生チョコ作りました。
難しい。。。と思っている生チョコも
実は簡単。
カカオ分の高いチョコレートと
脂肪分の高い生クリームを使えば
ほんと
おいしい生チョコの出来上り~。
材 料
10X15cm バット1枚分
・ チョコレート 200g
・ 生クリーム 100g
・ バター 10g
・ ラム酒 10cc
・ ココア 適量
作り方
1。ボールにチョコレート、生クリーム、バターを入れ湯煎で溶かす
2。1が溶けたら湯煎から外しラム酒を加える
3。バットにクッキングシートを敷きチョコレートを流し冷蔵庫へ
1時間ほど冷やし固めたら。。。
4。バットなどにココアを広げカットしたチョコレートを入れる
5。フォークなどで転がしてココアをまぶして出来上がり
4、5の作業はパックにココアを入れ、
カットしたチョコレートを入れてふっても大丈夫
point
使用したチョコレートは、クーベルチュールのカカオ55%
純生クリーム、乳脂肪35%です
チョコレートをカットする時
包丁にココアをつけてカットするとやりやすいです
ラッピングは。。。
WAXペーパー使いました
WAXペーパーでキャンディ包みしました。
チーズの空き箱に入れてカジュアルに。。。。
お話あれこれ
今回使用したチョコレートは
カカオ含有量55%のクーベルチュール。
カカオの含有量が高いほうが
食物繊維やポリフェノールが多いそうです。
あ、
ホワイトチョコレートにはほとんどポリフェノールは含まれていないため、
健康のためチョコレートを摂るのであればできるだけ
「カカオ◯◯%」が高いものにしたほうがよいそうです。