オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

マリマリライブ @pool cafe NICO

2018-05-19 | マリライブレポ

本日はバイオリンとピアノボーカルデュオ、マリマリのライブでした。
メンバーは岡藤真理(Vl)と三輪真理(Pf&Vo)。
半年ぶりのライブでしたが、皆さんのおかげで無事にライブを終了することができました。
ありがとうございました。
ちょっとだけライブレポしますね。
まずは本日のセットリストから。


【1st Set】
1.ピーターラビットと私
2.Flower Garden(新:三輪真理)
3.風の道
4.故郷
5.真夏のトリエステ
6.ハナミズキ

【2nd Set】
1.Morning Dew(新:岡藤真理)
2.異邦人
3.劇伴『マリーさん、事件です!!」
   オープニングテーマ曲
   カフェ「りんご館」にて
   そよ子の手帳
   水谷の靴ベラ(新)
   謎の美少女(新)
4.太陽にほえろのテーマ〜The Pink Panther w/ Sinmo
5.海の色に染まる午後 w/ Sinmo
6.君に出会えて

【encore】
天使の翔ぶ街 w/ Sinmo


写真はこちら。

  
    
   
    


今回も歌ものとインスト、オリジナル曲とカバー曲、いろいろ取り揃えて聞いていただきました。
マリーちゃん初のオリジナル曲のタイトルは「Morning Dew」。早朝、極楽寺へ山登りしてる時に浮かんだメロディーだそうです。Mornng Dewとは朝露という意味。キラキラ素敵な1曲です。
私の新曲は「Flower Garden」。韓流ドラマのイメージで書いた曲です(笑)。
途中がウィンナー・ワルツみたいになるのがミソです。


そして皆さんの期待大の、(勝手に)劇伴音楽『マリーさん、事件です!!』シリーズ。
今回は見習い探偵、水谷保のテーマと謎の美少女のテーマが加わりました。
途中、太陽にほえろのテーマに乗って登場してくれたのは、シークレットゲストのSinmoさん。
神戸のGAPというバンドのフロントボーカルさんです。
Sinmoさんの役どころはルパン三世の銭形警部っぽい「シンモ警部」。
Pink Pantherのテーマ曲にハーモニカでゲスト出演していただきました。
100円ショップで手錠と帽子まで仕込んでいただき期待以上の熱演で会場は割れんばかりの拍手でした。
Sinmoさん本当にありがとうございます。

  


次回マリマリのライブは7/25(水)、古民家輪のティータイムコンサートに出演予定です。
マリマリはまだまだどんどんいろんな曲にチャレンジしていきます。
そして次こそ「事件」が起きる!!はず。
次のライブもどうぞお楽しみに!!!
 


友情出演はインコの「ソーダ」でした。



吉田優子&三輪真理 Tea Time Concert@古民家〜「輪」Rin

2018-04-25 | マリライブレポ

今日は二胡の吉田優子さんと古民家「輪」のティータイム・コンサートに出演させていただきました。
和やかな雰囲気の中で心地よく演奏させていただきました。
多くの方にお越しいただき感謝です。
お久しぶりの方々にもお会いできてとっても嬉しかったです。


本日のセットリストは以下の通り。
1.春霞
2.媚薬
3.ヴォーカリーズ
4.君に出会えて
5.Peaceful Wind(平和の風) ほか2曲

アンコール
桜色の季節(とき)


  
  
 
優ちゃん手作りのぶどうゼリーと私の手作りの抹茶のガトーショコラをちょこっとお出ししました。
Tさんとマリーちゃんお手伝いどうもありがとう。
自分の家にお招きするみたいにくつろいでいただけたかなと思います。
楽しい時間はあっという間でしたね。また優ちゃんと一緒に演奏する機会がありますように。


