むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

カラスとシラサギの大群が来た

2011年09月26日 | 農作業

稲刈り作業中、カラスとシラサギの大群がコンバインの周りに集まってきた



毎年のことだが、あまりの数に少々怖い



バッタやカエルを食べに集まったようです黒白半分に分かれてる所を見ると、仲は悪いようですね


 


つくばQ't2Fにて、秋のチャリティーマーケットに出店

2011年09月25日 | 地域のこと

つくばクレオスクエア、Q't2階で、開催された「秋のチャリティーマーケット」にて、筑波農場ブースを出展し【常陸小田米】新米の販売をしました

23・24・25日の3日間、販売しました市内の皆さんに、当農場のこだわりを説明しながら販売

お買い求め頂いた皆様有難うございました

 

 


タヌキやハクビシンが飛び出す?

2011年09月25日 | 農作業

稲刈り作業は、回りから中心に向かって作業を進める為、最後の一往復は、逃げ遅れた動物が飛ぶ出すことがあります



今までには、タヌキ・ハクビシン・カモ・キジ・ウサギなど、頻繁に見るのがネズミかな



この稲のトンネルの中に、隠れてます


 


茨城県立農業大学校の実習生が頑張ってます!

2011年09月24日 | 棚田再生

9月中、当農場に茨城県立農業大学校より飯村君が、実習に来て頂いてます

今日は、棚田の体験イベントを一緒に手伝って頂いてます

棚田オーナーの皆さんが、刈り終えなかった稲をコンバインにより刈り取って頂きました

 


棚田オーナーの稲刈り体験2日目無事終了

2011年09月24日 | 棚田再生

今日も2日目の棚田オーナー団体の皆さんと稲刈り体験をしました

参加者に、刈り方の説明中です

皆さん初稲刈りは如何でしたか

5月に田植えし場所を稲刈り中立派に育ちました

台風15号、一昨日の雨で足元が・・・それでも、立派におだ掛け出来ました

参加者の皆さんが帰った後、当農場のスタッフで残りの稲刈りを完了無事、オーナー制棚田の稲刈りが全て終了しました

 


かかし祭り表彰式の副賞に「常陸小田米」

2011年09月24日 | イベント

NPO小田地域振興協議会の主催する「かかし祭り」の表彰式が行われ副賞に「常陸小田米」をご利用頂きました

有難うございます

優勝は「小田治久」です案山子とは思えないほどの出来栄え

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!