オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

ヒロシマ・メッセンジャー

2012-12-26 | 地域・世界・地球・宇宙

英会話教室の友達であるアンソニー(英語名)からヒロシマ・メッセンジャーに応募してはどうかという話があったのは10月のこと。
ヒロシマ・メッセンジャーとは「広島市は、海外の6都市と姉妹・友好都市提携を結んでいます。 これらの6都市を広く市民に紹介し、身近に感じてもらい、. 都市同士の友好の持つ意味を深く理解してもらうための推進役がヒロシマ・メッセンジャーです!」とのこと(広島市HPより)。

アンソニーは過去3回もこのヒロシマ・メッセンジャーを引き受けた経験があり、英語の勉強にもなるしと私にこのボランティアに応募するように勧めてくれたようです。
勧められたときには、「いや、私、年内はめちゃくちゃ忙しいですから」と(本当に忙しかったので)答えたものの「来年だから」とあっさりかわされ、勧められるがままに応募して、面接を受けて、その結果、平成25年のヒロシマ・メッセンジャーの役をお受けすることになりました。

そんなわけで、今日は、ヒロシマ・メッセンジャーの依頼書交付式というのがありました。
今日の交付式は、平成25年のヒロシマ・メッセンジャー12名(欠席者含む)が、市役所の広島市長公室という場所で市長から直々にメッセンジャーの依頼書の交付を受けるという式でした。
市役所の市長公室なんて行ったことないのでちょっとドキドキでしたけどね。

私の担当都市は何を隠そうホノルル市。
それ以外の都市はよく知らないというのが本音です。

ホノルルなら何回か行ったこともあるしホノルルマラソンにも出たしね。
フラやハワイアンミュージックはまだよくわからないけど、この機会に来年はギターと一緒にウクレレもやってみるかなと思います。

6都市にはそれぞれ「姉妹・友好都市の日」というのが定められていて、ホノルルの日は11月9日です。
来年の11月9日付近で「ホノルル・デイ」のイベントを開催することになると思うので、皆さんその節にはなにとぞよろしく願いします。