オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

緒方慎二水彩画展でミニライブ

2016-01-09 | マリライブレポ

今日は緒方慎二さんの水彩画展が開かれているハミバことハミングバードカフェで私のミニライブをさせていただきました。ハミバの常連さんを始め私のバンド仲間も来てくれたりして、アットホームな雰囲気の中でライブをさせていただきました。
こうだfusaiのお二人ともコラボレーションしたりして、とっても楽しかったです。
ちょっとだけライブレポしますね。


本日のセットリスト。
1.Mermaid Story
2.白いワイン
3.真冬の蓮華草
4.青春の輝き(カーペンターズ)
5.瞳を閉じて with こうだfusai(荒井由実)
6.天使の翔ぶ街 

encore
オーシャンゼリゼ with こうだfusai 

   

  

ユーミンの「瞳を閉じて」はこうだ夫こと貴紀さんのたってのリクエストでした。こうだ夫さんは最近ユーミン(初期)にハマってるそうで、私もユーミン好きなのでちょっと嬉しかったです。ウクレレ&カホンそしてハモリも入れてくださってなかなかいい感じでまとまったのではないでしょうか?
アンコールの「オーシャンゼリゼ」はこうだfusaiの持ち曲。2月の合唱祭でもウクレレ隊でご披露されるそうです。ご一緒できて楽しかったです。


ハミバには3年前のオープン時と何度か展覧会の時に来させてもらって以来ずっとご無沙汰でした。いつかハミバでライブをさせてもらいたいなあと思ってたのでこういう形で念願叶ってよかったです。ありがとうございました。


ところで、ライブ終了後まったりとしてると、常連さんたちがにわかに盛り上がって広島郷土カルタでのカルタ大会が始まりました。マリさんもどうですか?と誘われるがままに参加しましたが、白熱した戦いに新参者の私はタジタジ。
結果は見事ドベ。罰ゲームで尻文字を披露することに(恥)。
ところがこのサル耳が意外に似合ってると好評で、新年からキャラ変の可能性ありの2016年の幕開けとなりました。



とまあこんな私ですが今年もどうぞよろしくお願いします。
緒方慎二水彩画展は16日(土)まで。火・木・土・祝日の開催日です。
だまだ続きますよ。




三輪 真理 『Retrospective』 CDジャケット コラボレート企画
『緒方慎二 水彩画展 オーストラリアと日本 ― 美しい情景たち』in 広島 
2016年1月7日(木) ~ 16日(土)
会場: HummingBird café
   (広島市中区舟入幸町11-2 TEL 082-295-7743)
営業日: 火・木・土曜日・祝日(1/11 営業) ←ご注意!!
時間: 10:30am-6:00pm (最終日は5:00pmまで)
※ 1/11(祝) 11:00amよりパーティー&トークを 行います。
 三輪真理によるライブ演奏もお楽しみください。

 

 


三輪真理クリスマスソロLive in 八代

2015-12-24 | マリライブレポ

今日はクリスマスイブ。
ついに初の八代でのソロライブでした。
初めての八代ライブということでお客さんが来てくださるか心配でしたが、フタを開けてみると満員御礼!!たくさんの方にお集まりいただきおかげさまで大成功のうちにライブを終えることができました。
本当にありがとうございました。軽くライブレポしますね。


今日は朝から広島を出発し、3時前に会場に到着。
すぐに音出しができるように準備いただいていたのでリハーサルもバッチリ。
少し時間が空いたので緒方くんの展覧会が開かれている「東京画廊」へ。
ライブに来てくれる予定の同級生たちともバッタリ会って少し話もできました。会場に戻って本番。


今日のセットリストはこちら。

【1st Set】
1.Mermaid Story
2.白いワイン
3.月の夜
4.おかえり
5.故郷
6.Close to you(カーペンターズカバー)
7.星空と粉雪

【2nd Set】
1.Silent Bossa
2.真冬の蓮華草
3.Love and Love
4.サイレントシネマ
5.天使の翔ぶ街
6.Will(中島美嘉カバー)
7.アイノアメ

【encore】
1.メリークリスマス
2.卒業写真(松任谷由実カバー)

   

   

 
最初から最後までソロ弾き語りで約2時間半のライブ。
家族を含めて私の生ライブを聴いたことがある人は一人もいない環境で、完全アウェイなライブでしたが、やっぱり故郷の人たちの温かい空気に包まれて、最初ちょっと緊張したものの全体的にはゆったりした気持ちでライブを届けることができました。

