一人で昼食のために飲食店に入ることが苦手だったのですが、最近はそうも言っておれません。どこへでも思いついたら入るのですが、どちらかというとコーヒーショップやお蕎麦屋さんなどが多いです。昔は一人で入れなくて駅で立ち食いそばを男性に交じっていただいたこともあります。
昨日は1時半から始まる発表会には時間が早すぎるので大丸へ立ち寄りました。8階に東急ハンズが入っていましたのでいろいろ便利なもの、UVカット98%の鼻から首まで覆うような覆面(日焼防止専用UCカットマスク)「ヤケーヌ」を購入しました。これを装着した姿はいずれお目にかけます、お待ちくださいませ。
一昨日のサイクリングの際にサングラスや帽子で日焼け防止をしても鼻の頭がどうしても焼けてしまうのです。何かないかしたらと思っておりましたら、これがありました。物々しい装着スタイルになりますが・・・・98%UVカットとありますので期待します。
その売り場のレジさんにどこか軽食を戴けるようなところご存じないですか?とお聞きしたら1階上階(9階)に茶寮 都路里(つじり)というお店が良いのではないかと教えていただきましたので入りました。
大変気に入りましたのでブログへ更新しておきます。次回もぜひ入りたいお店でした。
なんと写真撮るのを忘れてお薬味なども入れてしまい残念ですが・・美味しかったです。
東京駅八重洲口から眺望も良くて食事もお手頃で軽くて私向きです。美味しかったので見てください。新茶のサービスがありそれはそれは香りが高く甘くてまろやかな新茶にはほれぼれ致しました。
私には立ち食い蕎麦の方がハードルが高いように思えますが~
あと居酒屋とか、男性の多い場所ですね、苦手です。
良い雰囲気のレストランや食堂は、私は一人でも全然大丈夫です。(まわりを見るとカップルや友達同士なので、一人は寂しい気もしますが)
茶そばに美味しそうなデザートまで、そして新茶、いいですね~
良い所が見つかってよかったですね。時々残念な所もありますもんね。
ずっと前に一人で行った韓国料理の店が良かったので、先日夫を誘って行きましたら、オーナーが変わった?シェフが変わった?入った瞬間”寂れている”のが分かりましたが引き返せず、注文したらやはり以前の美味しさではなかったです、残念~
映画館も最近は女性一人でも安全なような配慮がされていますね。昔は隣に変なおじさんが寄ってきて痴漢をされるとこが多かったです。恐怖でした。
近頃は一人でも安心してゆったりくつろげるような配置になっていてありがたいなと思っています。
流石に立ち食いそば屋さんでは、私が一人立っていると奇妙な雰囲気でした。でもまわりに大勢人が居るので安心していただきましたが、今思うと好奇の視線を感じていました。
茶そばとデザート組み合わせで¥1404でした。量的にはsazae3には丁度良いボリュウムでした。
私が一人で飲食店に入り始めたのも40過ぎてからでした。
まぁ、それまでは一人で入るチャンスが無かった、というのもありますが。
最近は一人暮らしの年配も増え、だんだんと一人で飲食店に行かれる方も増えてきたように思います。
そう言えば、こちらでよく一人でカフェに行きますが、一人の人はほとんど見ません(今更気付いた)。
カフェは”お喋りの場”という感じなのでしょうか、一人で行くと寂しいような、贅沢なような。
一人では寂しいような 贅沢な時間が持てたという事 いい感じです(笑)贅沢な時間が持てた・・っていいですね。