むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

食楽居家ゆおんにて、ひとり書類作り。

2015年03月26日 | 常陸小田米

食楽居家ゆおんにて、帰りが遅くて、家に夕食が無いので夕食といっても、またカウンターで一人書類作り

こちらは、ちょこっと刺身盛り合わせ980円 PCの電源を借りて、いつもカウンターでパチパチつくば自由民主党の政務活動報告書と会計報告を作ってます終わらなそうだ・・・・・。


つくば市消防本部・中央消防署新庁舎開庁式に出席しました

2015年03月26日 | 政治

つくば市消防本部・中央消防署新庁舎開庁式に議員として来賓出席しました

つくば市役所同一敷地に新庁舎を移転し開庁消防本部と中央消防署機能を一体化し消防力が更に強化されました

テープカットや施設内を内覧いただきました

環境への配慮、災害に強い庁舎、各種災害を想定した訓練施設、高機能消防指令システムなど工事総額約17億円の事業

訓練も見せていただきました高機能消防指令システム・消防緊急デジタル無線システムの設計管理が妻の実家そばの会社なことに驚いた


125花壇が茨城新聞に掲載されました。

2015年03月26日 | 地域のこと

茨城新聞3月26日朝刊18ページ県南版に、筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議の取組みが紹介されました

筑波山のビュースポットして、利用していただけるように管理して参ります

植栽に参加した会員からは、白いシバザクラが咲くのが楽しみ。また、125号沿いやつくば市内に無い道の駅構想のきっかけになればと話しています


平成27年度産常陸小田米コシヒカリの種まきスタートしました

2015年03月26日 | 農作業

平成27年度産常陸小田米コシヒカリの種まきスタートしました全6回に分けて種まき作業を予定しています

自動で、育苗箱がラインに流れて行きます

床土→冠水→播種→覆土の順に、自動播種

たっぷりの灌水 種の量も、筑波農場では標準より少な目で、太く健全な苗を作ることが目標です 

スズテックの播種機にて、2400枚播種予定です10アール当たり約20枚田植えで使うので、約12ヘクタール分で(東京ドーム3個分)です


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!