むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

ニューホーランドの整備点検中です。

2015年06月26日 | 農作業

ニューホーランドTM165の整備点検中です

ガバッと開くボンネットは、メンテナンスしやすいエアークリーナーや燃料フィルターなど清掃中

筑波農場で所有する一番大きなトラクターです農道で前から車が来ると、すれ違うのが困難


小田地区水田農業経営確立対策協議会の総会に出席しました。

2015年06月25日 | 地域のこと

小田地区水田農業経営確立対策協議会の総会に出席しました

平成26年度決算や平成27年度予算について審議しました。TPPによる米価への不安や関税(341円/㎏)について、飼料用米や転作についてなど幅広く意見がありました


つくば市議会一般質問の動画で見れます。

2015年06月25日 | 政治

つくば市議会の6月定例会の一般質問が動画で見ることが出来ます

つくば市議会HPはこちら小久保貴史6月定例会一般質問はこちら

・つくば環境スタイル”S M I Le(スマイル)”新たな低炭素交通について
・入札制度と契約について
・農業政策について
・空き家対策について


環境経済常任委員会に出席しました。

2015年06月25日 | 政治

環境経済常任委員会に副委員長として出席しました

人事異動後、初めての委員会ということで職員紹介からスタートし、委員会付託された議案1件、請願1件を審議しました

午後は、来客と水田農業経営確立対策協議会の総会に出席します


茨城県農業会議にて農地法の勉強に行ってきました。

2015年06月24日 | 政治

茨城県農業会議において、農地法の理解できない細かい部分について勉強してきました

茨城県農業会議HP

写真はスケルトンのエレベーターです

政府は農業生産法人に対して企業が出資しやすくなる規制緩和案を示しましたこれまで企業は農業生産法人に対して25%までの出資しかできなかったが、この緩和が実現すれば農業生産法人への50%未満の出資が可能となることや、ソーラーシェアリング事業について農地法の調査、確認、勉強中

※農業生産法人とは、農地の権利を有して農地を耕作し、農業経営を行うことのできる法人をいいます。 (農地法2条3項要件)


TM165ロータリー耕運作業。

2015年06月23日 | 農作業

大豆の播種床つくりで、ロータリー作業中です

ニューフォーランドTM165&ハワード41で耕運作業天気が不安定の予報で、大急ぎ

この後、肥料散布砕土(2回目)播種の順に進みます。なるべく早くしないと、大豆の丈に影響が・・・・

TM165(150馬力)は、クラッチを使用せずにスピード調節が可能です誰を乗せるための物なのかよくわかりませんが、サブシートがあり、次男が小さい頃は、ここに乗せると即効で寝てしまったなぁ


まさる会平成27年の集いに参加しました。

2015年06月22日 | 政治

茨城県知事橋本まさる親戚の会「まさる会平成27年の集い」に会員として出席しました県内より多くの方が参加しました

 

スタッフとして来賓受付の仕事を担当茨城県内の情勢や将来の展望について知事からお話しいただきました

県内の地酒で、乾杯

今年は、長男の運転で、親戚の皆さんと参加し、知事夫妻と記念写真 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!