ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

同じカメラ

2008年02月11日 | 雑感
写真は説明を聞くハイキングの参加者たち

 昨年末に新しいカメラ「デジタル一眼レフ」を購入した。持っていたカメラはバリアングルで下からでも上からでも撮影しやすくってそれなりに満足してはいたが、兎に角お天気が良い日の外での撮影には大変な苦労があるのだ。ディスプレイを見ての撮影の為に、写したいものを探す事が出来なかった。探しているうちに撮影したいものはどこかへ消え去ってしまっていると言う苦々しい思いが度々。お金は無かったが、元気で働く事が出来れば何とか成るだろうと考え清水の舞台から飛び降りた気持ちで..少しオーバーかな(笑)購入した。

ワクワクする気持ちで、カメラに「タラちゃん」と言う名前を付け楽しんでいる。しかし今までのカメラと違い、芸術的な作品を(笑)と欲が出るものだから、設定はどうする?シャッタースピードはどうする?絞り優先の時には何処をどうするのか?今までAUTO撮影に慣れた体には、そんなに簡単な事ではない。

同じ写真同好会のメンバーに同じカメラを持って居られる方が居ると言うことを知った。意外に身近な方で、ホームページでの交流がある方であった。
 
カメラが無い所で説明を聞いてもチンプンカンプン具体性を欠くので、判りにくい。
昨日市民ハイキングへ出掛けるときに何かピンと来るものがあった!ハイキングは13KMも歩くのでコンデジを持って出かける事が多いのだが、昨日は何故か予感がした。一眼を持って出かけていた。

ずばり的中!。。彼も参加していた。歩き始めた時に友人にそれを知らされ、小躍りするほど嬉しかった。もうそれ以降は、お察しの通りなのだ(苦笑)。カメラを持って質問攻め!挙句の果ては。バージョンアップまでお世話になることになった。

昨夜からメールの往来が始まり、今日一日メールで質問攻め、目的の作業はお陰さまでマスターし、無事目的が果たせた。あぁ~良かった。
サァゆくぞ、「それゆけ女流カメラバァバとタラちゃんの旅」が始まる。
ナンチャッテェ~(爆笑)アハハ  
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« パソコンつまずき解決のお手伝い | トップ | 次の記事へ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~♪ (hatue)
2008-02-11 20:48:34
お傍に強い見方が・・・鬼に金棒ですね。
どんどん腕を上げて置いていかないでくださいね。
私にも裏技教えてくださぁ~い(/∇≦*)お願い!
返信する
光栄です (まっちゃん)
2008-02-11 20:56:48
こんなところにまで登場させていただきチョット照れますな・・・
写真の腕も磨いておきます。時間かかるかなぁ~。
返信する
hatueさんへ (sazae管理人)
2008-02-11 21:17:05
「タナから牡丹餅」。。「下手な横好き」何でも参加しておいて良かったぁ~。
こんなに身近な所に素晴らしい教授が居たなんて、本当にsazaeはラッキーでした。
まあ~これからよね(^_-)-☆、本領発揮するのは?なんてぇ~テヘヘ。。あら品がない笑いですみません。
返信する
まっちゃんへ (sazae管理人)
2008-02-11 21:20:20
すみません。今日一日潰してしまったのではないでしょうか?ご好意に感謝申し上げます。どうぞ召し上がってくださいませ。
返信する
Unknown (コチャ)
2008-02-13 23:25:33
こんばんはー
今日も寒かったですね
今夜は天気予報に雪マークが付いているけど今どうなのかしら?って気になってますけど 窓から見る勇気もありません

sazaeさん どんどんカメラの腕が上がってゆきますね
何事も積極的にされるのを感心してます
アルバム見せて頂きました 
ハイキングの場所によって写す景色も違い楽しみながら
心地よい疲れもありよい一日ですね
返信する
コチャさんへ (sazae管理人)
2008-02-14 12:17:57
見ていただいたのですか?
ありがとうございましす。
カメラの腕?嬉しいです。少しは意識をして考えてシャッターを押すようになりました。これからも頑張ります。
コチャさんのボウ君の表情の捉え方にいつも癒されております。
やはり外に出てみると良い景色に出会えますね。怠け者なので寒くって気合を入れて踏ん張らないと出かけられません。
春が待ち遠しいです。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事