ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

マイナス300グラム

2010年09月12日 | 雑感
 毎月恒例の佐倉市民ハイキングに久しぶりに参加した。

兎に角この夏2KG増量してしまい、11月の発表会までには何が何でも元の体重に戻したいと考え、残暑厳しい中、久々に市民ハイキングに参加した。

最寄りの駅までと帰りの駅からの距離を合わせたら、多分13km位は歩いたでしょう。

帰宅後シャワーを浴びてさてと体重計に乗りました減っていません途中水分の補給にも心がけ、トータルで500CC以上は飲みました。
お昼も友人たちとレストランに入って食事をしました。特別大量に食べた訳でもありません。むしろ控えめに食事を摂ったつもり。

僅かにマイナス300グラムでした。減らないものですねぇ・・・この暑さの中頑張ったのにぃ~・・・・  アァ~ア~・・・・・

今日は歩きに徹しましょうと思いカメラも持たずに出たのに・・・・
では?どれだけ減らせば満足出来たのか?・・・まぁ~・・500グラム以上減らしたかったです。帰り道バスに乗らずに初めて歩いた道で行き止まりの道に出くわしてかなりの距離を歩いたのですが・・・・それでも・・・・なのですっ!・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« マイタウンダイレクトバス | トップ | 猛雨 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
減量 (おんち)
2010-09-12 22:28:19
夕食をとったらほぼ元どおり?
なんて書いたら怒られるかも。

でも筋肉量の多い人は、運動して消費するエネルギー量が多いはずだし、sazaeさんはバレエでしっかり筋肉量があるはずだから、きっとだいじょうぶ。

毎日意識していれば、すぐに減量できますよ。

体重よりもまず筋肉。

運動して減る体重のほとんどは水分ですから、水分補給すれば帳消しになるのは当然のこと。

500ccの水分補給してマイナス300gだったということは、800ccの汗をかくだけの運動をしたと考えればいいのではないでしょうか。
返信する
おんちさんへ (sazae3)
2010-09-13 19:27:45
体重を落とすためには筋肉を作ることですね。
ありがとうございます。

毎日腹筋を50回程頑張っていますが・・・なかなか減りません

バレエでもかなりの汗をかきます。滴り落ちるほどです。それでも、なかなか減りません。水分不足は怖いので、しっかりと水分補給をしています。
お腹周りは油断するとすぐ脂肪が付きます。
運動プラス先ずは食事の量を減らすことでしょうか?
返信する
食事の量より質 (おんち)
2010-09-13 20:53:15
タンパク質は減らさずに、炭水化物と脂肪を減らすのが大切です。

ご飯(お米)は肥満の大敵、というのがボクの昔からの持論でしたが、最近は医学的にも、お米や麺類の摂り過ぎは肥満の素であると、よく見聞きするようになりましたね。

ご飯は体の中で糖分に変わり、効率の良いエネルギー源になるので、カロリーは脂肪ほど高くなくても、脂肪よりも先にエネルギー源として消費されます。

だから結果的に脂肪が体に残る。ということらしいです。

いちばんエネルギー変換効率の高いのがタンパク質ですから、タンパク質を十分に補給しないで過度の運動を続けると、かえって体に悪いと言われていますね。

昔は魚と野菜中心の和食が健康に良いとされていましたが、最近では、逆に年配者になったら意識的に肉類を摂らないと老化が早まると言われているようです。
返信する
知らなかった (sazae3)
2010-09-14 06:30:34
ありがとうございます。

間違って思いこんでいました。
昨日なども、ご飯ばかり中心の食事に(ご飯が好きなので・・・)少々偏っていました。

炭水化物ばかりだとすぐにお腹がすきます。

素晴らしい情報をありがとうございました。
切り替えます。良質のたんぱく質をしっかり摂ります。

我が家では、ステーキが簡単で仕事をしている身分では、良く出るメニューなのですが
これは良かったのかも・・・・・
ですね。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事