仕方なく・・・・どうしたという事か?
しかたなく土曜日なのに桜の花が満開と言うニュースが耳に入ってくる中・・・・にもかかわらず・・・出勤して仕事を片付けました。やはり年度末は持ちこせない避けなければならないミスと言う事もありますので・・・注意が肝心。
いつもは寄り合い所帯の事務所と言う環境でもあって、いろいろと騒音の中で仕事をしなければならない状態です。電話の声が飛び交う騒音と印刷機の音とか・・・まぁ・・・少し気を付けたほうが良さそうです。高齢化により皆さま耳が遠くなって、話す声も大きくなって・・・周りにご迷惑をまきちらしている事も多いと感じます。電車の中でも高齢者は声が大きいですよね。
かなりのストレスになります。だいたい人間は騒音の中では集中力がどれだけ維持できるのでしょうか?騒音がない時と騒音の中での仕事のはかどりや集中力等、調べた人はいるのでしょうか?知っている方がいたら教えて欲しいです。
今日は物凄く静かな中で集中して仕事が出来ましてそれはそれは快適でした。こんなにも違うのですね。これは会社経営する方は良く考えたほうが良さそうです。初めて全く違った環境での同じ仕事をして比較して分かった事なのですが・・・・著しい違いに驚いております。
仕事場の環境は考えた方が良さそうです。
静かな環境で仕事してみて、ぁあ~こんなにも集中できるんだ、と言う事を感じました。
効率化を考えた場合に仕事場の環境は大切な事なのですね。
昔、自分にもそういう時期がありましたね。