大阪の姉には到底敵わない。それは積極的な生き方とエネルギッシュな行動力は今年80歳を迎えているが、少しも衰えを感じさせない。むしろますます磨きが掛って自信が出てきたようだ。
と言えば、少し持ち上げすぎなのです。実はそろそろ・・かな?・・と思われる事象が見受けられるようになってきました。
紅葉(七井戸公園)2014.11.30
昔中学の教師をしていた関係で、年齢の割りにはワープロを使いこなしていたので、パソコンも使いこなし、ホームステイなども引き受けて、なかなか見上げたものでしたが、近頃どうもその様子が危うい状態です。
携帯のメールも使いこなしていたのですが、少しやり取りが途絶えているうちに操作の仕方を忘れてしまい、AU販売の窓口におられる若い人たちにかなりご迷惑をお掛けしているようです。何度も何度も毎日お百度参りのような通い方のようです(苦笑)・・・それでも覚えようとする気持ちがあるだけご立派と感じています。
しかし今回sazae3が送信したメールで大変な誤解を招きまして、数日間は電話のラッシュでした。私が仕事で留守だった事もあって気になったら何度でも電話をかけてくるというのが高齢者の特徴ですね。マイペースなのです。
一旦思いこんだら命がけなのです。はたから何と説明しても脳はそれを受け付けないようです。これが高齢者に良く見られる傾向のような気がいたします。
連休に姉と兄と妹の旦那さんと妹を見舞いに行きました。その際に姉から聞かされたいろいろなお話にいたく感心して帰り際のメールに「○○さん(姉)には到底敵わないです」とその素晴らしさを更に称えるべくいろいろとメールを送りました。その結果・・・なんとなんと・・・敵わないと言う文字を「敵」と言う文字で早合点してしまったらしいのです。
プンプンプン・・・ブンブンブン♪は蜂が飛ぶ・・・のですがプンプンプンなのですっ!
何が始まったのかしらとやっと今朝ほど電話で捕まりまして、説明をお聞きいたしましたところ・・・・「敵とは何ぞや!」と言う事なのですっ!
驚きましたねぇ・・・・こりゃどう説明したら理解するのかと送信済みメールを開けてもう一度読み直してくださいと言いましたら、なんと・・・「そんなメールはもう削除した。。。」・・と
多分削除のし方も分からなかったと思うのですが・・・・困りました。この際メールではどうにもならないので直接電話で送信済みメールを読みあげました。・・・なんとか理解したようですが・・・
自分の非は認めないのですねぇ・・・・遠慮がない姉妹ともなるとこうなのです。結論として「だから私はメールは嫌いだ」とのたまうのでありました。
高齢者はこうして迷走が始まるのでしょうか、自分も数年後にはこうなるのでしょうか?気をつけなくてはね・・・・
姉は50数年前に部活を担当した際に新しく創部したのが「クラシックballet部」だったとの事。その時の生徒がクラス会に来ていて、先生のお陰であれがきっかけで、「大人になってからバレエを続けています。どうですか、この姿勢が綺麗でしょう!」と言われたそうです。めちゃくちゃ嬉しかったとのことです。私も聞いていて嬉しかったです。なのに・・・なのに・・・
そんな素晴らしい事があったのに・・・・なんとなんと・・・なのですっ!
80歳のお姉さん。順調に老人力がついていて頼もしいことではないですか。しつこくAUの担当者に喰い下がったり・・・・これを気を使って途中であきらめると、どんどん後退していくことになると思います。字の読み間違いだって、敵と言う字に過剰反応するくらいの方が、おれおれ詐欺などの被害にあわない大事な老人力だと思います。
自分の誤りを素直に認めないところも老人特有の傾向で可愛いではないですか。我慢してつきあってあげましょう(笑)。
昔は家にこもっていた老人たちが今はどんどん外へ出ているのですものね。老人力が少々目立っても致し方ないですね。
おれおれ詐欺に対しても知恵が必要だと感じますが先ずはお金がないのが良いのかな?。頑張りますっ!
つい何年か前まで、聡明だった年長のきょうだいが体力はともかく、知力が衰えてゆくのを見るのは哀しいものがあります。
不安と言えば不安ですが、これが現実です。ありのままという言葉が流行っていますが(苦笑)ありのままを受け入れるほかないでしょうね。
一方筋トレは役に立ちそうなので勧めていますし、自分でも続けます。
我が兄弟では車で1時間内の距離に住んでいながら長兄と次兄の間では金銭的な行違い・勘違いが基で数年前から音信不通状況で自分がメッセンジャー的なことをやったりしていて残念なことであります!!
振り返って自分自身では29日の土曜日に駅で切符を買って改札を通り、椅子に座ってカバンを整理していて切符の所在が不明になり、ポケット他を何度探しても見当たらずに窓口の駅員さんに話しかけようとして、なんと口に咥えていることが分かる始末であってトホホなのであります!!
1歳直前の4孫では首が据わって愛想笑いができるようになり→お座りができるようになって→這い這いができるようになっり→伝い歩きができるようになって→歩き始める・・・で、昨日できなかったことが今日はできるようになりで、自身は昨日できたことが今日はできなくなっていく訳であって、自然なことなのではありましょうが・・・!!
遠慮がない分まかり間違えたら大変ですね。
忘れ物の件ですが、私も最近やらかしました。
眼鏡を手に持っていながら探して左手に何を持っているの?なんて笑えない状態です。
今日出来た事が出来なくなる。。。悲しい事ですね。