中学や高校の同級生たち、ピアノの恩師や関係者の皆さん、いろんな方が誘い合って来てくださりお花やプレゼントもたくさんいただきました。
皆さんどうもありがとうございました。


「またやってね!!」って声も多くいただきました。
今度はぜひバンドで来たいと思っています。
Music Restaurant&Bar Zの谷口さんはじめスタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
また皆さんにお会いできますように。




チフラードス「年末コンサート」@安佐公民館

2015-12-12 | マリライブレポ

今日は朝から安佐公民館でチフラードスのタンゴ・コンサートでした。
「年末コンサート」という公民館の催しに、朝の10時から50名以上もの方が集まってくださいました。
写真がなくてすみません。
今日のチフラードスのメンバーは岡田淑子(Vl)、恵島広幸(Bn)、三輪真理(Pf)。


お届けした曲は、
1.大きな人形
2.碧空
3.月の沙漠
4.ノクトゥルナ、ほか。


タンゴを生で聴くのは初めてという方が多かったですが皆さんとっても感動されてました。
演奏した私もなんだかウルウルしてしまってタンゴってすごいな〜って改めて思いました。
「3分間の人生劇場」と言われるタンゴ。
1曲の中に喜びと悲しみと笑いと涙といろんな人生模様が描かれます。
波乱万丈な人生を生きてきた人ほどタンゴの魅力に取り憑かれるのかもしれないですね。
音楽に身を委ねながらご自分の人生を振り返ったりして。


ヨーヨーマの演奏で一躍有名になったアストルピアソラ作曲の「リベルタンゴ」。



「人生いろいろあったけど生きてきて良かった」って思ってもらえたら嬉しいですね。
ライブ後は皆さん晴れやかで清々しいお顔をされてましたから、なんとなくそう思ってもらえたかなと思います。
何かとせわしい年の瀬ですがどうぞ健やかにお過ごしください。


さて私のライブは八代でのクリスマスソロライブ、そして新年のPeppermint Leafの新春ライブと続きます。新しい曲もいろいろ仕込んでとっておきのライブをお届けします。


一球入魂の気持ちでお届けします。
一期一会のライブをぜひ聴きに来てくださいね。
ライブでお会いしましょう。





アコースティク・ドローイング緒方慎二水彩画展コラボレート企画
三輪真理 クリスマス・ソロライブ
日時:2015年12月24日(木)19:30open 20:00 start
出演:三輪真理(Vo&Pf)
場所:Music Restaurant & Bar Z
  (熊本県八代市本町1丁目2-24 八代スカイツリービル2F 096-532-1787)
料金:2500円(1ドリンク付)
ご予約・お問い合わせ:Music Restaurant & Bar Z まで


 


Peppermint Leaf 2016新春ライブ
日時:2016年1月8日(金)19:00 open 19:30 start 
出演:Peppermint Leaf 
   三輪真理(Vo&Pf・Key)、渡辺祐平(Cho&Ba)、石井聡至(Cho&Dr) 
場所:Live Juke
  (広島市中区中町8−18 広島クリスタルプラザ 19F Tel 082-249-1930)
料金:前売り2000円、当日2500円(ドリンク別)
ご予約・お問い合わせ: Live Juke まで 


 


チフラードスタンゴライブ in 一楽章 f 未完成

2015-11-14 | マリライブレポ

今日はカレーの一楽章でロス・チフラードスのタンゴライブでした。
今夜は岡田淑子(Vl)、恵島広幸(Bn)、三輪真理(Pf)でお届けしました。
雨の中たくさんのお客さまにお越しいただきました。ありがとうございました。チフラードスは一楽章で2〜3ヶ月に1回ライブをさせてもらってるわけですが、毎回たくさんのお客さんが来て下っさってありがたい限りです。


軽くライブレポしますね。
今日のセットリストはこちら。


【1st Set】
1.ロカ
2.黒い瞳
3.心の底から ほか

【2nd Set】 
1.ガジョ・シエゴ
2.ミケランジェロ70’
3.エル・チョクロ ほか 


今日は新しい曲や難曲が多くピアノはちょっと苦労しました。
一楽章でのライブはお客さんとの距離感も近くてアットホームな雰囲気。近くのお客さんに手元をガン見されるところは辛いところですが、あんまり正確にキレイに弾きすぎないのがタンゴらしいてことでミスタッチもご愛嬌ね(笑)。


