今年もまた、桃のスープランチに行ってきました
一昨年、お花の先生に連れて行ってもらってから、忘れられない味に。。。
今日も、お花のお稽古の前にみんなで出かけました。
今年の桃は、色が良くて大きくて、格別、美味しかったです。
中はこんな感じで、
冷たくて甘~いスープがたっぷり
まわりの果肉をこそげ落としながら、丸ごと味わいます。
1年ぶりの再会に感激
メインもいろいろあるのですが、こちらも毎年同じものをチョイスします。
鴨の肉のソテー。(去年の記事はこちら)
そして、サラダとパンとコーヒー。
桃のスープが、ボリュームたっぷりなので、お腹いっぱいになりました。
静かで雰囲気のいいフランス料理店「梨里」です。
そして、今日のお花は、
ワイングラスやトレイなどを使っていける、小さなアレンジメントです。
上は教室で撮った写真です。2作品で来ました。
でも、お花がまだたくさん残ったので、帰ってからもう一ついけました。
小さいけど、3つ並ぶと豪華です。
色がグリーンと白が多いので花数が少なそうに見えますが、
なんとこれで12種類もあるのですよ~。
花材。。。トルコキキョウ・リンドウ・デンファレ・スプレーカーネーション
ワレモコウ・パニカム・ハツユキソウ・リキュウソウ
ゲーラックス・レザーファン・ブバルディア・ブクレカルム
今朝は、風がとってもさわやかで、秋らしくなってきたなぁ。。。
なんて思っていたのですが、昼間はまだまだ暑い。。。
帰りに車に乗ってハンドルにさわったとたん、思わず「あちっ!」(笑)
お花にも、まだまだキツイ日々が続きそうです。長持ちしてね。