遅くなりました。日帰りで東京に行っておりました。文芸同第19回定期大会に参加したのでした。
「サナイコンサート2014」第2部です。
大阪朝鮮民族器楽団 伽楽の登場です。
8。民族器楽重奏 春がきた 歓喜 「伽樂」
少しの間休団した「伽樂」ですが、再建された後、ぐんぐん水準が高まったように思いました。個々の水準が上がることに依り、音色に艶が出てきました。
「歓喜」は伽耶琴の重みのある演奏とほかの楽器との調和が良くて踊りたくなるほどでした。
(私事ですが、この曲には思い出があります。18歳の時、「中央芸術団と地方歌舞団の第一回 新人団員講習会が3か月間、今の歌劇団の会館で行われたのですが、その時の舞踊の卒業試験がこの「歓喜」だったのです。アレグロの部分が難しくて練習場で夜を明かしたことが昨日の様に蘇りました。奇しくもその時、舞踊の指導をしてくださった歌劇団の任秋子先生に昨日東京で再会いたしました。)
コンサートは続きます。
黄団長が挨拶をされました。いつも会場の雰囲気を和らげてくださいます。
「伽樂」の伴奏に合わせ独唱が続きます。贅沢な演奏会です。
9.男声民謡独唱 山川歌(サンチョンガ) 独唱 高元秀
10.男声民謡独唱 豊年歌 独唱 高知司
11.男声民謡独唱 キョンサンドアリラン 独唱 金原賛 チャンゴ伴奏 高嶺雨
チャンゴ以外の伴奏はありません。アカペラです。なんと素晴らしいことでしょう。彼の歌声に魅了され会場がシーンと静まり返りました。天性の美声と音感です。「うまい!」
踊り出すオモニもいらっしゃいました。
続いて12.テノール独唱 「アムロッカン2千里、星は光りぬ」 田元浩 伴奏 高祥子
歌を本格的に始められてそんなに長い年月が経っていないそうですが、甘く良く通る美声です。マスクも甘くて女性客がうっとり見惚れていましたよ。今は粗削りだけど将来性を感じました。
13.男声四重唱 「稲刈りの歌」 金原賛・姜 賢・安寿福・高知司 伴奏 高祥子
ベテランの登場です。
14.バス三重唱 「東海の月夜」 文春一・崔大弦・韓哲秀 伴奏 金文淑
ベテランのお二人に囲まれ哲秀さんも安心して歌われたのか、緊張されたのか知りませんが、音程もびしっとあってとても素敵だったのです。崔さんの太鼓が歌を引き立ててくれました。コールアリランも客席で三重唱に花を添えました。
15.女声独唱と男声四重唱 「豊年の国」 金里美と 男性4人 伴奏 高祥子
最後の演奏です。
16.男声合唱と民族器楽 「牛追い歌」 指揮 高元秀
拍手喝采のなかコンサートが終わりました。多種多様な演目でとても素晴らしい演奏会でした。
全国に誇れる男性合唱団や民族器楽団が大阪に存在することは我々みんなの誇りです。
帰路に着く前に入り口で友情出演された姜智順さんと薔薇の花をご主人の金敏幸さんから贈られた、幸せな奥さんと偶然お会いしました。
気分よく孫二人と帰りながら神路公園の傍を通るとトランジロウさんが云ってたとおり、神路公園には「ねむの木」が全盛期を迎えていました。素敵な日です。
「サナイコンサート2014」第2部です。
大阪朝鮮民族器楽団 伽楽の登場です。
8。民族器楽重奏 春がきた 歓喜 「伽樂」
少しの間休団した「伽樂」ですが、再建された後、ぐんぐん水準が高まったように思いました。個々の水準が上がることに依り、音色に艶が出てきました。
「歓喜」は伽耶琴の重みのある演奏とほかの楽器との調和が良くて踊りたくなるほどでした。
(私事ですが、この曲には思い出があります。18歳の時、「中央芸術団と地方歌舞団の第一回 新人団員講習会が3か月間、今の歌劇団の会館で行われたのですが、その時の舞踊の卒業試験がこの「歓喜」だったのです。アレグロの部分が難しくて練習場で夜を明かしたことが昨日の様に蘇りました。奇しくもその時、舞踊の指導をしてくださった歌劇団の任秋子先生に昨日東京で再会いたしました。)
コンサートは続きます。
黄団長が挨拶をされました。いつも会場の雰囲気を和らげてくださいます。
「伽樂」の伴奏に合わせ独唱が続きます。贅沢な演奏会です。
9.男声民謡独唱 山川歌(サンチョンガ) 独唱 高元秀
10.男声民謡独唱 豊年歌 独唱 高知司
11.男声民謡独唱 キョンサンドアリラン 独唱 金原賛 チャンゴ伴奏 高嶺雨
チャンゴ以外の伴奏はありません。アカペラです。なんと素晴らしいことでしょう。彼の歌声に魅了され会場がシーンと静まり返りました。天性の美声と音感です。「うまい!」
踊り出すオモニもいらっしゃいました。
続いて12.テノール独唱 「アムロッカン2千里、星は光りぬ」 田元浩 伴奏 高祥子
歌を本格的に始められてそんなに長い年月が経っていないそうですが、甘く良く通る美声です。マスクも甘くて女性客がうっとり見惚れていましたよ。今は粗削りだけど将来性を感じました。
13.男声四重唱 「稲刈りの歌」 金原賛・姜 賢・安寿福・高知司 伴奏 高祥子
ベテランの登場です。
14.バス三重唱 「東海の月夜」 文春一・崔大弦・韓哲秀 伴奏 金文淑
ベテランのお二人に囲まれ哲秀さんも安心して歌われたのか、緊張されたのか知りませんが、音程もびしっとあってとても素敵だったのです。崔さんの太鼓が歌を引き立ててくれました。コールアリランも客席で三重唱に花を添えました。
15.女声独唱と男声四重唱 「豊年の国」 金里美と 男性4人 伴奏 高祥子
最後の演奏です。
16.男声合唱と民族器楽 「牛追い歌」 指揮 高元秀
拍手喝采のなかコンサートが終わりました。多種多様な演目でとても素晴らしい演奏会でした。
全国に誇れる男性合唱団や民族器楽団が大阪に存在することは我々みんなの誇りです。
帰路に着く前に入り口で友情出演された姜智順さんと薔薇の花をご主人の金敏幸さんから贈られた、幸せな奥さんと偶然お会いしました。
気分よく孫二人と帰りながら神路公園の傍を通るとトランジロウさんが云ってたとおり、神路公園には「ねむの木」が全盛期を迎えていました。素敵な日です。