ライブ後の古民家輪。
午後の日差しがとっても心地よかったです。
  
展示販売されているアクセサリーを今日の記念にお揃いで購入したり。
私ちもホッとするひと時でした。


毎週水曜日の午後2時〜3時、古民家輪ではティータイムコンサートを開催されています。
生の音楽を身近で楽しんでもらうひと時を提供されています。
どうぞいつでも足を運んでくださいね。
ご来場ありがとうございました。 


5月のライブです。


マリマリライブ
日時:2018年5月19日(土)14:00〜
出演:マリマリ
   岡藤真理(Vl)、三輪真理(Vo&Pf)
場所:Pool bar NICO
   (廿日市市佐方4丁目1−18 ナッシュビル 1F tel 0829-30-7625)
料金:予約2000円、当日2500円(ともにワンドリンクオーダー)




Peppermint Leaf Summer Live 2018
日時:2018年5月21日(月)19:30〜

出演:Peppermint Leaf 
   三輪真理(Vo&Pf)、石井聡至(Cho&Dr)、岩藤洋(Cho&Ba)
場所:Live Juke
  (広島市中区中町8−18 広島クリスタルプラザ19F tel 082-249-1930)
料金:前売2000円、当日2500円(ともにワンドリンクオーダー)




はたけやま裕ライブツアー2018「ゆう・ゆう・けんと」@Live Juke

2018-04-11 | マリライブレポ
昨夜はおかげさまで「ゆう・ゆう・けんと」さんとの共演ライブを無事に終えることができました。
ご来場いただいた皆さま、応援メッセージを下さった皆さま、そしてメインゲストで素晴らしい演奏を聴かせてくださった「ゆう・ゆう・けんと」こと、はたけやま裕さん(Per)、扇谷研人さん(Pf)、箭島裕治さん(Ba)のお三方に心から感謝です。
ありがとうございました。

  
二胡の吉田優子さんとのデュオ演奏は初めての試みも多く何度も試行錯誤しながら準備を重ねてきましたが、本番はおかげさまでとっても楽しく演奏することができました。難しいリクエストにも果敢にチャレンジして下さった優ちゃんにあらためて感謝です。  
私たちがお届けした曲は、
 
1.赤いスイトピー
2.春霞(オリジナル書き下ろし)
3.媚薬(オリジナル)
4.ヒミツの国(オリジナル)
5.ヴォーカリーズ
6.君に出会えて(オリジナル)
 
でした。


  

 
  
写真はありませんが「ゆう・ゆう・けんと」さんのステージはそれはそれは素敵でうっとりと時間を忘れて聴き入りました。
ツアーの千秋楽ということでしたが、3人の息のあったステージでチームワークもとても素晴らしく、1曲1曲どれも説得力があり、いろんな情景の見える音楽を聴かせていただきました。
本編最後にコラボで、
 
1.蘇州夜曲
2.ULALA〜大地の歌(オリジナル)
 
を共演でお届けすることもできました。
こちらもとっても楽しかったです。
 
 
本当に素敵な時間で、いつもこのように広島にいながら東京でご活躍のミュージシャンの方々と共演の機会をいただけることは、つくづくありがたいです。

   
 
 
  
最後になりますが、このような機会をくださるジュークの河村さん、応援してくださるスタッフの皆さま、お忙しい中足を運んでくださったお客さま、本当にありがとうございました。

 

吉田優子&三輪真理 Tea Time Concert @古民家〜「輪」Rin

2017-11-29 | マリライブレポ

続いて今日は二胡の吉田優子さんとDuoで廿日市市原の古民家「輪」にてTea Time Concertでした。
優ちゃんとのDuoは本当に久しぶり。
優ちゃんとは東日本大震災の震災チャリティーイベントで6年前に知り合い、そこから一緒に演奏するようになっていたんですが、その後しばらく優ちゃんがご家庭の事情で演奏できない時期がありそこから復帰されてからは初めての共演でした。


雨の古民家でお互いの音になんだかじんわりしながら気持ちよく演奏させていただきました。
お客さまにも喜んでいただけたようです。


本日のセットリストはこちら。
1.彩の森
2.海の色に染まる午後
3.ヒミツの国
4.PHOENIX〜ベートーベン「悲愴」より
5.賽馬
5.君に出会えて  ほか1曲

アンコール
Peaceful Wind(平和の風)feat. 平田玉代


最近は優ちゃんもピアニストでキーボーディストの野村彰浩さんやソプラノサックスの福田ひとみさんとのユニットで演奏されることが多くて、なかなか一緒には演奏する機会がなかったんですけど、たまにはいいですね。
   
写真家飯田さんとのご縁でできた「彩の森」も久々に演奏しました。
アンコールは玉ちゃんこと平田玉代さんに入ってもらってパンフルートの曲「Peaceful Wind」を歌と二胡で聴いてもらいました。


平和だから演奏できる。
健康で生きているからこうして同じ時に同じ場所を共有できる。


人生には予測もしない出来事が突然起きることもあり、当たり前なんて何もないんだなって日々思わされます。そういうことをそれぞれが心の中でじんわり感じてもらえたひと時だったのではないかと思います。


終わってからいただく優ちゃんのお手製のぜんざいがとっても美味しかったです。
お客さまが寒いだろうな、と予測してファンヒーターやぜんざいを仕込んで全部車に積んで持ってこられた優ちゃんの気配り心配りが毎度のことながら素晴らしいなあと思ったTea Time Concertでした。
お手伝いを買ってでてくれた平田玉代さんやヤスくんにも感謝。
新たな出会いや懐かしい再会もあった心温まるコンサートでした。


最後に玉ちゃん、優ちゃんと3人で記念写真。

  


古民家輪でのTea Time Concertは毎週水曜日にずっと続けられています。
どんな人でも気軽に生の音楽に触れられる機会を作りたいと、ピアニストの野村さんがご自身の演奏活動などで忙しい合間を縫って主催をされています。機会が合えば足を運んでみてくださいね。


古民家「輪」Rin  Facebook ページはこちら


 


アルゼンチンタンゴコンサート@藤の木公民館

2017-11-26 | マリライブレポ

昨日に続いて今日は藤の木公民館にてロス・チフラードスのアルゼンチンタンゴコンサートでした。
今日のメンバーは岡田淑子(Vl)、恵島広幸(Bn)、三輪真理(Pf)。
コンサートのために特別な舞台セッティングなどを準備してもらって本当にありがたいです。
こういうちょっとした心遣いって本当に嬉しいんですよね。


本日のプログラムは以下の通りでした。

【1st set】
1.大きな人形
2.ロカ・デアモール
3.碧空
4.水色のワルツ
5.ノクトゥルナ
6.小さな喫茶店
7.エル・チョクロ

【2nd set】
8.タンゲーラ
9.オブリビオン
10. 上を向いて歩こう
11. ジェラシー
12. リベルタンゴ

【encore】
ラ・クンパルシータ

  
お客さまはもちろん職員の皆さんにも楽しみにしていただいてたようで、大変嬉しかったです。
以前に別の公民館でお世話になった職員さんにもお世話になりました。
ロス・チフラードスは2枚目のアルバムを作ってますます絶好調です(ピアノは私ではありませんが)。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。




マリマリLive @pool cafe NICO

2017-11-25 | マリライブレポ

廿日市のお洒落なプールカフェ、pool cafe NICOでの土曜の午後のマリマリライブ。
マリマリはバイオリンの岡藤真理さんとピアノ&ボーカルの三輪真理のユニットです。
NICOでは初めてのLiveでしたがおなじみの方から初めての方までみなさまお忙しい中お時間を作ってライブに来ていただきました。ありがとうございました。

   

知る人ぞ知る人気の劇伴音楽『マリーさん、事件です!!』シリーズ。


まずは主な登場人物。
 白坂マリー(30歳 私設探偵)
 水谷保(25歳 探偵見習い)
 西園寺そよ子(48歳 西園寺財閥ひとり娘)
 家政婦◯◯◯(西園寺家の家政婦)


私たちもマリーさんとそよ子に成り切って、「テーマ曲」に続いて新曲西園寺そよ子のテーマの「そよ子の手帳」、マリーさんと水谷が打ち合わせに使う喫茶店のシーンで流れる「カフェりんご館にて」を聞いてもらいました。

  
  
 
 
特別ゲストの「家政婦」役は、ゆうこりんことピアニストの久貞裕子さん。
鍵盤ハーモニカでめっちゃ怪しげに颯爽と「家政婦ゆうこの思惑」を演奏してくれて大変盛り上がりました。
マリーさんシリーズはまだまだ続々と曲が誕生する予定です。
皆さんの妄想がどんどん膨らむ中、まだ事件は何も起きていません(爆)。
一体どんな事件が起きるのかこれからもお楽しみに。


アンコールはゆうこりんにピアノを弾いてもらってハンドマイク(笑)。
たまにはボーカルだけに集中できるのもいいですね。
ゆうこりん、ゲスト出演本当にありがとうございました。

 


これからもマリマリはクラッシックからジャズ、童謡、歌もインストも取り混ぜてノンジャンルな音楽を自由に演奏していきたいと思っています。
本日のセットリストは以下の通り。
 
【1st set】
1.いつか王子さまが
2.ミスティ
3.媚薬
4.赤とんぼ
5.ちいさい秋見つけた
 
【2nd set】
6.イパネマの娘
7.マリーさん事件です!!
  テーマ
  そよ子の手帳
  カフェりんご館にて
  家政婦ゆうこの思惑
  テーマ feat. ゆうこりん
8.サイレントシネマ
9.君に出会えて
 
【encore】
PIECE OF MY WISH


次のマリマリライブは決まり次第お知らせします。
ありがとうございました。


 


『SINMO祭り』in 神戸チキンジョージ

2017-07-30 | マリライブレポ

7月も最後の日曜日、神戸のチキンジョージで開催のSINMOさんこと新本孝幸さん主催のライブに出演してきました。
SINMOさんにはPeppermint Leafのニューアルバムのレコーディングにも参加していただいて、久しぶりにご一緒できました。ちょっとだけライブレポします。


ピアノはあるから丸腰で来ていいよ、ということでしたが今回は夫と車で神戸へ。
広島は朝からいい天気。でもSINMOさんのライブだから絶対降るよ、と言ってたらやっぱり神戸入りした途端、雨。
幸い天気雨ですぐに止み、チキンジョージに着く頃には上がってました。


Peppermint LeafとGAPの2マンライブで来て以来5年ぶりのチキンジョージ。相変わらずいいハコです。
SINMOさんもそれ以来主催ライブはやってなかったらしく、そんな記念すべきライブに出演させていただいて感謝でした。
今回はバンドではなくてソロでの出演。
選曲には迷いましたが、CDに収録の曲とカバーを1曲歌わせてもらいました。
セットリストは以下の通り。


1.媚薬
2.Mermaid Story
3.青春の輝き(カーペンターズ)
4.君に出会えて
5.海の色に染まる午後 w/ SINMO
6.天使の翔ぶ街 w/ SINMO


チキンのPAのガチョさんの音作りが相変わらず素晴らしく、とっても素敵な音環境の中で演奏させてもらいました。ありがたかったです。ライブ写真です。


  
  
  
  

リハの楽屋から打ち上げまで楽しくてあっという間の1日。
何かとっても充実していて心地よい疲れに満たされたライブでした。
出演者、関係者の皆さんのお人柄とか音楽性とか全体的なものなんでしょうね。


久しぶりに会えたGAPのギタリスト橘くんとドラムのm.t.さん、そしてSINMOさんから「今日の唯一の賭け」と言われていた17歳の高校生ベーシスト真丈くん。トップバッターのゴスペルグループ、ミカエルチャイルドさん、広島の誇るブルースギタリストキング増本さん、東京からの「チーム怪獣」のお二人。SINMOさんと知り合ってなかったらきっとご一緒する機会もなかったかもしれない方々とステージを共にすることができて本当に幸せでした。


SINMOさんは1ヶ月前まさかの追突事故に遭い、その後遺症で首と腰の骨がずれた中でのライブ主催と出演。まさに満身創痍でしたが一番楽しそうなのもSINMOさんでした。根っからのバンドマンなんだとつくづく(笑)。


SINMOさんとは出会って10年くらい。初めて会った時からエネルギーいっぱいのすごい人だなと思いましたが、当時から全然変わらず、外資系大手のサラリーマンとの兼業ミュージシャンながら、専業の人に負けないくらい音楽に向かう姿勢がはるかに一流だといつも感じます。周りにいつも目をかけて「若手を育てよう」「音楽を楽しむ仲間を増やそう」と常に一番に動かれる。つくづく尊敬できる人。だからこそ第一線のプロの方からも愛され一目置かれる存在なんでしょうね。


神戸は4年前の夏、甥っ子の潤平が19歳で突然天国へ旅立った街。
それからなかなか行く機会がなかった場所でした。
生きてたら23歳になっていた潤平ともしかしたら一緒にステージに立ったかもしれない神戸のチキンジョージで、歌いながら潤平を思い出しました。


Peppermint Leaf の2nd Albumのタイトル曲「星をカバンに詰め込んで」という曲は、大事な人を亡くしたり悲しい記憶に捉われている人に向けて「悲しい思い出は忘れてもいいよ」というメッセージを込めた歌ですが、いろんな思い出や過去を捨てるのが最も苦手なのは自分自身かもしれないなとたまに思います。


叶わなかった夢、届かなかった思い、やり残していること、、、
人生を少し長く生きてれば誰でもそういう後悔を持ってしまうものですが、生きてるうちは何歳からでも何度でもやり直せるとそう思います。
だからやっぱり今日も前を向いていこう。これからもそんなメッセージを発信し続けようと思います。


最後にSINMOさん、本当にありがとうございました。
身体にはくれぐれも気をつけてお互い長生きしましょうね。



マリマリランチコンサート@ちいさなお店やさん

2017-06-07 | マリライブレポ

今日は前空のお家カフェ「ちいさなお店やさん」でマリマリのランチコンサートでした。
昨年秋に演奏させてもらって半年ぶりの演奏です。
日本全国今日から梅雨入り宣言ということで、あいにくの雨でしたが雨の中たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
ちょっとだけライブレポします。


今日のセットリストは以下の通り。

1.ピーターラビットとわたし(大貫妙子)
2.真夏のトリエステ(マリマリオリジナル)
3.満月(三輪真理)
4.ひまわり(葉加瀬太郎)
5.マリーさん、事件です!!(マリマリオリジナル)
6.ポル・ウナ・カベーサ(カルロス・ガルデル)
7.天使の翔ぶ街(三輪真理@Peppermint Leaf)
8.新しい街で(今井美樹)

アンコール
アヴェ・マリア(アストル・ピアソラ)


歌モノからオリジナルのインスト曲、タンゴまで幅広く演奏させていただきました。
バラエティーに富んだ内容で楽しんでいただけたようです。
特にオリジナルの劇伴(サントラ)「マリーさん、事件です!!」は、まだストーリーも決まってないにも関わらず、皆さんが自由に想像(妄想)を繰り広げていただいているようで、それぞれ配役まで考えてもらったりして終了後のお茶のコーナーでも大変盛り上がりました。
引き続き挿入曲をどんどん書いていきますので、どうぞお楽しみに。



ちいさなお店やさんは廿日市の前空の団地の中にあって地域の人からもとっても愛されているお店。


50品目以上の材料を使ったお野菜のランチが大好評です。
水曜日はお休みでコンサートの日だけオリジナルのピザランチ。いつもアイディア満載で美味しすぎ。
ケーキは手作りながら専門店のようなクオリティーです。

