まるるんのお菓子ラッピング

手作りお菓子の簡単レシピや    
ラッピング、お菓子のお話あれこれ。。。
ウキウキわくわく しちゃってね!  

スポンジ=ビスキュイ (別立て)

2010年01月12日 | お菓子

  ビスキュイ作りました。

以前 共立スポンジご紹介したので
今回は別立スポンジのご紹介です。
冷凍保存も出来るので
たくさん作っておけばすごく重宝だよ


 材 料
  15cm丸型 1台分
<ビスキュイ>
・ 卵             M2個
・ 砂糖            60g(30、30)
・ 薄力粉           50g
・ バター           15g
・ バニラエッセンス       少々
<デコレーション>
・ 生クリーム         200cc
・ 砂糖             大2
・ あんずジャム         適量
・ シロー(キルシュ+砂糖)   適量 
・ ナパージュ          適量      
   オーブンは180℃  25~30分


 作り方
1。卵黄に砂糖(30g)を加え白っぽくなるまで混ぜ、エッセンスを加える
2。卵白を泡立て、砂糖を2~3回に分けて入れ固いメレンゲを作る
3。1にメレンゲ1/2、ふるった粉、残りのメレンゲの順で入れツヤが出るまで混ぜる
4。レンジで溶かしたバターを入れて混ぜ、敷き紙を敷いた型に流し込み予熱したオーブンへ
5。焼き上がったらオーブンから取り出し、10cmくらい上から型ごと落として空気を抜く
6。敷紙をとって金網の上で冷ます
<デコレーション>
1。スポンジが冷めたら半分にカットしシローをうつ
2。あんずジャムを塗り、クリームをはさむ
3。全体に生クリームを塗りデコレーションしてからフルーツを飾る
4。フルーツにナパージュを塗って出来上がり 

 point
 卵を泡立てるとき、ボールを温めると泡立ちやすいです
 メレンゲに入れる砂糖は少しづつ加えましょう


 デコレーション
       
   イチゴにキウィにメロンにぶどうに生ブルーベリーーーー
          ヤッホー(^。^)/



 お話あれこれ
”ビスキュイ=別立スポンジ” は
卵白と卵黄を別々に泡立てるからあんまり失敗はしないです

でも
泡立て方が足りないと生地が膨らまなくて失敗
といって
泡立てすぎると食感がぼそぼそになっちゃうから
上手に焼くには
何回も何回も練習してコツをおぼえることなんですね

えらそーに言う私も失敗は多々あります 

失敗したスポンジは
フルーツとお酒、生クリームを入れて
ラムボールにしちゃいます。
トライフルもいいよね

あ、
ジェノワーズ(共立)とビスキュイ(別立)の違いは
作り方と食感にあって
ジェノワーズは、泡立ちにくいけどキメが細かく食感はしっとり
ビスキュイは、泡立ち易いけどキメが粗く食感は多少パサパサ
なのですよ。
作るお菓子で使い分けてね