ティラミス作りました。
何年か前に一躍ブームになったティラミス。
しっとり濃厚で、大人も子供も大好きだよね~。
作り方は意外と簡単なのに
出来上がりはプロ並みだから挑戦してみてね。
材 料
天板25cmX25cm 1枚分
<スポンジ生地>
・ 薄力粉 45g
・ 砂糖 60g
・ 卵 L2個
・ 牛乳 大1
・ バニラエッセンス 少々
オーブン200℃ 7~9分
180℃ 4~5分
<コーヒーシロップ>
・ コーヒー 120cc
・ インスタントコーヒー 大1
・ カルーア 大1~2
・ 砂糖 15g
<チーズクリーム生地>
・ マスカルポーネ 100g
・ 卵黄 1個
・ 生クリーム 150cc
・ 砂糖 30g
・ トッピング用ココア 適量
作り方
スポンジを作ります
1。卵に砂糖とエッセンスを入れ白っぽくなるまで良く泡立てる
2。ふるった粉を一気に入れ、切るように混ぜ合わせる
3。牛乳を入れて合わせたら、敷き紙を敷いた天板に流し込む
4。予熱したオーブンに入れて焼く
5。焼き上がったら敷き紙を取り 冷ましておく
コーヒーシロップを作ります
6。コーヒーにインスタントコーヒーと砂糖を入れて溶かす
7。カルーアを入れて良く混ぜる
チーズクリーム生地を作ります
8。生クリームに砂糖を加え7分立に泡立てる
9。別のボールにマスカルポーネと卵黄を入れてトロっとするまで混ぜ、
生クリームに入れて良く混ぜる
組み立てします
10。スポンジ生地を半分にカットし、パックに敷く
11。スポンジ生地にコーヒーシロップの1/2をハケでしみこませる
12。チーズクリーム生地を流し入れる
13。もう1枚のスポンジ生地を重ね、残りのコーヒーシロップを塗る
14。冷蔵庫で3時間ほど休ませ、食べる直前にカットし茶こしでココアを振る
point
マスカルポーネと生クリームを合わせる時は、同じくらいのトロミで合わせます
カルーアの代わりにラム酒でも構いません
スポンジ生地は、市販のスポンジ台やフィンガービスケットで代用出来ます
ラッピングは。。。
大きいままラッピング
コーヒーシロップがしみ出てくるので
WAXペーパーを中敷兼ラッピングペーパーにしました。
外側のパックは
お菓子の小分けトレーを再利用なの。
お話あれこれ
イタリアの代表的なお菓子 ”ティラミス”。
”TIRAMISU=ティラミス” を 英訳すると
”Pick me up”
『私を上に引き上げて』とか『私を元気にして』、
『私を天国に連れてって』 なんですって。
材料のコーヒーがカフェインを含んでいる事から
夜遊びする前に食べられ、こう呼ばれるようになったそうです。
発祥地は
ヴェネト州トレヴィ-ゾのレストラン「ベッケリーエ」、
マスカルポーネチーズの産地論ベルティア地方、
トスカーナ地方、
という3つの説があるそうです。
最新の画像[もっと見る]