大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

みんなで行こう機械捺染の歴史を

2010-08-26 23:11:39 | ハイパァーリンク
京都工芸繊維大学で文化遺産教育研究センター企画
ここにもあった匠の技 機械捺染
期間 8月9日~10月1日 時間10時から17時まで
日曜日 祝日は休館
入場料 大人200円 大学生150円 高校生以下無料
会場  京都工芸繊維大学 左京区松ヶ崎橋上町
    カタロク ここにもあつた匠の技やさしくクリックしてね


京都の地で開発されたと言われるゴム太鼓の歴史、我々大同マルタOB会にとっても
見学するに価値のあるものと確信します。

皆さん御誘いのうえ御来場ください。

プチ情報、全国の大学で美術館を持っている大学は、東京美大と京都工芸繊維大学の2校です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い虎

2010-08-26 12:04:17 | Weblog
             黒い虎が生き返ることが出来るのか。

ライバル巨人に三ゲームあけながら3タテされ、出直しを誓った広島戦9回藤川が背信の一球

で逆転負け、第2戦も安藤が3回までに7点を取られ、阪神は死んだと思った瞬間大逆転、

とても優勝争いしているとは思えないチームである。


残り試合35試合、、とにかくいい試合をしい、ファンに喜んでもらえる試合をしてもらいたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする