国土交通省の都市再生整備計画に基づき、優れたまちづくりを実践した地区を表彰する第8回まちづくり情報交流大賞の創意工夫大賞に福島県郡山市の開成山地区が輝いた。28日までに同省が発表した。
まちづくり情報交流協議会、都市みらい推進機構の主催。平成23年度までに事業を終えた「完了地区」と、実施中の「計画地区」の2部門があり、創意工夫大賞は計画地区に申請のあった全国11地区の最高賞に当たる。
市は20年度から24年度にかけて「防災」と「子育て」をテーマに地区内の開成山野球場、ミューカルがくと館、開成山陸上競技場、郡山総合体育館、ニコニコこども館の5施設を改修、整備した。
災害時の防災拠点とするための耐震化をはじめ、多目的トイレの設置、ヘリポートの整備、体育館内への空調設備の導入などが評価された。東日本大震災発生時には改修が完了していた3施設で避難者を受け入れるなど有効性を証明した。総事業費は約62億円。
表彰式は7月中旬ごろに東京で行われる予定。市は「完了地区」での最高賞を目指し、再び申請する予定だ。
2013/05/29 08:50 福島民報
まちづくり情報交流協議会、都市みらい推進機構の主催。平成23年度までに事業を終えた「完了地区」と、実施中の「計画地区」の2部門があり、創意工夫大賞は計画地区に申請のあった全国11地区の最高賞に当たる。
市は20年度から24年度にかけて「防災」と「子育て」をテーマに地区内の開成山野球場、ミューカルがくと館、開成山陸上競技場、郡山総合体育館、ニコニコこども館の5施設を改修、整備した。
災害時の防災拠点とするための耐震化をはじめ、多目的トイレの設置、ヘリポートの整備、体育館内への空調設備の導入などが評価された。東日本大震災発生時には改修が完了していた3施設で避難者を受け入れるなど有効性を証明した。総事業費は約62億円。
表彰式は7月中旬ごろに東京で行われる予定。市は「完了地区」での最高賞を目指し、再び申請する予定だ。
2013/05/29 08:50 福島民報