朝のルーティン後
県民健康福祉村へ。
ブログが長すぎて
遅刻
軽くサイレントセルフラジオ体操の後
ゆっくりと走り出す。
この日の目標は
「25キロジョグ完走」
先週、20キロジョグしたので+5キロ
走るコースも色々シュミレーションしてみた。
(条件)
・25キロ走る。
・完走後に健美の湯 サウナに行ける。
・ランチ→14時からZOOMセミナー
これらを満たせるランニングプラン
自宅からの行ってこいだと
自宅に戻ってから健美の湯はたぶん面倒になる。
福祉村ぐるぐるは飽きる
では
ということで
福祉村を走る→外に出る→福祉村に戻る→車で健美の湯
いいんじゃない?
ということで
走り出した。
途中、鈴智さんに後ろから抜かされる。
いいペースでどうやら5キロのペース走もしくはタイムトライアルをされているようだ。
私はキロ6分半ぐらいに上がるもそれ以上は上げずに
ひたすらジョグ
4周目の中盤辺りで鈴智さんの後ろ姿が大きくなる。
追いついて声をかけると
ふくらはぎがつりそうになり、5キロはリタイアしたとのこと。
並走&おしゃべりラン
「ちょっと休んで回復したら、また一緒に走るよ。」
で
1周半後に待っていてくださり、
2回目のおしゃべりラン
鈴智さんとは半周を2セット並走しました。
さて、
福祉村で11キロほど走ったので外に出ます。
今日は裏の道を4号バイパス方面に行ってみます。
ほう、こんなところに桜並木があったのか
桜の季節は穴場かも?チェアリングに来ようか?
ほう、大通りではなくて側道のような道があるのね。
車を気にしなくて走りやすい。
でも、どこまで続いているのかな?
あのかわいい色の大時計がある建物は何だ?
こんな近くに出羽公園があるのか!
など新発見がたくさん。
途中で折り返し、セブンでアンマン休憩。
(朝食なしで腹ペコランでしたので)
復路で謎の建物や出羽公園に寄りながら
再び福祉村を目指します。
福祉村近くのセブンでコーヒー&ツナマヨのおにぎりで補給
(ウルトラマラソンの食べながら走る練習も兼ね)
福祉村に戻っても18キロ
残り7キロほどを自転車道からジョギングコース2周半で
丁度、25キロに。
時刻は軽く11時を過ぎていました。
日向はずいぶん暖かくなっていました。
しかし、
遅刻&スロー&休憩時間で
健美の湯に寄ったら
ランチ&ZOOMに間に合わなくなる!
で
自宅に戻り
シャワー
かみさんの準備を待つ間
読書感想キャンペーンの下書き原稿を印刷して朱入れ
ランチは近所のモスバーガーへ
満席ではありましたが行列ができるほどではなくて
カウンター席で食べることができました。
私は
「辛旨 ヤンニョムの鳥龍田バーガー
~なめらかチーズソース~」単品 490円
と
「照り焼きチキンバーガー」単品450円
のダブル単品攻撃
食べてるときにスマホを見ていたら
ヤンニョムの方の20円引きクーポンがあったのを見つけたが
後の祭り。
どちらも美味しくいただきました。
自宅に戻り
ZOOMセミナー15分前まで
炬燵でお昼寝。
15分前に
メールチェック
アドレス送られてこない
ピーティックスのチケットにも
参加できるボタンがない。
なんで?
返信メールとピーティックスの問い合わせと
2か所に入れない旨送る。
始まって15分ほど経っても
対応がないので、あきらめる。
このZOOMセミナーありきで本日のスケジューリングをしたのに
放心状態
パソコンでドラマ視聴し
「そうだ!」
とひらめく
午前中に行けなかった
「健美の湯へ行こう!」
低温サウナ10分
高温サウナ10分(上段)
高温サウナ下段5分上段8分(計13分)
と3セット楽しみました。
もっとも楽しいのは
外気浴の時間ですけどね。
屋外は寒いですが、
不思議と2分ほどで体が慣れてくる。
でも、7分ほどで冷えてくる。
さむっ
と露天風呂に入るのも至福
サウナ後は
炭酸泉に15分ほど
温冷浴 1セット
楽しみました。
そこから直で夕ご飯の買い出しに。
夕ご飯は
余り物を消費しようとオリジナルメニュー
・先日のほうとうの残りを豚汁にリメイク
(大量になってしまう 笑)
・モッツアレラチーズのカプレーゼ(和の香草乗せ)
みょうが・大葉・ねぎをオリーブオイルと醤油出会えました
・・・志摩さんレシピをうろ覚えで再現
悪くはなかったです。
・甘い卵焼き(卵4個)
・レンチンのサーモンの西京焼き
・大根おろし
・雑穀米
美味しいビール2種類シェア
・・・夕ご飯へのかみさんの反応は薄かったです。
(笑)
あぁ、
今朝も2000文字越えのブログ書いてしまったと
反省
でもま
今日は今日で楽しく過ごしましょう
午後から天気崩れるという天気予報
信じて良いのか?
