8月の終わりにキーボーディスト小野塚晃さんを迎えてのライブが2本ありました。
1本目は広島の誇る若手フュージョンバンド「ポ」。
そして2本目は広島と横浜発、奇跡のアコギユニット「君と僕」。
2日間続けて参戦しました。
どっちもすぐにライブレポしたかったんですけど、あっという間に日にちが過ぎてしまい・・・。
・・・もう記憶も薄れそう、、(泣)。
とりあえず書いてみます。
まず「ポ」feat. 小野塚晃。
ポのメンバーは内田広平(sax)、すみまいこ(key)、田中翔太郎(ba)、山口陵(Dr)。
みんな若手ながら実力派。
小野塚さんとの初の共演ということで鼻息荒い〜〜。
集客もめっちゃ力入れておられて、Live Jukeも満席に近いお客さまでした。スバラシイ!!!
ポのオリジナル曲からスクエアやカシオペアの曲、小野塚さんソロ名義の曲、などなど、フュージョンの名曲たちをたっぷりと演奏してくださいました。楽しかった。
それにしても、やっぱりすごい小野塚さん。
ポのみなさんが素晴しいのはもちろんなんですが、
小野塚さんがひとり入っただけでこんなにも曲のグレードがアップするのね。。。
あらためて色々勉強になりました。 恐れ入りました。
そして2日目。「君と僕」feat. 小野塚晃
「君と僕」は梶原順(Gt)、小田原政広(Gt)のユニット。
2人だけでも必要十分なんですけど、小野塚さんが入って100人力です。
もうね、、、、言うことナッシング。
君と僕のいつもの曲たちが全曲ゴージャスバージョンで聴けました。
ひと呼んで「西条サンバ」こと「烏骨鶏」(小田原さん作曲)とか、めちゃ楽しかったーーー。
「Quiet Time」など2人だけのデュオ演奏ももちろん素敵。
そして今回初挑戦の新曲もよかった。
(曲名はワスレマシタ)。
3人のMCもとっても楽しかったです。
順さんと小野塚さんは一緒に渡辺貞夫さんのバンドメンバーでもあったことがあり、そんな話もちらほら。
小野塚さんは中学時代は放送委員長だったという逸話も飛び出しました(笑)。
「わ〜私も小学校の時、放送委員だったんですよ〜」って心の中で言いました。
というわけで。。。
小野塚さんを広島に迎えてのライブ。
どんな曲でもグレードアップさせてしまう小野塚さんのスーパープレイ、本当に素晴らしかった。
同じキーボーディストとしてすごく学びの多いライブでした。
(ほんとは3daysだったんですが1日目は行けず)
小野塚さんって、とっても素敵でダンディで、そして私よりひとつ年下(爆)。
中学の時にこんな後輩がいなくてホントによかったです(笑)。
ミュージシャンに歳なんて関係ないぜ。
まだまだ進化系で頑張ります!!