エッシーさんのMCコーナーでは、お客さまからのリクエストに応えて、バンドネオンをやることになった経緯もお話しされました。詳細は書きませんがエッシーさんとバンドネオンとの出会いはエッシーさんがなんと4歳の頃にさかのぼるのだそうです。子ども心に決心したことって大きいんですね。どんな話か気になる方は次のライブでエッシーさんに直接お聞きください。


ロス・チフラードスの一楽章での次のライブは1月の予定です。
寒い時期ですがアドレナリン大放出のライブでぜひ熱くなりに来てくださいね。
以下はこれからの私の主なライブの予定です。




アコースティク・ドローイング緒方慎二水彩画展コラボレート企画
三輪真理 クリスマス・ソロライブ
日時:2015年12月24日(木)19:30open 20:00 start
出演:三輪真理(Vo&Pf)
場所:Music Restaurant & Bar Z
  (熊本県八代市本町1丁目2-24 八代スカイツリービル2F 096-532-1787)
料金:2500円(1ドリンク付)
ご予約・お問い合わせ:Music Restaurant & Bar Z まで

 
Peppermint Leaf 新春ライブ
日時:2016年1月8日(金)19:00 open 19:30 start 
出演:Peppermint Leaf 
   三輪真理(Vo&Pf・Key)、渡辺祐平(Cho&Ba)、石井聡至(Cho&Dr) 
場所:Live Juke
  (広島市中区中町8−18 広島クリスタルプラザ 19F Tel 082-249-1930)
料金:前売り2000円、当日2500円(ドリンク別)
ご予約・お問い合わせ: Live Juke まで 


 


白鶴山 セカンドアルバム『SAMURAI GOLD』発売記念ライブ2日目 in 広島 Live Juke

2015-11-10 | マリライブレポ

そして迎えた2日目。
今日は私も飛び入り出演することになっていたのでちょっと朝からバタバタ。
というのも今日の飛び入りではちょっとしたサプライズを考えていたからです。
それは私の人生で初の着物でのステージ。


午前中のピアノの調律が終わるやいなや、着付け場所を提供してくれるakiちゃん宅へ猛ダッシュ。
ボーカリストの祥子さんに来てもらって着付けのレクチャー。
祥子さんは先ごろ着付けを習って練習中ということで、Facebookで「着付けを教えてもらえませんか?」ってお願いしたら快くOKしてもらえたので、だったらいっそステージ本番のある今日にお願いしちゃおうというわけでこの日を迎えたわけです。


昨夜からYou Tubeで動画を見ながら半衿を縫い付けたり、足らないものを買いに走ったり、慣れないことって本当に大変(笑)。それでも祥子さんのおかげでなんとか無事に着物を着れてリハのためにLive jukeへ。
会場へ着くと「すごいっすね・・」とレン君にあの大きな目で上から下までガン見され、思わず「すみません」と言っちゃいました(笑)。とりあえず無事にリハを終えいよいよ本番。


今日のオープニングアクトはAPEXの皆さん。
今日のAPEXは江田徹(Gt)、森光明(Key)、森光奏太(Ba)、川野亨(Dr)、森光七彩(Vo&Key)、山下あすか(Per)という豪華メンバー。


白鶴山がご縁でご一緒する機会も増えて、APEXの曲も知ってる曲が増えたなあとつくづく。
同じ広島にいても知らない者同士だったのでご縁が繋がったのは嬉しいことです。白鶴山の皆さんとJukeの河村さんに感謝だなあってつくづく思っています。ありがとうございます。


そして続いてはいよいよ白鶴山のステージ。
今日は『サムライ・ゴールド』アルバムジャケットと同じ裃(かみしも)で登場の3人。

3人ともよく似合ってカッコイイです。
初めて白鶴山を見たときからこの3人は和の雰囲気が似合いそうだなあって思ってたわけですが、この感じでぜひ世界デビューしてほしいなと思います。


