大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

さくらの季節がきた~

2014-04-04 20:54:00 | Weblog

昨日は天候もよく宇治労金の桜鑑賞会に先輩Tさんと参加した、

約100人の大所帯だが毎年来る人は決まっているようだ、

 

宇治川上流には約2000本の桜があるそうだが、会場の塔の島にも

ただいま河川工事中ではあるため、何本か伐採されてだいぶ塔の島全体が狭くなっているが

宇治川沿いを約2000本の桜が彩り、美しい景色となる。

 

                      優雅に舟のなかで食事、船から見る桜もいいだろうな   

                           喜撰橋から見る船溜まりの風景

                                恵心院三春滝桜

明日から2日間宇治さくら祭りが塔の島で行われますが、少しお天気が心配ですが

私は明日は井出町の玉川でちょっと一杯です、何人来るのかなぁ、

今日は風が強く、自転車で近場で花見見物しているが、2日の日に前川の桜を見てきました、

アヒルとさくら 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平等院公開

2014-04-04 08:52:57 | Weblog

あまりにも天気がよく、又労金の花見鑑賞会が宇治塔の島で100人以上の

方々が集まり盛大に行われた、

毎年参加していますが、マルタ会からは先輩のTさんとふたりだけであります、

会費は1500円 お弁当 御茶 ビール、酒と飲み放題です。

又、永らく平等院が修理されていましたが、いよいよ一般公開です、午前11時では

拝観希望者が長い列を作り、テレべカメラがその風景をとっっていました、

鳳凰堂のなかに入るには2時間以上の待ち時間が発生しているとのこと、

何日か前の写真では鳳凰堂が開いていなかったと思いますが、3日からは

仏様のお顔も拝見できます、

 

一時落ち込んでいた宇治観光ですが、世界遺産宇治上神社、平等院と修理が完成しましたので

大勢のお客さんが宇治に足を運んでくれるといいのですが。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする