今日はギタリスト梶原順さんのLiveに行きました。
『梶原順 Live 2009 瀬戸内旅情 薬研掘編』
今回はバカボン鈴木さん(Ba)、鶴谷智生さん(Dr)とトリオでのツアーということで、超楽しみにしていたライブでした。
今回も期待通り、いや期待を大きく上回るスッバラシイライブでした。
それでは軽くライブレポしますね。
今日のLIVE Cafe Jiveも軽く満席。
開演10分前に駆け込むと順さんファン友達の神戸のこまきさんやmihanaさん達は一番前のかぶりつき席にもういらっしゃいます。同じく時々見かける順さんファンの皆さんたちに軽く会釈をしながら席へ。
ライブに誘った砂原くんも仕事帰りに駆けつけ開演にギリギリセーフ。
ほどなくバカボンさん、鶴谷さん、順さんが次々にステージへ。
そして曲スタート。
順さんの『EVER』や『You Make Me Smile』やJとBの『GIFT』などCDの曲、J&B時代の曲が次々に演奏されていきます。
おなじみの曲がライブならではの違う顔で毎回登場するのもライブの楽しさですね。
順さんのCDは我が家のBGMランキングTOP1。
毎日聴いてヘビーローテーションのはずなんですが、今日のライブはセットリストを覚えてなくてごめんなさい。
曲名がわかったらまた追加しますね(笑)。
順さんの長年のパートナーだったギタリスト、ブッチャー浅野さんこと浅野祥之さんが他界されたのは2年前の4月。それは突然のことでした。
仕事、音楽、人生を共にしてきた一番のパートナーを亡くしてしまった順さんに、浅野さんの告別式の席で「一緒に何かやろう」という言葉で励ましてくれたのがバカボンさんと鶴谷さんだったそうです。
そのお二人と念願の初のライブツアー。
順さんが若手2人と組んだ梶原順Trioの演奏は何度か観ましたが、年齢的にも経験的にもより近い順さん&バカボンさん&鶴谷さんの3人のトリオはバランスが良くてまたとっても素晴らしかったですね。
なにより順さんがすごく楽に自由に演奏されてる感じが良かったなあ。
11日間のツアー中日でバンドはサイコーのコンディション。
テンション的にもグルーブ的にもいい感じに馴染んでいる様子でした。
何たって順さん開口一番「サムイデース」(←変な外人風)だもんね。
こんな順さん初めて(笑)。
この3人のサウンドの何が素晴らしいかって1つ1つが「確信」に満ちた音なんですよね。
もうどんどん演奏に引き込まれて凄すぎて、途中で思わず涙が出てしまいました。
バカボンさんの安定したグルーブとダイナミックレンジの大きいギター速弾き並のソロ。鶴谷さんの遊び心いっぱいのドラミング。そしてその2人に支えられた順さんのいつになく自由なプレイスタイル。
大人でお茶目な3人が心行くまでに音楽で遊んでるという楽しい時間に、私たちもすっかり浸らせてもらいました。
「トリオには宇宙がある」というのは順さんの名言ですが、それをまた感じてしまうライブでした。
あの「悲しみの恋人たち」をまさかトリオで演奏できるなんて!!(ホントにすごかったですよ~~)。
2時間半のライブはあっという間。
もっともっと聴いていたいとそこにいる全員が感じたライブだったと思います。
順さん、バカボンさん、鶴谷さんホントにいい時間をありがとうございました。
あ~~あと3時間くらい見ていたかったよーー。
明日がレコーディングじゃなかったら、尾道なんて確実に追っかけをするところです。
終わってから砂原くんと「なんでこんなすごいライブを(バンド仲間で)私たち2人だけしか見てないんかねーー?」言い合いました。
ここを読んでるあなた!!次のライブはぜひご一緒しましょうね!!
さてそんなこんなですっかり元気をもらった私!!
明日からいよいよPeppermint Leafレコーディング突入です。
今最も「時の人」ドクター苫米地こと苫米地英人さん。
我が家のダンナ始め仕事関係の友達の間でちょっと前から話題になっていた人です。
今話題のWBCジャパンの原監督も、どうやら苫米地セミナーの受講者らしいですね。
その苫米地さんの著書の1冊を読みました。
『残り97%の脳の使い方【セミナーCD付】 ~人生を思い通りにする!「脳と心」を洗う2つの方法~』
ほほう~~~。
久々目から鱗の一冊でしたね。
400人が即満席になった幻のセミナーのCDも今日聞きました。
なるほどこれはすごい!!
たった1500円でこんな秘密を教えてしまう苫米地さんは、かなり天晴れな人です。
皆さんも読まれた方がいいですが、ちょっとでも早く知りたいあなたのためにここで少しだけ内容を紹介しますね。
まず大前提として「自分の人生は誰かにコントロールされてきたものかもしれない」ということを知ることから始まります。
宇宙のしくみ、世界の捉え方、世界の歴史、日本の歴史、宗教の歴史、幸せの定義、人生の夢、あなたに恐怖や不安を与えるもの・・etc.それらはみんな今の世界の支配層と呼ばれる人たちが作り出した作り話がほとんどです。
本当のことを知ると、な~~~んだ、と思います。
その上で、あなたがこの人生に本当に望む夢(今の延長線上には決して存在しないほどのゴール)を設定して、その上で今の自分を理想の自分に定義し直していく、そうすると自然にスコトーマ(苫米地さん用語で『盲点』)であった日常の様々な物事が見えてきて、あたかも引き寄せるように理想の自分になってくるということです。
よくわからない人は、私をつかまえてじっくり質問して下さい。
現時点での私のストコーマ(盲点)は残念ながら否めませんが、それは差し置いてもわかったことはぜ~んぶ教えて差し上げます。
苫米地さんの夢は『世界中から差別と戦争をなくすこと』だそうです。
そうなんだーーーー。
つまり私と同じじゃん!(笑)
そうなんですよね。
差別って「情報に差がある」ことから始まるわけです。
「知る人」と「知らない人」の差が差別を生みます。
その「情報の差」がお金儲けの手段になっていたのが20世紀。
でも21世紀になった今、そろそろそんな姑息な考え方は時代遅れ。
知識も情報もお金も土地も食べ物も全て分かち合って、地球人の私たちはみんなで幸せに生きていきましょう!!
何かボランティアしてますか?
辞書で調べるとボランティアとは「自発的に自由意思でなんらかの奉仕行為などを行うこと」とあります。
無数にあるボランティア、全部関われるわけじゃない。
偽善と思われるのがイヤだから何もしないと斜に構える人もいる。
「自分にボランティアしてほしいよ」という人も(苦笑)。
でもね、誰かの為に何かしたい、これは人間の本能だと思うんですよ。
ウィーンの留学中に事故に遭い、重い障害を抱えながらリハビリを頑張っているピアニストの平岡麻衣子さんがパレスチナのことを聞かれたのは去年の夏。
「私もパレスチナの子供たちの為に何かしたい。」とパレスチナに建設される音楽学校にピアノを贈るという目標のためにチャリティコンサートを始められました。
彼女の意志に動かされるように、彼女を支えてきたHさんが中心となって『ほほ笑みと感謝の会』を設立。
そのプロジェクトの1つのとして絵本の出版と発売が企画されたのは去年の秋。
広島ルーテル教会の立野泰博牧師の書いた物語に、麻衣子さんがリハビリの一つとして取り組んでおられた絵手紙の挿絵を入れた絵本を作成。
その本が本日完成しました。
『咲いていること』(さく:立野泰博・え:平岡麻衣子)(メディアジョン出版 1500円)
白い表紙。
彼女が左手で書いた文字に小さな赤い花。
聖路加病院の日野原重明先生が書かれた推薦文がピンクの帯を飾っています。
「小さな花の種は、風に乗ってあちこちに飛んでいき、
そこで花を咲かせます。
それは愛の言葉のようで、悲しい人、寂しい人の心の中にも
愛の花を咲かせます。」
この本の売り上げは全額、パレスチナのピアノ募金に寄付されます。
皆さんのご協力をお待ちしています。
本を買います!!という方は私の方までメールをよろしくです♪
ほほ笑みと感謝の会がすすめているパレスチナ支援プロジェクト。