県民健康福祉村へ。
ブログが長すぎて
遅刻
軽くサイレントセルフラジオ体操の後
ゆっくりと走り出す。
この日の目標は
「25キロジョグ完走」
先週、20キロジョグしたので+5キロ
走るコースも色々シュミレーションしてみた。
(条件)
・25キロ走る。
・完走後に健美の湯 サウナに行ける。
・ランチ→14時からZOOMセミナー
これらを満たせるランニングプラン
自宅からの行ってこいだと
自宅に戻ってから健美の湯はたぶん面倒になる。
福祉村ぐるぐるは飽きる
では
ということで
福祉村を走る→外に出る→福祉村に戻る→車で健美の湯
いいんじゃない?
ということで
走り出した。
途中、鈴智さんに後ろから抜かされる。
いいペースでどうやら5キロのペース走もしくはタイムトライアルをされているようだ。
私はキロ6分半ぐらいに上がるもそれ以上は上げずに
ひたすらジョグ
4周目の中盤辺りで鈴智さんの後ろ姿が大きくなる。
追いついて声をかけると
ふくらはぎがつりそうになり、5キロはリタイアしたとのこと。
並走&おしゃべりラン
「ちょっと休んで回復したら、また一緒に走るよ。」
で
1周半後に待っていてくださり、
2回目のおしゃべりラン
鈴智さんとは半周を2セット並走しました。
さて、
福祉村で11キロほど走ったので外に出ます。
今日は裏の道を4号バイパス方面に行ってみます。
ほう、こんなところに桜並木があったのか
桜の季節は穴場かも?チェアリングに来ようか?
ほう、大通りではなくて側道のような道があるのね。
車を気にしなくて走りやすい。
でも、どこまで続いているのかな?
あのかわいい色の大時計がある建物は何だ?
こんな近くに出羽公園があるのか!
など新発見がたくさん。
途中で折り返し、セブンでアンマン休憩。
(朝食なしで腹ペコランでしたので)
復路で謎の建物や出羽公園に寄りながら
再び福祉村を目指します。
福祉村近くのセブンでコーヒー&ツナマヨのおにぎりで補給
(ウルトラマラソンの食べながら走る練習も兼ね)
福祉村に戻っても18キロ
残り7キロほどを自転車道からジョギングコース2周半で
丁度、25キロに。
時刻は軽く11時を過ぎていました。
日向はずいぶん暖かくなっていました。
しかし、
遅刻&スロー&休憩時間で
健美の湯に寄ったら
ランチ&ZOOMに間に合わなくなる!
で
自宅に戻り
シャワー
かみさんの準備を待つ間
読書感想キャンペーンの下書き原稿を印刷して朱入れ
ランチは近所のモスバーガーへ
満席ではありましたが行列ができるほどではなくて
カウンター席で食べることができました。
私は
「辛旨 ヤンニョムの鳥龍田バーガー
~なめらかチーズソース~」単品 490円
と
「照り焼きチキンバーガー」単品450円
のダブル単品攻撃
食べてるときにスマホを見ていたら
ヤンニョムの方の20円引きクーポンがあったのを見つけたが
後の祭り。
どちらも美味しくいただきました。
自宅に戻り
ZOOMセミナー15分前まで
炬燵でお昼寝。
15分前に
メールチェック
アドレス送られてこない
ピーティックスのチケットにも
参加できるボタンがない。
なんで?
返信メールとピーティックスの問い合わせと
2か所に入れない旨送る。
始まって15分ほど経っても
対応がないので、あきらめる。
このZOOMセミナーありきで本日のスケジューリングをしたのに
放心状態
パソコンでドラマ視聴し
「そうだ!」
とひらめく
午前中に行けなかった
「健美の湯へ行こう!」
低温サウナ10分
高温サウナ10分(上段)
高温サウナ下段5分上段8分(計13分)
と3セット楽しみました。
もっとも楽しいのは
外気浴の時間ですけどね。
屋外は寒いですが、
不思議と2分ほどで体が慣れてくる。
でも、7分ほどで冷えてくる。
さむっ
と露天風呂に入るのも至福
サウナ後は
炭酸泉に15分ほど
温冷浴 1セット
楽しみました。
そこから直で夕ご飯の買い出しに。
夕ご飯は
余り物を消費しようとオリジナルメニュー
・先日のほうとうの残りを豚汁にリメイク
(大量になってしまう 笑)
・モッツアレラチーズのカプレーゼ(和の香草乗せ)
みょうが・大葉・ねぎをオリーブオイルと醤油出会えました
・・・志摩さんレシピをうろ覚えで再現
悪くはなかったです。
・甘い卵焼き(卵4個)
・レンチンのサーモンの西京焼き
・大根おろし
・雑穀米
美味しいビール2種類シェア
・・・夕ご飯へのかみさんの反応は薄かったです。
(笑)
あぁ、
今朝も2000文字越えのブログ書いてしまったと
反省
でもま
今日は今日で楽しく過ごしましょう
午後から天気崩れるという天気予報
信じて良いのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます