ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

買い替えたスマホ

2019年02月25日 | 雑感

一昨日夫がスマホをどうするか?乗り換えるかそのままで行くか・・・という事で迷っている状態のままsazae3と同じプロバイダーにスマホを見に出かけてそのままご臨終と(笑)なりました。夫が乗り換えただけではなしに、sazae3までもがスマホの買い替えをすることに相成りまして、もう大変です!

明けても暮れてもスマホをいじりっぱなし・・・sazae3は前から使っておりましたのでなんとか大丈夫なのですが、夫は初めてでこちらも新しい機種に慣れていないのに質問が来るものですから・・・・もう大変です。しかも機種は違うのですから・・・・

ただでさえ使いこなせていなかったsazae3もおたおたしています。

プロバイダーではスマホアドバイザーが常駐していて親切に教えてくださいますからまあ時間が経てばなんとかなることでしょう!

sazae3が一番困惑しているのはこのgoo blogです。

スマホからでも更新が出来たら何かと便利なのではないかと思うのですが?PCでは楽々更新できているのに何故か?スマホではブログの更新が出来ません。今まであきらめておりましたが今度の新しいスマホは画像も良くて是非スマホからどんどん更新できたらなあと思いました。

しかしイロイロと試みても・・何としても出来ないのです。 

気が付いたことですが、スマホを新しくするとメールアドレスが変わります。その結果、goo blog に対する個人の認証が出来なくなる為なのでしょうね?スマホが変ってもgoo blog に対してメールアドレスが変ったことはお届けするチャンスはありません。あくまでもPCで登録している状態ですから・・・仕方がないことなのでしょうね。

このような事を何とか考えて頂きたいなと思います。

PCとスマホどちらからでも更新が出来たらタイムリーな写真なども載せてもっと楽しいのではないかと思うのですが?・・出来ません。

スマホからという事だとツイッターなどになるのでしょうか?sazae3はツイッターは使ったことがないので・・・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 病院への付き添い | トップ | 喧嘩の元になります(苦笑) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2019-02-26 06:43:33
それは大変ですね!
機種が変わると慣れるまで使い勝手が悪いですね。
私なんて勝手にアップデートされて画面が変わるだけでも嫌になります。なぜそっとしておいてくれないのでしょうか(笑)
でも今どきはネットでしか手続きできない事などもありまして、そういう手段が無い人はいったいどうするのだろうと思います。

そうですね、携帯やパソコンを変えると本人認証をしてくれなくなりますね!
壊れて買い換えることだってあるのに不便なことですね。
ブログは携帯からアップできたら便利なのでしょうが、どうもあの小さな画面で文字を読んだり書いたりする気になれません。

私も静かに暮らしたいのでツイッターは敢えてしません。

夫が、あと5年もしたら、また世の中が大きく変わると言っています。付いて行けるのでしょうか~
返信する
スマホ!! (はたやん)
2019-02-26 08:42:08
我が連れ合い様も昨年11月に利用料軽減目的でスマホに買い替えましたが、LINE等の利便さは理解できますが結局は利用料の削減にもならずに会員登録してしまったが故の売り込みメールやその多機能さに戸惑いばかりのようでもあります!!
昨夜は自分のガラケイに時間帯的には考えられない時刻に電話がかかり開いてみると会社先輩OBからで電話にでましたが、スマホに買い替えたので電話帳機能等の種々の確認をしていて誤操作をしてしまったとのことでしたが、10月の消費税増税時の電子決済での軽減税や近い将来の現金お断り商店等への移行が必須と思われるのでこの際にスマホに買い替えたとのことでありました!!
自分の場合では若しに電子決済の時代に移行した時には、これまでの現金を使う自身の金銭感覚”使えば財布の現金が見えるカタチで減っていく”と異なりとんでもない事態になってしまうように考えています!!
返信する
はたやんさんへ (sazae3)
2019-02-26 18:37:26
奥様は多分はたやんさんには諦めムードでしょうね(笑)

兎に角頑固な人は時代に載れないことを自慢したり先端技術を恐れたり、新しいことに不安が多いのですね。

夫の場合は、自信がない事には手を出さないとか、つまり度胸がないだけで、新しいことに載れないことを正当化して・・なんとも始末が悪いです。

はたやんさんもそのような性格でしょうか?
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2019-02-26 19:29:45
今回は思いがけないきっかけでしたが、結果としては正解だったと思います。夫への説明など聞いていると今まで知らなかったこともおさらいが出来ます。

パソコンを開けない時などスマホで出来たらなぁ・・・と思います。セキュリティーなどの事を思えば仕方がないのかな?

あと5年で・・・・・今の私は5年先が読めません。凄いことになっていることでしょうね。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事