来年の4月から、消費税が8%にアップされる事が正式に決まりましたね。
このままだと国が立ち行かなくなるっていうのはわかるんですが、このご時世やっぱり出費がかさむのは厳しい!
思えば、最初に3%の消費税が導入されたのが1989年。
当時ボクはシャンプー屋さん(メーカーです)に勤めていて、お店にある商品の在庫に“税抜価格”のシールを貼りまくってたのを思い出します。
今は“税込”価格での表示が義務づけられていますが、今後は“税抜”表示でも良くなるらしい。
来年の導入前は、また値段の表示を付け変えるのが大変になるでしょうね。
でもこれややこしいですよね?
“税込”なのか“税抜”なのか、よく見て買い物をしなきゃいけないので注意!です。
しかし最初に導入された頃は「世の中これからバブルに向かう」っていう時代で、給料も上がっていくのが当たり前って思われてましたからね。
“アベノミクス”効果は、なかなか一般庶民には実感できていないのが正直なところ。
せめて社会保障や福祉など、生活者に見える形で還元してほしい!と思います。
ところで車や住宅なんかの高額品では、早くも“駆け込み需要”が始まってるみたいですが、
テッィシュペーパーやお米なんかの生活必需品を買いだめするのは、品切れになっちゃうのでやめませんか?
Shin
このままだと国が立ち行かなくなるっていうのはわかるんですが、このご時世やっぱり出費がかさむのは厳しい!
思えば、最初に3%の消費税が導入されたのが1989年。
当時ボクはシャンプー屋さん(メーカーです)に勤めていて、お店にある商品の在庫に“税抜価格”のシールを貼りまくってたのを思い出します。
今は“税込”価格での表示が義務づけられていますが、今後は“税抜”表示でも良くなるらしい。
来年の導入前は、また値段の表示を付け変えるのが大変になるでしょうね。
でもこれややこしいですよね?
“税込”なのか“税抜”なのか、よく見て買い物をしなきゃいけないので注意!です。
しかし最初に導入された頃は「世の中これからバブルに向かう」っていう時代で、給料も上がっていくのが当たり前って思われてましたからね。
“アベノミクス”効果は、なかなか一般庶民には実感できていないのが正直なところ。
せめて社会保障や福祉など、生活者に見える形で還元してほしい!と思います。
ところで車や住宅なんかの高額品では、早くも“駆け込み需要”が始まってるみたいですが、
テッィシュペーパーやお米なんかの生活必需品を買いだめするのは、品切れになっちゃうのでやめませんか?
Shin