今日もうっちーとの共演コーナーもありました。
うっちーなんだかどんどんキャラ立ちしてきてます。さすがです。


さて私の出番は2nd Stage。飛び入りとは言えお客さんに見られちゃったら全然サプライズにならないのでなるべくお客さんに会わないように楽屋と会場入り口を行ったり来たり。おかげで出番までにすっかり疲れてしまうというハプニングはありましたが無事に「Love and Love」と「真冬の蓮華草」を歌ってミッション終了。
 
あとは白鶴山のステージ、APEXさんとのコラボを堪能しました。


akiちゃんと一緒にサムライレッドのサムゴータオルを振り回しながら、白鶴山の演奏レベルの高さとエネルギッシュさに、ただただ圧倒されました。 
アキトくんのピアノもレンくんのベースも鶴谷さんのドラムもそれぞれが本当にハイレベル。
そして何より楽しい!!
この熱いステージを延々14日間続けるわけですからほんっとに脱帽ですね。
 


私にとっては9月のレコ発から1ヶ月半ぶりの白鶴山とのコラボステージでした。
一緒にステージにいる時間はいつもふわりとした夢の中にいるような時間なのに、夢から醒めると白鶴山はもう次の段階に進んでいる。私は追いつこうと必死になりながら、こうやって成長させてもらえてるんだと改めてありがたく感じました。全国各地のミュージシャンとお客さんを巻き込みながら、白鶴山旋風はこれからもどんどん続いていくんでしょうね。


また変化&進化した白鶴山と会えるのを楽しみにしています。


私も負けずに変化&進化したいと思っています。
頑張るぞーー!!




タンゴバンド チフラードス 超専寺第7回「お月見コンサート」

2015-10-10 | マリライブレポ

今日はアルゼンチンタンゴバンド、チフラードス(ロス・チフラードス)のお月見コンサートでした。
超専寺というお寺に呼んでいただきました。
たくさんの方にご来場いただきました。心から感謝です。
軽くライブレポします。


ロス・チフラードスはアルゼンチンタンゴを中心に演奏するバンドで、岡田淑子(Vl)、恵島広幸(バンドネオン)、三輪真理(Pf)というメンバー。
ピアニストは何人かいるので私ではない時もあります。
本日のセットリストはこちらでした。


【第一部】
1.大きな人形
2.碧空
3.レクエルド
4.月の沙漠
5.夢去りぬ
6.ノクトゥルナ
7.水色のワルツ
8.エル・チョクロ

【第二部】
1.涙と笑い
2.ガウチョの嘆き
3.五木の子守歌
4.黒い瞳
5.小雨降る小径
6.川の流れのように
7.リベルタンゴ
8.故郷(斉唱)
9.恩徳讃(斉唱)

【アンコール】
ラ・クンパルシータ



お寺でのタンゴコンサートは初めてだったんですが、皆さんとっても感激していただいてこちらもとっても嬉しかったです。
アルゼンチンタンゴって意外と日本人に合うのかもって思います。
曲は短いしどれもテンポも速くて、演奏者もお客さんもアドレナリンが大放出で「カーーッ」ってなるので、秋になってちょっぴり元気が出なくなった人にもオススメかもしれないですね。
私のタンゴピアノも3年目でさすがにサマになってきたような気もします。
こっちは全然癒し系じゃないよ。


ロス・チフラードス、次の私の出演は来週の土曜日に五日市中央公民館の公民館まつりです。
朝10時からちょっとだけ出演ですが、ご都合がよろしければどうぞ。




『Retrospective』アルバム発売記念スペシャルLive in Live Juke

2015-09-19 | マリライブレポ

そして迎えた『Retrospective』レコ発ライブ2日目。
昨日の1日目をなんとか切り抜けて少しほっとした気持ちで迎えた2日目のライブ。
今日はゲスト出演もありで、1日目とは違うセットでのライブをお届けしました。
こちらも軽くライブレポしますね。


セットリストは以下のとおり。

【1st Set】
1.Last Summer Night
2.シンプソン
3.サンサーラ
4.白鶴山コーナー
5.スベテハココニアル
6.Mermaid Story(w/ 全員)

【2nd Set】
7.真冬の蓮華草
8.月の優しいこんな夜(w/ 小田原政広)
9.星空と粉雪(w/ すみまいこ)
10.白鶴山&ポ コーナー
11.夜明けの星(w/ 全員)
12.  Love and Love(w/ 全員)

【encore】
13.アイノアメ(w/ 全員)


