、また溜まったら来てください!と、
比較的短時間で済みましたが、帰宅後疲れてソファでぐったりしていたら‥
  ベランダに出た夫が、
網戸と窓拭き掃除をしてくれていました✨

晩ご飯です


夫作、長芋とベーコン、舞茸のバター醤油ソテーと長芋のおかか醤油


私作のさつま芋のデパ地下風サラダ

さつま芋をレンチンして粗く潰し、マスタード、ミルク、あればクリームチーズを混ぜ、
レーズンを加えマヨネーズとお塩で味を調えて、ゆで卵をさっとあわせ出来上がり♪
ノンアル晩ご飯1日目、後片付けは夫がしてくれました


今日17日は私の父の月命日なので実家に行く予定でしたが、
午後から大雨予報なので延期にしたのに…いまは何と青空が広がっています❣





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラフトビールで献杯、お墓参りに行って来ました!

2022-08-16 11:22:33 | 日記
昨日の終戦記念日は、病院に行くか迷ったあげく…

夫の父母が眠る埼玉のお墓にお参りに

近くに住む叔父(義母の弟)がだいたい先にお参りしてくれるのを見越して、
お花を少しにしたら…ショボくなりましたが許してくれるでしょうm(__)m

帰りは福生、横田基地近辺を通り帰宅しましたが、

三脚を立ててカメラを構えている人が数人いました📷
主要な飛行機が飛んできたのでしょうか…(・・?
もう何年も前ですが1度だけフェスティバルで基地の中に入ったことがあります!


夜は、お墓にお供えし、直ぐにお下げしたビールでお疲れさまの献杯🍻

五目煮、コールスローサラダ、もやしピリ辛、コーンバター、酢蓮
うりは上手に漬かっていて美味しかったです

精進料理のような感じになりましたが、
動物性たんぱく質も鶏レバーで摂っています🐓

 煮物はリードプチ圧力調理バッグで♪

ビールはサントリーの東京クラフトを飲み比べ❗

爽やかI.P.Aと爽やかな香りのペールエール
同じような味に感じましたが、どちらかというと夏限定(左)が好みでした🍺(*^^*)


今日は意を決して!?…まだ迷っています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担々冷麺といろいろグリルをサッポロファイブスターで🍻

2022-08-15 10:33:33 | 日記
昨日の晩ご飯です

ナスとひらたけなどキノコのバター醤油ソテー、サラダはコールスローと紫玉葱の甘酢漬け
手羽元はカレー・バジル・黒胡椒の三味でグリル焼きに、

戸田久 担々冷麺を同じように盛っていただきました❕

少し軟らかめに2分ほど茹でましたが、コシがあり美味しく食べ応えありました♪

限定 サッポロファイブスターで🍻

サッポロビール園限定の生、1本だけ買いましたが飲みやすくGoodでした


私の右手小指のガングリオン
また大きくなって今にも破裂しそうで神経を圧迫しているのか違和感大
2年前にガングリオン穿刺をした病院でクラスターが発生とのことで、
お盆中だし、処置は痛いし…他の病院を探すか思案中です(*ノωノ)


昨日の日中はスーパーに行って🚙
取っ手のとれるティファール♪の調理鍋セットを購入

今使っているものと同じようなシリーズでダブりますが7点セット♪
毎日使うものが新しくなると気分もUP✨
中が傷だらけで色褪せて(右の鍋)しまったものから順次交換予定です❣







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み初日の晩ご飯、宮野食品 しお豆とひよこ豆

2022-08-14 10:33:33 | 日記
昨日、箱根ガラスの森美術館をご紹介のブログを拝見しました
←無駄にしてしまった新聞屋さんがくれた入場券
3月でとうに切れているのにまだ持っているとは…

箱根には学生時代から何十回と行きましたが、もう何年も行っていません
最後に行った時に泊った古い老舗旅館に志 村 けんさんなど芸能人の写真が飾ってあり、
年配のご婦人方が(たしか3名)
「志 村 けん(さん)の横、カトチャン(加 藤 茶さん)⁉若いわね~」
「ここに来たのね~、それにしてもカトチャン若いわね~♪」
「この写真と一緒に写真撮りましょうよ~」などとこちらを見たのでシャッターは押してあげましたが、
すごく盛り上がっていたので言わずじまいにm(__)m

一昨日、加 藤 茶さん(79)が45才年下の奥さんとTVのクイズ番組に出ていました
確かに今でもお若いことは確かですが、
皆さんがカトチャンと間違えていたのはダウンタウンの浜ちゃんだったのでした♪


箱根ガラスの森美術館には行ったつもりになれたので、
期限切れのチケットはやっと捨てることができそうです( ´艸`)


お盆休み初日の晩ご飯です

メインはお惣菜のチキン二種&ポテト、二種のお豆添え
ジーマーミー豆腐、ゆかりを入れて味変した作り置きのポテトサラダなどを盛合わせて、
ちょっとだけ早い時間から🍻…美味しく食べ(飲み)過ぎました🍷🍶

こちらたまに購入のしお豆と初めて買ったひよこ豆



しお豆は温ったかご飯に混ぜて塩豆ごはんにしたりしていましたが、
ひよこ豆を見つけたのは初めて♪
そのままでおつまみ、お料理にちょい足しでたんぱく質、食物繊維UPは嬉しいですね✨


台風8号に備えベランダなど片付けはしておきましたが、
こちらは特に被害もなく夜中に通り過ぎたようで、
今日はちょっとだけ過ごしやすい朝を迎えました!

海に抜けたようですが、いつ起こるかわからない災害には十分注意して過ごしましょう❣












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク カレードリアと湯葉おぼろ、さとの雪の豆腐

2022-08-13 10:33:33 | 日記
カレーの三段活用
カレーライスのあとカレードリア、カレーうどんにリメイクが我家の定番

一昨日の晩はカレーライス、昨日のお昼はカレーうどん、
昨晩はカレードリアで晩ご飯でした

ポテトサラダ、陳健一の四川焼売、夏野菜とエリンギのソテー、
お豆腐は相模屋さんの、はんなり湯葉おぼろ

お豆腐自体はそんなに好きじゃないですが、湯葉好きです♪
こちらはお豆腐の中に湯葉が入っていて二倍楽しめるので見つけたら買ってしまいます


今日から9連休
朝から雨降りのお盆休み1日目です
昨日8月12日はみずがめ座の満月、スタージョンムーンが見られる日でしたが、
午前中なので目視は無理でも、夜も生憎の雨で見られませんでした🌕
スタージョンって、チョウザメのことだったんですね♪


少し遅寝が出来るけど、朝の💊があるから朝食の支度は必須❗
16時間dietも暫くお休みして、
三食キチンとバランスよくを心掛けて…みたいものです😆


昨日、美味しかったと書いたお豆腐「さとの雪」

HPから画像をお借りしましたが…

私がいただいた九州産大豆フクユタカで作られたお豆腐は東日本
北海道産大豆とよまさりで作られたお豆腐が西日本限定とは、
なにか意図があるのでしょうか?面白いですね…
食べ比べしてみたいものです(^^♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤魚の粕漬けとゴーヤチャンプルーで晩酌とわが家丼

2022-08-12 10:20:30 | 日記
8日発のショートクルーズで伊東の花火を見に行ったはずの親友S、
前夜7日の8時半に中止の連絡があったそうです

飛鳥Ⅱで、その前のコースの乗客とクルーに感染者が出たとのこと!
ニュースでやっていなかったので楽しんでいるものと思っていましたが、
昨日は本来なら帰港日、まだ荷物を開ける気にもならないと言っていました


昨日の晩ご飯です

赤魚の粕漬をグリル焼き(尾も焦げ落ちるくらいに焼き過ぎ、色々野菜の塩昆布サラダ
つくねのゴーヤチャンプルー、夫は納豆も!
さとの雪(九州産フクユタカ大豆100%使用)の冷奴がすごく美味しかったです♪

三日ぶりにビールで🍻のあと、薄い米焼酎の生炭酸割を飲んで
テレビを見ながらウトウトは気持ち良く、二日続けて早め(0時前)に就寝


昨日は猛暑日には届かず、少し風があったので換気がてらエアコンを切っていたら…
室内で32℃慌ててエアコンかけて水分補給しました!


クルーズ好きで、特に飛鳥Ⅱには何度も乗船しているS
お母さんとその妹(叔母)と4人で行くことが多いようですが、
コロナ過では何度もキャンセルがあったものの前日キャンセルは初めて、
そしてその後の8/11昨日出発コースは決行されたとのこと( ノД`)

自分たちのコースだけ中止なのよ~(旅費は全額返金+お見舞金✋が出たとか⁉)と、
1時間以上もおしゃべりに花が咲きました♪

でもでも、その残念な気持ちがわかる私!
朝5時台の成田エクスプレス(N’EX)で空港に向かう前日夕方4時半位に、
現地リンジャニ火山噴火で空港が閉鎖していると連絡があり、
断腸の思いでキャンセルした苦い経験!⇒幻の…旅行
旅費は後から戻りましたがお見舞金!?は0、N'EXはキャンセル料を差し引かれ…
その時の落胆は激しかったですからね


今日の夫の朝食はわが家丼

常磐自動車道 友部サービスエリアで食べた友部丼のパクリですが
納豆、温玉、沢庵をのせて出汁醤油を回しかけるだけ
簡単美味しい丼を完食して長期休暇前の最後の仕事に出かけました🚙






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする