公益社団法人土浦法人会平成25年度通常総会に出席してきました
会場は、ホテルマロウド筑波にて開催
全議案可決承認、役員改選議案もあり新役員が承認されました
総会後、公開記念講演会「これからの生き方ー男と女」丸山和也弁護士×大渕愛子弁護士による対談
懇親会は、もちろん「常陸小田米」ご利用いただいております
お寿司です
公益社団法人土浦法人会平成25年度通常総会に出席してきました
会場は、ホテルマロウド筑波にて開催
全議案可決承認、役員改選議案もあり新役員が承認されました
総会後、公開記念講演会「これからの生き方ー男と女」丸山和也弁護士×大渕愛子弁護士による対談
懇親会は、もちろん「常陸小田米」ご利用いただいております
お寿司です
筑波農場では、注文いただいた分を、ほぼ毎日精米作業をして発送しています
注文は、インターネットや電話注文など
ご注文の㎏や個数を間違えないように、箱詰め作業
梱包が終るころ、宅配便が集荷にお越しいただきことになり、翌日もしくは翌々日にお手元に
届きます
ヤマト便が集荷中、佐川急便も
場所や契約状況により、配送業者が変わりますおもいっきりバッティング
昨年購入した、ヤンマーハーフクローラーEG105にて、代掻き作業は、汚れるのが仕事の様なもの
「この機械は当てた!」(茨城弁?)代掻き作業の仕上がりが良いとスタッフがみんな言います
ただ、このクローラーの溜まった泥が、どうしても気になる・・・・・
少し乾いてからなら、ベロッとこんな感じで取れるだいぶ改善されているとは聞いてますが、う~ん
つくば市イーアスつくば内の、フードスクエアつくばスタイル店に、契約に係る話し合いに行ってきました
つくば市近郊、地元野菜の販売コーナーがあり生産者の顔が見える取り組みがされてます
このコーナーに、常陸小田米が置かれ販売されるかもしれません
早くても7月頃~かな
ホテルグランド東雲、講師控室にて、講演いただいた、三橋貴明氏と記念写真
会員の皆さんが元気が出る話をありがとうございました
会議後は、もちろんホテルグランド東雲にて、「常陸小田米」のお弁当で昼食
理事を仰せつかっている、一般社団法人つくば市産業育成協議会の総会に出席中です
231社の会員企業を各地区ごとに受付高い出席率で、総会を開催できた
代表理事から、昨年の北条地区をはじめとする竜巻災害における会員企業の復旧に感謝のご挨拶
総会議題は、私が上程し全議案承認いただきました
終了後は、「アベノミクスと日本経済復活ー建設業界はどう変化するのかー」講師に三橋貴明氏を迎えて、基調講演
面白い講演だった 様々な産業が元気になることを心から願います
今年から、小田里山くらぶが管理する棚田のオーナー制
引き継いだとはいっても、稲の様子が気になって見に行ってきた
水も今のところ間に合っているようだし、ホッとしました
つくば市議会野球同好会の一員として、第5回茨城県市議会親善野球大会に出場してきました
水戸市民球場隣の軟式球場にて、茨城県内から5市議会が出場優勝
目指して試合がスタート
つくば市議会のベンチです一回戦は、水戸市議会
つくば市議会8対9でサヨナラ負け
エラーもしてしまった
こちらは決勝戦で、水戸市議会日立市議会
優勝は
敗者復活戦では、つくば市議会土浦市議会では26対7で大勝利
ランニングホームランを打ったのはいいけど、ホームベース前で足がもつれて転んで四つん這いでホームベース
運動不足だな・・・自分でも笑ってしまった
過去最高の参加者数で、田植え体験を無事に開催しました市内はもちろん、県外からも約270名の方に参加いただきました
県外など遠くからも参加いただきありがとうございました
多くの皆さんと、約40アールの圃場に手植えで、田植え作業
皆さん泥だらけで、無事に作業を終えておむすびにて昼食、美味しかったでしょ
かまどご飯が、多少
水が少なかったせいで芯が残るハプニングもありましたが、満足いただけたでしょうか
お決まりの、お尻までの写真です
近々、今日の写真HPでアップしますね
今日の田んぼは賑やかだったなぁ
9月の稲刈り体験も企画しますので、ぜひお越しくださいね。9月21日か28日辺りかなぁ
今朝は少し早起きして、7時から廃品回収に、PTA副会長として参加してきた
同時に、全学年の保護者の皆さんと奉仕作業に汗を流してきた
ご協力の下、学校周辺もとても綺麗になりました
テニスコート周りの草が手強い