今日は白鶴山の3人に、ゲストで小田原政広(Gt)、内田広平(Sax)、すみまいこ(Key)を迎えてのライブでした。
後半には飛び入りゲストでパーカッションの山下あすかちゃんも参加してくれ、さらに賑やかなステージになりました。
あすかちゃんありがとうね。
今回は全曲ボーカリストに徹してハンドマイクスタイルで歌わせていただきました。
全曲ハンドマイクなんてお客さま的にはきっと珍しかったんじゃないかな?(笑)

   

    

    

    

   

   

ほんとにレアなこのライブに立ち会ってくださった皆さま全員に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
2日間ともお越しくださった方、わざわざ遠くからもこのライブに合わせて広島に来てくださった方、お一人お一人にお礼が言えていませんがこの場を借りて心からありがとうございました。


PAの野間さんはじめJukeスタッフの皆さん、そしてゲストの皆さんありがとうございました。
特にPeppermint Leafのライブでも、今ではなくてならぬ存在になっている小田原さん、そして白鶴山のライブ、鶴谷さんのBDライブを通じて仲良くさせてもらっているウッチー、まいこちゃん。
お忙しい中ゲスト出演してくださってありがとうございました。


そして最後になりましたが、何と言っても白鶴山のアキトくん、鶴谷さん、レンくん。
素晴らしいステージを一緒に作って下さってありがとうございました。


白鶴山ライブをたった一人で観に行った2年前のあの夜が蘇ります。

 
(今回の集合写真(左)と2年前の集合写真(右))


あの夜、夜景に包まれたJukeで白鶴山の音の深海に放り込まれた感動が蘇ります。あの時、体の細胞に響いたバイブレーションがあれからずっと体に残っていて、そのバイブレーションが今日までの全ての出来事を導いてくれたような気がしています。
音楽の素晴らしさと美しさと楽しさを改めて感じさせてくれた白鶴山に心から感謝です。


白鶴山は2nd Album『サムライゴールド』が10月21日にリリースされることが決まっており、11月9日、10日に広島に帰ってきてくれます。心から楽しみです。
ぜひみんなでまた白鶴山に会いに行きましょうね。



 


『Retrospective』アルバム発売記念スペシャルLive in 日本福音ルーテル広島教会

2015-09-18 | マリライブレポ

今日は待ちに待ったレコ発スペシャルライブ初日。
1日目は日本福音ルーテル広島教会の礼拝堂でのライブでした。
教会でのライブということで楽しみにして下さった方も多く、ライブが初めてという方にもたくさんきていただきました。
ありがとうございました。軽くライブレポしますね。


本日のセットリストです。

1.Last Summer Night
2.Mermaid Story
3.月の優しいこんな夜
4.シンプソン
5.白鶴山コーナー
6.白鶴山コーナー
7.真冬の蓮華草
8.星空と粉雪
9.サンサーラ
10.夜明けの星
11.  Love and Love

【encore】
12.アイノアメ


通常のライブハウスと違い、PAの数井さんとスタッフの方に舞台の設営もお願いしてのかなり大掛かりなライブ。
かなり早い時間からスタッフの皆さんにも入ってもらうライブになりました。
白鶴山の皆さんも早めに広島入り。


アルバムの曲をほぼ全曲生演奏でお届けするのは正直まったく初めてのライブ。
だけどさすがは年間50本のツアーライブをこなしている白鶴山。ガッチリ安心の演奏で、私もなんの心配もなく歌をお届けすることができました。
 「ステージには魔物が住んでいて・・」とは言いますが、今日だけはステージの魔物も味方してくれたようです。

   

   

    

    

ご来場いただいた皆様には心から感謝です。
そして白鶴山の皆さん、スタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
特に受付やその他もろもろとってもお世話になったakiちゃんには感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとう。



そして「ライブには行けないけど」とお花を送ってくださった方、前の日のセッティングを手伝ってくれた仕事関係の友だち、楽器や機材を手配してくださったヒデさん、タツゾウさん、調律の宮尾さん、教会の伊藤牧師先生、さまざまに駆け回ってくれた我が家の家族のみんな・・本当にありがとうございました。


今回のライブは全部自分仕切りでやったので、ギリギリまでいろんな心配はありました。
でも多くの人が協力してくださったおかげでレコ発ライブ初日を無事に終わることができました。
そして怒涛のレコ発スペシャルライブは2日目に続きます。




