田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

紅葉の日光で赤恥を……。  麻屋与志夫

2008-11-08 14:01:09 | Weblog
11月8日 土曜日

●日光の二社一寺は大猷廟の入口付近、二つの堂の前だった。少し先を歩いていたカミサンが外人の女性に呼びとめられている。英会話は長いことわたしと寝食を共にしているからかなりのものだ。そのカミサンが困惑した表情でふりかえっている。

●女性は「ソウゴン」という言葉をくりかえしている。それもなんども聞きなおしてわかったことだった。英語ではない。ドイツ語、でもフランス語でもスペイン語でもない。英語だけしかわからないわたしだが、言葉の感じでこれら三か国の言葉ならわかる。英語で話しかけても手をふるばかり。

●しかたないから「ソウゴン」の意味を訊かれているのだろうと推し量り「solemnity」にしょうかいや「impressive」のほうが分かりやすいだろう……と悩んだ。ともかくその女性は英語が理解できないのだからほとほとこちらも困ってしまった。

●寝床にはいってからも、なにかもやもやしている。あのときの女性の困惑がわたしに乗り移っている。

●考えること数時間、はたと気づいた。

●日本語の「ソウゴン」の意味を聞くわけがないじゃないか。日本語のできない外人さんだ。彼女たちが訊ねるのは「道案内」以外にあるはずがない。わたしも歳で勘が鈍ったのだ。現役のころだったらこんな失敗はしない。ああ、歳はとりたくないものだ。

●ソウゴンではなくケゴン。華厳の滝の場所を尋ねられていたのだ。なんという、はやとちり。大失敗だった。

●ここ日光の二社一寺はわたしが英会話の勉強を始めた場所だ。英語でこのあたりの観光ガイドをしていたのに……。恥ずかしかった。そして昔と違いいまは英語だけしかできないのでは、話しになりらないのだ。思い知らされた。

●朝鮮戦争の始まる前のことだ。わたしは中学生。同じく外人相手に会話の勉強に励んでいた日光高校の女子学生に話しかけられたのもこのへんだった。彼女は通訳ガイド試験に通っただろうか。どんな人生を歩んだろうか。

●輪王寺の裏の道に「ROSE MANSION」とおおきな表札がでていた。朝鮮戦争が勃発した。負傷した将校が来ていると評判だった。保養にきているひとなら何時間でも会話の相手をしてくれるだろう。たずねていこうとした道すがら黒人の女の子に出会った。泣き顔だった。まだ人種差別が顕著な時代だった。召使を怒鳴り散らす軍人を思い浮かべて引き返した。まだ占領下にある日本だった。

●アメリカも変わった。黒人が大統領になった。わたしにとつては、絶えず変化し続けるアメリカは海の彼方のすごい国だ。

●それにしてもいつのまにこんな歳になってしまったのだ。

●小説を書くには年齢はない。と……思いつつも、感覚の鈍化は如何ともしがたい。と……思い知らされた一日ではあった。

    神橋       
       

    苔香庵
       

    明治の館
       
       






ブログランキングに参加しています。よろしかったらポチよろしく。
     にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説
応援ありがとうございます。  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