イスラエルとパレスチナの争いが未だ絶えないイスラエル地域。
この地域の歴史を一言で語るのは容易ではありませんが、その戦いの地域にたまたま生まれてしまったために、ごく当たり前の日常すら送れなくなっている子供達がいます。
そのパレスチナの子供達に音楽の喜びを届けたい、音楽学校を作るのにピアノを贈りたい、パレスチナへの思いを広島から発信したい。
それがパレスチナ支援プロジェクトです。
具体的な活動の1つは、ほほ笑みと感謝のピアニスト平岡麻衣子ちゃんを中心とするパレスチナの子供たちにピアノを贈ろうというプロジェクト。
そしてもう1つはパンの笛製作者香原さんを中心とするパレスチナのオリーブでパンの笛を作ろうとプロジェクトです。
今回、私はそのパンの笛の曲を作る作曲家としてお手伝いすることになりました。
オリーブの木がパレスチナからヨルダン経由で広島に届いたのはつい先日のこと。
いろんな障害を越えてやってきたオリーブの木でいよいよパンの笛の製作が始まりました。
ほほえみの会の会長さんのHさんが「伐って並べたオリーブの木目がほほ笑んだ顔に見える」と言われ、そんなオリーブを見てみたいと今日は、Hさんと広島ルーテル教会の立野牧師と私の3人で、香原さんのパンの笛工房へ出かけました。
皆さんはパンの笛がどうやって出来るのかご存知でしょうか?
一般的なパンの笛は竹の木で作られます。いろんな太さの竹を音階になるように伐って並べて接着剤でくっつけ、中に蜜蝋を入れてピッチを調節します。
香原さんは竹はもちろん、竹以外の樹を使ってパンの笛を作れる数少ないパンの笛製作者。
もともと筒状の竹と違って手作業で筒状の笛を何本も作るのはなかなか至難の業。
何度も失敗を重ねて、ようやく1本のパンの笛が出来ます。
それでも素材が違うと違った音がするのがこの笛の特徴。
果たしてオリーブの木で作ったパンの笛がどんな音を出してくれるのかとっても楽しみです。
香原さんの工房は瀬野川の自然の溢れるのどかな山間にありました。
手作りの薪ストーブが燃える小さな作業場の中に入ると、パレスチナから来たオリーブが音階の長さに伐って並べられてありました。
その切り口を見ると、なるほど人の顔のような節が各所に。
戦いと苦しみの続くパレスチナのオリーブの木の木目。きっと憎しみや悲しみが刻まれていると思い込んでいた私たちですが、なるほどそこにはほほ笑んだ顔がありました。
もう憎みあうのはやめようね。
戦いを終えて平和になろう。
オリーブはそう話しかけているようでした。
そんなオリーブの木の思い、オリーブに託されたパレスチナの人々の思いを音楽にして、まずは広島の人々に、そして世界の人々に届けることが出来たらと思います。
立野牧師が過去7回のパレスチナ訪問の際に出会った子供の一人が、牧師に言ったそうです。
「私は大きくなったら学校の先生になりたい。もし生きてたらね。」
明日の命もわからない現状で、それでも夢を持って生きている子供たち。
安心して夢を目指せる毎日が早く訪れてほしいと思います。
パレスチナ支援プロジェクトの活動の様子はほほ笑みと感謝の会のHPで詳しくレポートされています。
応援したい方、支援したいという方を随時募集中です。
問い合わせはコチラ(info@asmile.jp)へ。
今日の訪問の様子はRCCテレビで少しだけ放送されます。
放送日が決まったらまたここでお知らせしますね。
なんだか意味深なタイトルですね。
野中圭一郎著『長くつきあった彼と別れたあなたへ』
先日Amazonで購入した本なのですが、本日届いて一気に読みました。
まさかマリさん!?
