NYチーズケーキ作りました。
デーンと24cmの焼き型で作ったから
食べごたえあります。
子供の頃はチーズが嫌いだったけど
今は
ケーキやお料理にチーズが入ってるの大好きになりました。
材 料
タルト型 24cm 1台分
・ クリームチーズ 250g
・ 砂糖 100g
・ サワークリーム 100g
・ 生クリーム 20cc
・ レモン汁 1/2個
・ 卵 1個
・ 卵黄 1個分
・ コーンスターチ 大1
・ バニラエッセンス 少々
オーブン 150℃ 50分
作り方
1。柔らかくしたクリームチーズに砂糖を入れてよくすり混ぜる
2。サワークリーム、生クリーム、レモン汁、バニラエッセンスに順に入れ合わせる
3。コーンスターチを入れて混ぜ、全卵、卵黄を加えて良く混ぜる
4。バターを塗ったタルト台に流し込む
5。天板に湯をはり、予熱したオーブンで焼成
point
今回はタルト台を敷きました。
グラハムクラッカーやビスケットに、バターを混ぜて台にしても良いですよね。
クリームチーズを良く混ぜる事が 出来上がりの口当たりを滑らかにするコツです
ラッピングは。。。
シンプルに包んだよ
ワックスペーパーに乗せて袋に入れたら
底を止めてトート型にしました。
上はクルクル丸めて
マスキングテープで留めただけ。
お話あれこれ
チーズが日本に登場したのは奈良時代、
チーズケーキは明治時代にあったそうですよ。
でも
チーズケーキが一般家庭に普及するのは戦後で
1969年 モロゾフから発売された”クリームチーズケーキ”が
現在のチーズケーキの形成につながっているんですって。
これは
モロゾフの当時の社長がドイツで食べた
”ケーゼクーヘン”(ケーゼ=チーズ、クーヘン=ケーキ)を元に作られたそうです。
私は。。。。
モロゾフのプリンが好きなんだ。
最新の画像[もっと見る]