ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

ご近所の久子おばあちゃん

2017年04月23日 | 雑感

今日は庭の畑の野菜の苗の植え込みの前には牛糞堆肥を入れたほうが良いとの久子先生のアドバイスでしたので買い出しに出かけようと久子先生をお誘いいたしました。

お誘いというよりも牛糞などの肥料や土を選んで見て貰いたいので、ご同行を願いしたというのが正しい言い方です。

車での買い出しなので近くにあるD2(iite)とCAINZ HOMEを見てみましょうという事になりました。

買物の途中駐車場などでうろうろしていてもこの久子おばあちゃんは車の動きなどに気を配りまして、的確にsazae3をリードしサポートしてくださいます。驚きました、御年86歳の小柄なおばあちゃんです。

こちらのほうがうろうろして、なにかと注意力散漫で・・・・・年齢が14歳も上の方なのですが驚くほどの行動力なのですっ!

畑仕事が大好きな久子おばあちゃんは元気いっぱいで、我が家の畑も冬中ほって置いたために土も固まっています。(雑草は取っていましたセーフ笑)

牛糞堆肥と馬糞堆肥と追肥に使う肥料と花と野菜の土など二人で同じように5袋ほど購入いたしました。車に積み込むときも二人で持てばかなり重い土の袋も楽々です。

車を表の駐車場に停車して30m程離れた久子先生の家に運ぶことを考えていたsazae3にたいして・・・なんと久子先生は「裏の道に停めて裏から裏庭へ運んだほうが良いね」と宣われるではありませんかぁ・・・・

冴えておられます、86歳久子先生の的確な判断力や行動にただただ驚くばかりでした。久子さんのように年を取りたいものですぅ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 孫の話題は避けなければ | トップ | 次々に・・何が放たれるので... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2017-04-24 07:09:23
86歳で!感動です、感動。
年を取ると少々ボケてくるのは仕方ないと、つい甘えてしまいますが、頭は(体も)使い続けないといけないのですねぇ~!
非常に見習うものがあります。
余談ですが、、、時々40代の方とお話する時に、私が最近物忘れが・・と言うと、その方々も”私も、私も”とおっしゃるのにはちょっとムカつきます(笑)それは謙遜とは言いませんね~
こちらは真剣です~(←これまたsazae3の年齢の方にかかると、何を60代の若いもんが!と言われそうですね~)
本当にできるだけ長く社会と関わって、多少の悩ましいこともあった方が頭を使うのでしょうね!
家で超~楽しているので耳が痛い・・・
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2017-04-24 15:40:49
Mayさんは多分大丈夫だと感じています。何も根拠がある訳ではありませんが・・なんとなく国内にいる日本人の中でどっぷりと漬かっているわけではないし、良い刺激の中で何でも受け入れる姿勢を持っておられるようなので・・・・私も真似たい影響を受けたい人物で、こうしてブログでの交流に、ラッキーと感じております。す。

この久子おばあちゃんは自然体で謙虚で話せば話すほどに魅力がにじみ出てきます。
畑大好きな真っ黒に日焼けしたどこにでもいるようなおばあちゃんなのですが・・・どこを探しても見つからない素敵な人柄のおばあちゃんです。「今どきの高齢者は・・」と眉をしかめられる様なことは何も出てきません。
一生の友としていろいろご指導を受けたいなぁ・・・と若輩者が・・勝手に頼りにしています。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事