ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

印旛沼といえばこの方の名前が。。

2007年10月23日 | 雑感
 印旛沼と言えばこの方の名前が出てくると言う人を紹介していただいた。
友人から昨夜電話があり、「釣り船を出してくださるので、撮影に行きませんか」とのお誘いだ。
ストレスで疲れて居たが、即OKのお返事をした。

印旛沼に7時に到着。風も無く水面は一面に絵の具を塗りたくったような凪である。早速釣り船に乗り込んだ。初めての経験である。ボートに乗り移るのも、友人と二人なんだか足元が危なっかしい。ライフジャケット受け取り着用した。
なんだかドキドキしてくる。
不安定なので船底に腰を下ろした。さぁ出発!
素晴らしい景色が待ち構えていた。こんな景色を撮影したことはない。水墨画の世界に体ごと飛び込んだような心地よさだ。目に飛び込んでくる素晴らしい景観が体中を癒してくれていた。昨日までの疲労はこの景色に飛び込んだとたんに吹き飛んでしまった。来てよかった。

美しい景色は人間の心を癒してくれる事を身をもって感じた。

カメラの撮影のために船を出してくれた鈴木さんは釣具店とラーメン屋さんをやりながら希望があれば船を出してくれているというのだ。印旛沼の多くの作品を見せていただいた。友人の話では、大変有名な方であるらしい。知らなかった。今日は素敵な人との出会いもあり、行動したことがこんなにもリフレッシュできることを感じた。
いろいろお勧めの風景をご案内いただいたが、船で風を切り爽やかに走っているので、だんだん寒くなってきた、○○○に行きたくなってきた。さてぇ~と。。。。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 緊張感 | トップ | 構図を工夫する。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い経験で… (kazu)
2007-10-23 23:01:31
Fさんのお誘いですか?釣り船での撮影はなかなか出来ない経験ですから良い機会に恵まれて良かったですね。

でも一番の心配はやはり、「○○○」。私は絶対ダメです。(笑)
写真のUP、楽しみにしています。
返信する
kazuさんへ (sazae3管理人)
2007-10-24 06:46:05
実はお誘いしたかったのです、前夜だったのでどうかな?と.....[○○○]の件で?ダメでしょうか。四季折々の風情はまた違ったものになると言うお話でしたので、次回は是非ご一緒いたしませんか?船のスペースから見て4名までなら乗れそうなんです。無風の時にしか出さないと言うので、船酔いなど心配したのですがまったく心配無かったです。
もう少し太陽が出ていたら青空になっていたらと、残念でした。11時ごろには太陽も出てきたのですが。船から下りていました。
返信する
写真 お見事! (チョコ姫)
2007-10-25 08:51:42
スライドショー拝見しました。アングルがいいてすね。青空もいいけど、曇り空もいい感じですよ。
波が静まるのを待ってパチリ。場所を変えて、また、水面の波が消えるのを待ってパチリ!
画像から雰囲気が伝わってきます。

鈴木さんといえば、印旛沼畔の「ラーメンすずき」の店主で「写友いには」の会員でもある方ですよね。先日、ジャスコで開催された「写友いには」の作品発表会で少しだけですがお話しました。

この中から次回の作品展出品作を選んでみては如何でしょうか?

返信する
チョコ (sazae3管理人)
2007-10-25 19:54:09
見ていただきありがとうございます。まるであの場に居合わせた方のような驚きです。作品からそれを読み取っていただき大変幸せな気分になっております。

一枚は選びたいなと。。。
前日にお誘いをしようと考えたのですが、仕事を抱えておられるとお聞きしたものですから止めました。

次回はご一緒しませんか?
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事