というご心配はご無用(笑)。
何故こんな本を買ったかと言うと、実はこの本の著者の野中圭一郎という人が私の幼なじみで同級生のK君らしいのです。
先日実家の母親から聞いてびっくり。
それなら買わなくちゃということで、早速読んでみたわけです。
読み終えて、う~んなるほど。いい本でした。
内容は5年間つきあった彼と別れた主人公が前向きに人生を歩み出すまでの心の動きを丁寧に描いた12ヶ月の物語。
失恋から立ち直るってきっと誰にでも経験があることだけど、うまくやれる人とやれない人がいますよね。失恋や人との別れを後ろ向きなことじゃなく前向きなことに捉え直していく時に、大切なことってあるんだなあって改めて思わされました。
不思議に心がふわっと温かい気持ちになれる一冊。
人との別れや喪失に弱い私なだけにこの本はグッドタイミングなメッセージをくれた気がします。
K君ありがとね。
女性だけなく男性にもオススメです。
ピンときたあなた、是非手に取って読んでみて下さいね。
鈴木雄大USBツアー"君のシアワセ"ライブ、無事終了しました。
我らPeppermint Leafは、今回友情出演ということでご一緒させていただきました。
ライブにご来場下さった皆さまどうもありがとうございました。
そしてUSBの皆さま、Jiveスタッフの皆さま、PAの木村さん、サポートをしてくれたナベさん、どうもありがとうございました。
とっても楽しいライブでした。では軽くライブレポを。
まずは私たちPeppermint Leaf。
今日は40分くらいという限られた時間だったので、MC少なめで7曲やりました。
セットリストはこちら。
1.天使の翔ぶ街
2.故郷
3.街
4.桜色の季節(とき)
5.心の手を繋ごう
6.ULALA~大地の歌
7.春雷(新曲)
ナベさんをサポートベースに迎えては初のライブでしたが、しっかり一体感のあるいい感じのサウンドをお聴かせできたのではないかと。
Peppermint Leafも今回でライブ7回目。お客さんにも「この曲が良かった」とかご意見やご感想をいただける機会も増えて嬉しく思います。
シンプルな楽曲ながらアレンジは工夫してるつもりなので、その辺を楽しんでもらえたらいいなと思っています。ナベさんもサトシくんも音楽的なセンスがスバラシイので刺激を受けつつ今後ともがんばります。
さて後半は鈴木雄大USBバンド。
USBバンドは雄大さん(Vo&Pf,Gu)に、木村万作さん(Dr)、吉池千秋さん(Ba)というトリオ構成。
雄大さんは言わずもなが、ドラムの木村万作さんはあの日本初のフュージョンバンドPRISMのドラマーとしても、小田和正のバックバンドFar East Club Bandのドラマーとしても活躍中。そして吉池千秋さんも同じくFar East Club Bandの初代メンバーとあって3人とも押しも押されぬ大ベテラン。
そんな3人のサウンドが素晴らしくないはずはなく!!
今回はベースの吉池千秋さんが全体のMCを受け持たれ、雄大さん作曲のカッコいいポップチューンが次々に披露され、会場を魅了していましたね。
会場の皆さんがルルル~でスキャットに参加したFar East Club Bandの曲で『STARSHINE』というインスト曲も良かったなあ。
セットリスト後半の『太陽の匂い』で私も1曲コーラス参加させてもらいました。
とっても楽しかったです。ありがとうございました。
本編最後に『静かな闘い』が聴けたのも嬉しかったです。
この曲特に大好きなんですよね。
今回のライブで特徴的だったのは万作さんと千秋さんのコーラス。
打ち上げでもこの話で盛り上がったんですが、このバンドのために始めたと言っても過言ではないコーラスを専門外のお2人がすごく力を入れておられて「音がはずれちゃうんだよな~(汗)」と苦笑いをされる万作さんがとっても素敵に感じました。
ベテランでもアマチュアでも、音楽に対しての姿勢が誠実な人って言うのはホントに素敵だなと思います。
なんかそんな一生懸命さって必ずライブで伝わるんだと思います。
「上手いかどうか」じゃなく「届けたい気持ち」が伝わるんだなってね。
プレイヤーがそう言う気持ちを持っているかどうかがライブの価値だなって思います。
最後の曲紹介の時に千秋さんが話された「幸せは自分の心が幸せであることから」っていうメッセージ。
私もどこまでもそういう気持ちで音楽を届けていけたらと思います。
音楽ってつくづく素晴らしいですね。
さて、ライブ会場でも告知しましたが、Peppermint Leafは4月17日(金)に次回ライブも決まりました。
詳しくはInformationを見て下さいね。