ロス・チフラードス@錦果楼

2015-09-06 | マリライブレポ

今日は岩国の錦帯橋の近くにある錦果楼でアルゼンチンタンゴバンド、ロス・チフラードスの演奏でした。
錦果楼では毎日曜日に入場料無料のコンサートを開催されていて、音楽愛好家の方や地域の方に愛されているそうです。

本日のロス・チフラードスは岡田淑子(Vl)、恵島広幸(Bn)、 三輪真理(Pf)でした。
セットリストは以下のとおり。


【1st Set】
大きな人形
碧空
プニャラーダ ほか

【2nd Set】
ロカ・デ・アモール
レ・ファ・シ 
水色のワルツ ほか

【3rd Set】
小さな喫茶店
ガウチョの嘆き
心の底から ほか


今日は私のためにお時間をいただいて、アルバムとライブの宣伝もさせていただきました。
本日私のコーナーで演奏した曲は以下のとおり。

【1st set】
故郷
卒業写真(荒井由実)

【2nd Set】
真冬の蓮華草
赤とんぼ(唱歌)

【3rd Set】
夜明けの星
Close to you(カーペンターズ)


オリジナルとカバーを1曲ずつやらせていただきました。
ソロでやる時はもちろんバンドとはちょっと違うアレンジでやってます。
そのうちいろんな人と共演できるようなアレンジも考えてみようと思います。

当面は『Retrospective』のアルバムとライブの宣伝をしっかり頑張ります。
白鶴山の3人と広島の精鋭に出演してもらってのスペシャルライブ。
何卒よろしくお願いします。



三輪真理 1st Solo Album
『Retrospective』発売記念スペシャルライブ!!

日時:2015年9月18日(金)19:00 open 19:30 start
場所:日本福音ルーテル広島教会
  (広島市中区鶴見町2-12 ルーテル平和大通りビル3F tel 082-241-3695)

出演:三輪真理(Vo)
           白鶴山
             白井アキト(Pf&Key)、鶴谷智生(Dr)、山本連(Ba)
料金:前売り3000円 /当日3500円 
   学生2000円



日時:2015年9月19日(土)13:00 open 13:30 start
場所:Live Juke(広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ 19F tel 082-249-1930)
出演:三輪真理(Vo)
           白鶴山
             白井アキト(Pf&Key)、鶴谷智生(Dr)、山本連(Ba)
ゲスト:小田原政広(Gt)、内田広平(Sax)、すみまいこ(Pf&Key)
料金:前売り3500円 /当日4000円 
   学生2000円

   (別途ドリンク代をお願いします)


チケットのご予約はお早めに、
Peppermint Music(peppermintmusic522@gmail.com)まで。 

アルバム関連サイトはこちら。
Peppermint Music HP 
 


 


チフラードスタンゴライブ in 一楽章 f 未完成

2015-08-08 | マリライブレポ

今日はカレーで有名な一楽章でアルゼンチンタンゴバンド・チフラードスのライブでした。
今日のチフラードス(ロス・チフラードス)は岡田淑子(Vl)、恵島広幸(Bn)、三輪真理(Pf)。
私が一楽章に出演させていただくのは4月以来の4カ月ぶり。 
今日もたくさんの方においでいただきました。


今日のセットリストです。
【1st set】
1.大きな人形
2.レクエルド
3.心の底から
ほか

 【2nd set】
1.ポル・ウナ・カベサ
2.水色のワルツ
3.チャウ・パリ
ほか

【encore】
ケハス・デ・バンドネオン


 
チフラードスでタンゴピアノを弾くようになってかれこれ3年目。
最初はこのタンゴ独特のコード感とスケール、そしてスピード感についていけなくて泣きそうになりながら練習していましたが、最近はやっと曲にも慣れて少しだけ冒険する余裕も出てきました(笑)。


タンゴの譜面はクラシックとJAZZを合わせたような譜面。
同じ曲でもバンドやダンサーのリクエストによってすごくアレンジが違うので、楽しみ方を覚えればこれはこれで楽しいです。
グリッサンドで流血することもなくなったしね。


3分間の人生劇場と言われるタンゴの世界。
人生の酸いも甘いも生き抜いてきた熟年世代の人たちにタンゴが人気があるのもわかる気がします。とっても素敵なタンゴのステージ動画があったので載せておきますね。