ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

今日のバレエ

2020年09月16日 | 60歳からのクラシックバレエ

今朝は朝から何となく血圧が高い感じがして、測ってみました。

上が150もあります。これはどうしたらよいのでしょう?

最近気にすると限がないので、測らないようにしておりました。

早朝の仕事を頼まれていたので、少し気になりましたが、ゆるりと出かけました(笑)

何故かと云うと、血圧を下げると言うことは、できません、今までの経験から考えて行動します。

静かに横になってしばらく様子を見ることも必要でしょう!しかし特に具合が悪いのでもないときは体を横たえていても何も解決いたしません。ドキドキするようなら静かに安静にしていたほうが良いと思います。

しかしそれでも血圧は全く変わりません。少々お水を飲んでみても深呼吸をしてみてもやっぱりだめなのです。

今日は思い切って一日中いつもの行動をして、血圧を行動ごとに血圧の記録を取る事にいたしました。

それで…本題に入りますが、今日はバレエにも出かけました。

自分の体調をよくよく考えて手を抜くところは手を抜きまして、レッスンに参加しました、

途中で抜けようかと思ったのですが、遣れてしまいましたので遣ってしまいました。

血圧は買い物をして帰宅後に測ったときは少し下がっていましたが、140でした。その後お昼ご飯を食べて食後にまた測りました。

120台に下がっていました。と言うことで、私の場合はどうやら自律神経の関係で血圧が動くようです。自分の好きなことを楽しくやっているとまずは安定しています。本当なのですっ!

1時間のレッスンではあまり疲れません。気分が良くなるので血圧には良い効果が期待できそうです。

どんなに下げようとして、体を横たえてもダメ、不思議なことにバレエをすると平常値になります。どうなっているのでしょう?

私の体は??

心配なので明日いつもの先生のところへ、記入したノート持参で行って参ります。

 

さて、今日のバレエでは、先週アントラッセの基本の足を練習しましたが、今日は最後に捻って回転することも入れてまして出来上がりました。

良い一日となりました。

秋めいて参りました

これはLINE友達からの

写真を許可を得て頂きました

稲穂が素敵に撮れていますね。

コメント    この記事についてブログを書く
« 同好会 | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

60歳からのクラシックバレエ」カテゴリの最新記事