ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

佐倉「時代まつり」

2009年04月26日 | 雑感
佐倉・時代まつりへ行ってきました。
ケーブルテレビ局も取材に来ていました。ことしは 日蘭交流四百周年記念だったようです。




風は強かったのですが、幸いに昨日のお天気とは打って変わってよいお天気になり大変な賑わいです。

想像以上に行列は長く随所に太鼓のグループなど見せ場が設定されていて、素晴らしい「時代まつり」でした。衣装を着た方々が暑さで大変だったのではないかと思います。


時代を思わせる様々な衣装に、見入ってしまいました。
このような行事は残したいですね。身近に日本の伝統的な衣装を見ることができる素晴らしい催しです。




これから仕事へ出かけますっ!。。「貧乏暇なし」帰宅後、画像をアップいたします。また見に来てください。

PENTAXスライドショーでご覧ください。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
« ブログの楽しみ | トップ | 風邪かな? »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代祭・・ (INO)
2009-04-26 21:46:24
 佐倉時代祭、写真を見せて頂き、日本の歴史と時代を思い本当に良いものですねですね!
 伝統は、いつまでも残して頂きたいものです・・・

 私も以前佐倉時代祭を一度だけ、見たことがありますがこのような鮮やかさが無かったような気がいたします。

 今年は見に行きたかったのですが、見に行くことが出来なかったのが残念です。来年は行きたい。。。
返信する
良かったですよ! (sazae3管理人)
2009-04-27 21:12:28
想像していたより大変楽しめるお祭りでした。

これからは毎年見に行きたいと。。。。いつの間にか(笑)アレェ~。。参加していたりしてェ。。アハハ。。そのときには写真撮影お願いいたしますっ!
返信する
間違いなし! (kazu)
2009-04-29 11:44:09
sazae3ならいづれ絶対参加しますねー。(笑)
返信する
性格をよくつかんで。。 (sazae3管理人)
2009-05-02 22:34:07
帰宅して話しましたら、夫が(本気ではありません)「出ようかな?」なんていって。。結局は私が出ることになったり。。。そんなんです。。

でもぉ~。。カズさんなら何になりたいですか?

何を着たいですか?
返信する
やっぱり(笑) (kazu)
2009-05-03 06:55:08
sazae3の性格は良く知っていたつもりですが、さすがに時代まつりの撮影を一緒にしていて「参加」を考えていたとは…。
でもsazae3のコメント読んで、「これは有りうる、本気かも?」(笑)

私はsazae3を撮りまくります
返信する
普段出来ない姿が・・ (sazae3管理人)
2009-05-03 07:22:58
滅多に出来ない姿で登場!
と言うならぁ・・・何かしら?

まあ~・・実現しないでしょう!・・・姫?は「無理してる!」・・・という感じでは悲しいぃ~・・・
返信する
アハハ・・ (sazae3管理人)
2009-05-03 07:27:59
ありえません。

幾つになっても、お姫様がいいけど・・「無理してる!」と言うのは嫌よねぇ・・・やはり無理です。

私も撮影に専念!・・・
返信する
Unknown (kazu)
2009-05-03 08:35:56
sazae3なら何が良いか、何か真剣に考え始めましたよ~。(ウフフ)

①巫女さんらしい衣装があったでしょう?金色の烏帽子をかぶった…、あれがsazae3に一番似合いそう!

②人力車に乗った(カップルで)貴婦人もいいけど、これは着る方としては現代に近いからつまらないわね。

③水戸黄門のお銀さん

④腰元

お姫様は幾つになっても憧れるけど、これだけはやめた方が賢明ですね。(笑)

やっぱり①かな?
返信する
やっぱ! (sazae3管理人)
2009-05-03 14:42:34
腰元は考えたのですが、まだ早いかと(苦笑い)。

姫はやっぱりねえ~。。

風邪で出かけられないので、もっぱらパソコンの質問を、す○元班長に聞いてメールのやり取りをしておりました。これから・・「吉本のバスに乗ります」だってぇ~。。。私も行きたかったのですが、咳きこんでいる状態ではねぇ・・・


金色の鳥打帽が・・いいですね。「巫女」ですね。ありがとうございます。
返信する
す○元班長に… (kazu)
2009-05-03 18:06:32
sazae3、鳥打帽ではありません。烏帽子(えぼし)です。(巫女さんがかぶるのはそうは言わないのかわかりませんが、見たところ似ているので)

す○元班長には先程、駅の階段上っていたら後ろから声かけられました。ご夫婦で「吉本」に行かれるとかで、電車途中まで一緒でした。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事