ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

クリスマスローズは下向きに咲く

2008年03月13日 | 雑感
昨日ネットの友人のブログで、クリスマスローズは下向きに咲くので、撮影がしにくいので上を向かせて撮影したというコメントを見て、「してやったり!」。

我が家は地植えだと背の丈ほどにも大きくなり始末に困るため、大き目の鉢で毎年冬は木陰に置きっぱなしにして育てていた、というよりほったらかしにしていた、という方が正しい。
肥料もあまり与えていないし、面倒を見ていないのに、それなのに毎年綺麗に咲いてくれる。

コチャさんのブログを見て思い出しふと目をやったら、今年もちゃんと綺麗に咲いているではないか、気が付かなくって悪いことをしていたようだ(苦笑)。

下向きに咲いているクリスマスローズの鉢ごと台の上に置いて楽々撮影が出来るのだ。
昨日までのノースボールの撮影は一区切りにし、今日はクリスマスローズの撮影のをする事にした。

どうしても画面の中ほどにポツンと花を一つ置いてしまう。どのような画面構成にすれば良いのであろうか??考えていても良いアイディアが思い浮かばないので兎に角今日は花を撮影する事にした。

明日出来た写真を見てから考えようではないか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「オートブラケット」機能 | トップ | 昨夜の雨で又しずくのチャンス! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コチャ)
2008-03-14 17:49:32
こんばんは
クリスマスローズが鉢の中で大株に育っているのですね
案外 手を掛けないほうがいいのかも知れません
ご近所のクリスマスローズも根が張りすぎ 鉢が割れていても花一杯つけています

鉢植えだったらすこし高い所へ上げ写せますし 私も一鉢育てようと思ってます
まだ売っているかな?

そう言えば以前 ○○じーさんが言ってみえましたね
地べたに寝っ転がって撮りましたよって。。。
いい写真を沢山見せて頂きました

暖かくなったと思ったら今日は雨降りです
近所のしだれ梅 毎年写しに行っているのですが
今年はまだ行けません
もう満開になっていると思います 
返信する
地植えのもの (sazae管理人)
2008-03-14 21:53:44
地植えのものをポンと大き目のプラスチックの鉢にバシバシ根を切って入れただけです。その回りに土を足しただけです。本当にほったらかしが好きな花のようです。

コチャさんのブログがヒントになり思い出しました。
そういえば。。○○ジーさんどうしておられるかしら?それにゆ○さんもね(^_-)-☆。懐かしいですねぇ~。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事