むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

農地斡旋により耕作地が増えました。

2013年11月22日 | 計画中

今日は、11月22日(大安)ということで、農業委員会の斡旋により約50アールの水田の売買をしました

耕作地が増えた今後も農地集積し規模拡大に力を注いで参ります

【農地斡旋】のうちあっせん

農地の取得方法の1つに農地の斡旋を受けるという方法があり、各市町村の農業委員会が斡旋しても良いと判断した場合に売買・貸借してもらうことができます。
これは高齢や急な病気などが原因で管理できなくなった農地をほかの農業経営者やこれから新たに農業に着手しようと考えている方に提供し、今後の農業振興を図る目的で行われています。

斡旋までの主な流れは農地の提供者が各市町村の農業委員会に対して斡旋申出書を提出した後、売買・貸借の候補者が登録されている名簿の中から相手方となる1名を農業委員会が選定し、斡旋委員が斡旋を行い完了となります。
なお、斡旋によって買受け・貸付けされる側に選ばれるためには斡旋後に中核となるような農業経営者であることや新たに農業経営者になる場合は認定就農者であること、農業経営にあたって必要となる資金や農地の経営・利用状況などが適していること条件となっています。

農地の適切な流動化を促すことを目的としてこのような取り組みが行われており、斡旋によって農地を売買・貸借した場合は税法上の優遇を受けられることになっていますので、通常よりも負担を軽減することができます。


消石灰の散布や、肥料散布がスタートしました

2013年11月21日 | 農作業

麦・小麦の播種前準備で肥料散布を本日からスタートしました

購入したSASAKI製の600ℓブロードキャスター使用始めました調子良さそうです 

写真は作業状況消石灰は土壌石灰(カルシウム)補給、PH矯正の為に散布します

 


給油はタンクローリーで配達

2013年11月20日 | 農作業

スタンドよりタンクローリーで配達していただいてます

ジョンディアは一回約100リットル数台のトラクターに給油するので200リットル~500リットルを入れていただくことになります

大きいトラクターでスタンドまで行かなくてすんで助かります

 


夜間作業!ニューフォーランドTM165で、ロータリー耕運中。

2013年11月19日 | 農作業

日中はいろいろ用事があって、作業はスタッフに任せてましたが、夕方より夜間作業

満月とライトで、よく見えます

昔は、1時ごろまで作業したこともあります

高回転、出力中でピンボケですいません1時間ほどで、1ヘクタールぐらい作業出来ます

お腹へったなぁ~

 


筑波山神社境内清掃に参加してきました

2013年11月19日 | 地域のこと

筑波ライオンズクラブの一員として、筑波山神社境内清掃兼、第2例会に出席しました

心が洗われるようでした

早朝6時30分から落ち葉清掃正式参拝

クラールライオンと作業中

鈴木将県議もメンバーとして参加しました

作業後の、朝食会では麦飯とろろ飯をいただいてきました

 


志ち乃の常陸小田米の米粉の団子販売中

2013年11月18日 | 政治

常陸小田米の米粉を利用した団子の販売をしている、和菓子どら焼きの老舗「志ち乃」に行ってきた

志ち乃HPはこちら

目を離したすきに次男に、みたらし全部食べられた

社長のこだわりで添加物を使用しない為、消費期限が短いが食材特製を活かした、とても美味しい団子です

是非、お買い求めいただいては如何でしょう

 

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!