ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

国勢調査

2015年10月22日 | 雑感

国勢調査が終わりました。何とか無事に終わったようです。前回も調査員として動いておりました連れ合いが、やれやれという雰囲気です。お疲れさまでした。終了するまではやはり気がかりだったのでしょうね。

しかし、前回との違いはネットでの回答が50パーセントを超えるようです。私も調査員の仕事を誘われたのですが、仕事をしているのでお断りいたしました。

次回は何歳になっているのかな?もう次はやらないだろうなぁ・・と呟いておりました。

パソコンが苦手な高齢者はますます取り残されそうです。と言っても近頃中年(30歳から50歳ぐらい)の女性達と話す事があるのですが、仕事で使う事が無かった女性の場合はやはりパソコンは苦手なようです。でも若いだけにやればすぐにマスター出来ることでしょうけれど・・・・

お話変わりますが・・・マンションや建物の杭の長さが足りなかったなんて・・・・悔いを残します、最悪ですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 人の優しさが | トップ | くじ運は良い方かな »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国勢調査 (おんち)
2015-10-22 20:38:26
ボクも19日に提出して、お役目を終えたばかりです。
前回よりも面倒になりましたね。

アパートやマンションが多い地域ですので、住民の大半がつかまりません。アパートは表札も出していないのが多く、外国人もいて居留守を使われることも多いです。

これでちゃんとした全国統計が取れるのか心配になるくらいです。
返信する
おんちさんへ (sazae3)
2015-10-23 06:27:50
やはり同じような事を言っておりました。前回よりネット回答が多いので良いのですが、警戒心が強い方が、何としても対面できずに苦労したようです。不審者の様な(笑)扱いをされたようです。都市部では実態はつかみにくいでしょうね。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事