ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

衣装の調整

2013年11月07日 | 60歳からのクラシックバレエ

衣装はあらかじめ身長体重各サイズを測って申し込むのであるが、部分的に調整が必要な場合が多い。

今回はムシを一つも作り足す事もなくそのままでOKなのだ。

しかし、胸元の所ががかなり大きくて(と言う事は胸が小さくてballet向きの身体なのだそうだ)喜ばしい事なのか??褒められた事なのか?分からないが??

いつも調整が必要な個所は胸元の開きの加減である。縁にくぐらせているゴムを目いっぱい引っ張って、糸で止めて見た。少し波打つが踊る度に肩からずり落ちるよりは良さそうだ。これで行きます。

もう数えるほどしか練習日がない。衣装に負けて足の動きがいい加減な動きになってしまいそうだ(汗)・・・

頑張りましょう!

後へは引けないのだから・・・この衣装は二の腕が隠されているので先ずは良かったぁ・・・振りそではひらひらとしていては頂けないですからねぇ。蝶でもあるまいし・・・ヒラヒラハはねえ・・・分かるかな??分かる人にはわかる事ですねぇ。。。アハハ・・

 

夕方陽が沈む前です。。車から急いで降りて撮影しました。

下の写真は、後ろのホックをとめていないため脇が膨らんでいます。後で写真を見て気が付きました。決してわき腹が出ているのではありません(苦笑)。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 落としてしまった体力 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ。 (バジル)
2013-11-08 14:11:13
美しい良くお似合いです。
前からバレイ向きのスタイルだとは思っていました。
背筋がピーンと伸びていて猫背の私としては、まことに羨ましいです。
そうなんですか?
胸がない方がスレンダーでバレイむきなんですか?
だったら私はなおのことバレイ向きではありません。
負け惜しみ。負け惜しみ。
言い方を変えると太ってるというだけのことですから
返信する
こんばんは (yumemiru)
2013-11-08 22:29:54
わぁ、美しい!
自分でよく写せましたね。この写真を見る限り、年齢は想像できませんね。
お若いです。
振り袖なんて、あるとは思えませんよ。
本番に向かって進むのみですね。フレーフレー

夕方のお日様、きれいに撮れましたね。
返信する
バジルさんへ (sazae3)
2013-11-09 08:43:26
美しい・・なんて近頃ご縁のないお言葉です。ありがとうございました。

衣装だけは自分の体型をかなり誤魔化せますので時折この様な目標に向けて頑張るのも楽しいです。

スレンダー・・と言っていただけて、グラマー等と言う言葉には憧れがあります。姉妹でも皆違っていて、妹は顔はほっそりとしているのですが、グラマーな体型です。
こればかりは真似できません。
返信する
yumemiruさんへ (sazae3)
2013-11-09 08:47:45
良かったぁ・・・年齢が分からない状態ですか?ありがとうございます。

舞台では皆様がお若いので、尚更年齢がでないように頑張らなければと先ずは背筋をピーンと張って踊る事に気を付けます。

夕陽の撮影時間はあっという間に過ぎてしまいますね。車を停めて・・と言う事がなかなかできなくて・・・丁度バス停がありましたので停める事が出来ました。

返信する

コメントを投稿

60歳からのクラシックバレエ」カテゴリの最新記事