田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

新連載 朱の記憶/麻屋与志夫

2011-07-23 21:08:04 | Weblog
                                         
 タイ族においては、誕生から三日目までは悪霊ピーの子であって、三日目を過ぎてはじめて生霊クワンを胎内に宿し、人間の子となるという信仰がある。つまり誕生から三日間は人間の子ではないのだから、いつ悪霊ピーに連れ去られてしまうかも知れないという危惧と不安がつきまとうのだ。(魔と呪術 鈴木一郎)         

1

 日本橋のMデパートにはなんども来ている。
 こんな階があったのだろうか。
 新館七階にギヤラリーがあるとは知らなかった。
 太股の傷は異常に短期の自己治癒力を示したものの、まだ少し痛む。
 でも、どうにか三岸節子の回顧展が見られそうだ。
 
 いくら最終日だからといってもこの人だかりは想定外だった。
 黄昏の国へひかれていく囚われ人のように。
 ……かれらは黙々と青い薄闇の会場へ消えていく。
 どこから沸いてきたのか。
 と思うほど年老いたひとびとが会場にすいこまれていく。
 考えてみると、わたしも妻も。
 自由に歩き回ることのできる者としては。
 最高齢者の部類に属するのかもしれない。
 これ以上の加齢は。
 杖とか車椅子の世話になることを覚悟しなければならないのだろう。
 死をも予測しなければならない年齢にさしかかっているのだ。
 美術作品を鑑賞しようと会場に足をはこべるうちに。
 わたしにはもういちどだけどうしてもめぐりあいたい絵があった。
 絵というよりもそれをなりたたせている色彩だった。              
 真紅。
 いや、日本的な朱?
 画面いっぱいに飛び散る蘇芳色の血ふぶきの色。
 そう。
 血の色に近い色彩でなりたっているような絵。
 Mの描いたあの絵だ。
 そんなことを思いながら……
 わたしは二人分の入場券を購入しようとサイフをとりだした。
 このときふいにわたしの耳にやさしい澄んだ女性の声がひびいてきた。
「これお使いになって……。一枚しかないのですが……」
 特別優待券がわたしの手にのっていた。
 贈り主の姿が人影のかなたにとけこんでしまった。
 服装も顔形もなにも覚える余裕はなかった。
 あまりにも唐突な出来事だった。
 わたしはただ呆然としていた。
 礼さえ言うことができなかった。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村

平凡な一日だった/麻屋与志夫

2011-07-23 09:50:49 | Weblog
7月23日 土曜日
プログです。

●カミサンのお供をして宇都宮。
それにしてもオリオン通りの寂れようはなんとしたことでしょう。
歯が抜けたように、シャッターを下ろした店のおおいこと。
おどろきです。
なんどもかいています。
商店街復興へのてがかりを探して、模索はしているらしいのですが。
いいアイデアはないのでしょうかね。

●昼食にしようとしたが、はたと困ってしまった。
カミサンが和食主義者。
いまだに知り合いの店が出来ない。
それに少し高すぎる。
個人の店で、和風定食の店が少ないのだ。

●夜、BSでカミサンがなでしこJAPANの録画をみていた。
隣のソファにすわって解説をさしはさむ。
カミサンがスポーツ番組をみるなんてめずらしいことだ。
それにしてもなんどみても感動する。
メッタニ見られないすばらしい試合だった。

●夜半まで推理小説を読む。

●きょうも、いちにち涼しかった。

●夏休みに入って受験生はいまごろまだ勉強しているのだろうな。
なにかこんなにはやく寝るのはひさしぶり。
勉強している若者たちにはもうしわけないような気分で就寝。
とはいっても、暦は一枚めくれていた。



 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。

にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へにほんブログ村