 
オーナーママのM田さん、ほんとにすごい。


お近くではない方もぜひちょっと足を伸ばして行ってみて欲しいお店です。
ランチやケーキは数に限りがあるので行かれる際にはお電話でのご予約をオススメします。
ご来場の皆さまありがとうございました。
マリマリの次のライブはまだ未定ですが、決まり次第お知らせしていきますね。



ロス・チフラードス「ホタルコンサート」in 利松公民館

2017-06-04 | マリライブレポ

ロス・チフラードスでホタルコンサートでした。
毎年恒例で今年で5年目。
私が出演しただけでも4回目になりました。


今年のホタルコンサートは例年よりも1週間早く開催されちょっとホタルには早かったかな、という感じでしたが、それでも定員40名のところ50名以上の方においでいただいたようで皆さんに大変喜んでいただけました。
本日の演奏曲は以下の通り。


1.ケハス・デ・バンドネオン
2.真珠採りの唄
3.浜辺の歌
4.花火
5.蘇州夜曲
6.ノクトゥルナ
7.夜明け
8.学生の恋
9.夢去りぬ
10. リベルタンゴ
11. ラ・クンパルシータ

アンコール
蛍の光


毎年楽しみにしているんですよ、と待っていてくださる方もいて嬉しい限りです。
いつもながら淑子さんのMCが光ってました。

このコンサートをきっかけに広島にタンゴ好きの方がまた増えてくださるといいなと思っています。
ご来場ありがとうございました。




マリマリLIVE @ハミングバード・カフェ

2017-05-13 | マリライブレポ

今日はハミングバードカフェでマリマリのライブでした。
ご来場いただきました皆さまに心から感謝いたします。


マリマリはマリーちゃんこと岡藤真理(Vl)とマリこと三輪真理(Vo&Pf)のデュオ。
マリーちゃんはコーラスやパーカッションもやってくれます。
今日の演奏曲は全部で14曲。
結構なボリュームで聞いていただきました。
花にまつわる曲から始めて、私のオリジナル曲、イタリアにまつわる曲、マリマリのオリジナル曲も聞いてもらいました。


マリマリのオリジナルの「真夏のトリエステ」はマリーちゃんにアドリブソロにチャレンジしてもらっています。
もちろん私のアドリブソロもあります。
クラッシック畑の演奏家は「譜面から離れる」ことが苦手の1つ。
もう長年「譜面通りに弾く」ことを徹底的にやってきてるので、「たとえ譜面が間違っていても」譜面通りに弾きたくなる習性があります(笑)。


テーマのコードに合わせてアドリブを展開するというジャズの奏法は、古くはバッハの時代のコラールですでに始まってるんですけどね。
これからどんどん演奏を磨いていきたいと思っています。


そしてもう1曲のオリジナル曲「マリーさん、事件です!」はこのブログでもお知らせした通り、探偵物のTVドラマの劇版をイメージして作った曲。サスペンスロマンスアクションものです(笑)。
第1回の今日はオープニングテーマを聴いていただきました。2作目、3作目も制作中なので次回をどうぞお楽しみに。

  

というわけで、マリマリとしては約半年ぶりのライブが無事に終了。
かなり進化したマリマリを聴いてもらえたんじゃないかと思います。
なかなか評判も良かったのでこれからも楽しく演奏を重ねていきたいと思っています。
マリマリの次のライブは6月に「小さなお店やさん」で予定しています。


個人的にはハミバでは昨年1月に緒方慎二さんの個展&ライブでお世話になって以来のライブでした。相変わらずとっても気持ち良く演奏できました。ありがたかったです。また是非演らせてくださいね。
ハミバの恵子さん、音響をやってくださった貴紀さん、お母さん、もっちゃん(笑)、ありがとうございました。

 

最後に集合写真!!お世話になりました。