olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

ロカボ生活 88日目 夜編 《カキヤスの大トンテキ》

2016年05月02日 22時50分59秒 | 日記
昨日、浜松のワインセラー行きを誘ったからなのか

今日はオットが温泉に行こうと誘ってきました。

もぅ出掛けない!とお互い喧嘩したのを都合よく忘れてるようでーーー!
(ーーオンナは忘れないんだよーー!後々じわじわいじめてやります!ーーー)

まーー、温泉と言っても日帰り温泉だし、いっか…。と思いお出掛け。

新城市にある《ゆーゆーアリーナ》


出掛けたのに、本日休館でございました。ははは~~



結局、《本宮の湯》に立ち寄り 今年3回目の温泉でした



夜ご飯、岡崎市にある岡崎イオンの《カキヤス》にて。オットと出掛けると何を食べたらイイのか発想がわきません~。

友だちとだとあそこ!ここ!それでさぁ~~!と話しが弾むんだけどねーー。笑

話が脱線しました。夜ご飯です

・大トンテキ~~


サラダとドリンクバーのセットを選びました


(ただここのトンテキ、食べてみるとかなり甘いです。肉の味より染み込ませた甘いタレの味がしました。あくまで私見でございます。)


サラダは糖質の低い野菜を選んで小皿に2杯。

ウーロン茶と炭酸水を飲み~~



パンもライスも選ばなかったのに………

・ソフトクリーム~


反省…反省……


また明日からしっかり頑張りまーすp(^_^)q

ロカボ生活 88日目 昼編

2016年05月02日 13時25分54秒 | 日記
変な言い方ですが、内臓がまだ疲労感バリバリ、、、


朝は こんなのをつまみました
・コーヒー 2杯

・クルミ

・チョコレート



お昼ご飯

・明太クリームうどん

ちょーー簡単な《作り方》2人分
鶏もも肉1枚は火の通りが良いように観音開きにしてノンオイルで両面焼きます

フタをして中までふっくら火を入れます

仕上げに バター10グラムとお醤油大さじ1を回し入れ風味づけ

熱いので気を付けながらカットして盛り付け


キュウリは2本千切り


トマト中玉2コ薄切り


ゆでタマゴ2コは半生に仕上げます



迷いに迷って。。。タレは普段買わない市販品の《明太クリームのタレ》をかけました




冷凍うどん麺を2玉茹でて 少しだけワタシの分に。
昨日の疲労感が怖くて うどんは完食せず。
以前なら2人で3玉はお約束だったんだけど、なーーー 笑

《人間変われば変わるものです》

ロカボ生活 88日目 ただ思うこと

2016年05月02日 11時08分35秒 | 日記
ありえない時間に目が覚めました。。。



昨日、炭水化物=糖質をたくさん取り込んだからなのか、身体が疲れてちょーー爆睡

いや~アリエナイ…アリエナイ……アリエナイ………。



糖質断ちをしてたわけではないので、この反応をなんとみるのか。。。


はい、分かりませーん



ただの寝坊助、と思いたいデス。。。

ロカボ生活 87日目 昼・夜編 ワインセラー & 魚がし鮨

2016年05月02日 01時19分59秒 | 日記
5月3・4・5日は確か 浜松あたりでは大凧のお祭りがあったはず


なので、その前に……


天竜川のダム湖沿いにある使わずに終わったトンネルを利用した《天然のワインセラー》を借りてまして、今日は20本ほど入れてきました






とっても美味しい大好きなワイン、セラーに寝かせて吉と出るか



あと10本も入れたら100本の大台に乗りそうです


それでもまだ自宅には2ダースほどはあるかと。。。




その途中、天竜二俣駅近くでお昼ご飯

・豚の生姜焼き(ご飯は半分に減らしてもらい さらにほぼ残しました)



さらに、駅を散策すると……ありました
大好きな《登録有形文化財》と《丸ポスト》











この後、森林公園に遊びに行ってウォーキングしたり、吊り橋を渡ったり……

さりげなくオットが映りこみました…



早めの夜ご飯

〆に注文したのはマグロの中とろ~出てきたのは大トロのようでしたよ

浜松市内なのかな?《魚がし鮨》さんで


久しぶりの美味しいお寿司たくさん食べちゃいましたーーー


糖質制限も気にしてお刺身もいただきました




がっつり糖質を摂取したからなのか、帰りのクルマではぐっすり寝込んでしまいました。。。トホホ


帰宅後、紅茶と糖質4gというシュークリームを見付けたのでお茶タイム
そこで何故かついついつまみ過ぎてしまい。。。


またまた爆睡



何故か糖質に過敏に反応してるような気がするな………。それとも、摂りすぎなのか。。。。。