薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

な、なんとマグフォースの写真投稿プレゼントが、GWスペシャルバージョンに~

2014年05月01日 | マグフォースバッグ他


私が写真投稿プレゼントで1枚つずつ、せっせと集めたマグフォースパッチ。
ブラック、イエロー、フォリッジグリーンの3種です。
今年初めにやっと集まった~と思ったら…
な、なんとGW期間中に投稿すると3種類一気にプレゼントになっています~。
マグフォースブログ限定企画らしいので、
マグフォースさんのブログを見てからの応募がいいと思います。
私にとってはちょっと(泣)なGWプレゼント企画ですが。(笑)

最近マグフォース購入の動きがさっぱりな私です。
一応小さいのから大きいのまで揃えてしまった感があるもので…。
でもまったく考えてない訳では無いんですよ。
今デジ1購入を考えていますが、デジ1用のバッグもいずれはマグフォースで…と考えています。
MF-0411にしようかMF-0439がいいのか…。
とりあえずはデジタル1眼を手に入れないと(笑)

ニコンD3300と言っておきながらD5300になりそうです。
足が悪いのでしゃがんだりするのが難儀します。
なのでバリアングル液晶のD5300だろうということで、ほぼ決定。
交換レンズとか重たくなるのにねぇ。
なるだけ軽くしないといけないのに逆行しちゃっています。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグフォースから新製品 MF-0613/Doppelduffel Adv.Bag2

2014年03月21日 | マグフォースバッグ他




以前ラインナップにあったMF-0608をコンパクトにし、使い易くしたタイプだそうです。
MF-0608はとにかく大きいというイメージだったので、
この1回りほど小さくなったMF-0613は、これなら私でも使いやすそうな感じです。
ハンドキャリー、ショルダー、バックパックの3WAY。
ウェビングも多く拡張性がありそうな、いかにもマグフォースという風貌。

そのMF-0613のサイズですが、550x360x220mm。
なんと私が持っているMF-5001/R1 Boarding Case、
そのサイズが550x360x240mmなので、ほぼ同じサイズなんです。
MF-5001はハンドルバーが通るスペースがあるので、
収納力はMF-5001と同じなのではと考えています。

このMF-0613、長期の海外旅行には容量不足かもしれませんが、
それだけの容量があればだいたいの旅行などにも使えそうです。

しかし、MF-0608どんだけでかかったんや~。
あの大きさが良かったと言われる方も、きっといらっしゃるでしょうね。
今のところ日本マグフォースでの収納量チャンピオンは、
600x330x310mmのMF-0615でしょうか。






ところで…豊真将関凄いですね~
十両という番付ながら今のところ全勝です。
恐らく十両優勝はほぼ確実でしょうがが気になるのは全勝優勝出来るか否か。
来場所幕内に戻って来るでしょうから上位を狙って、
安定した勝ち星を重ねて頂きたいですね~。

それと残念です、琴欧洲関。
ヨーロッパ出身力士のパイオニアでしたが
もうボロボロの状態だったのでしょう…。
優しそうで好きな力士でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグフォースから新商品 MSOS Rain Cover  

2014年03月03日 | マグフォースバッグ他


先週末MSOS Rain Coverが新登場

M:MP-9901(1,995円)
L:MP-9902(2,415円)
バックパック向けのレインカバーだそうで、生地の厚みは70デニール。
カラーは遭難時発見されやすいオレンジになっています。

MサイズのMP-9901は、MF-0513・MF-0517・MF-0431に対応、
LサイズのMP-9902は、MF-0515・MF-0521に対応しているそうです。
なので、Mサイズが私も持っているMF-0431にも使えるということで、
気になります。

街中でワンショルダーのMF-0431使い、
雨が降ってきて傘を差したりしても(マグフォースに傘は似合いませんが…。)
背中のMF-0431だけ濡れていたりすることがあるので、
とりあえず欲しいアイテムです。
アウトドアな使い方でなくても、
見通しの悪い雨の日など目立つオレンジで良いんじゃないでしょうか。
Sサイズもあるといいんですけどね~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグフォース製品、価格据え置きもちらほら

2014年02月27日 | マグフォースバッグ他
マグフォース製品が先週末に価格改定になりましたが
中には価格据え置きの商品もちらほら。
私が持っている物の中だとこの4点が価格据え置き。

MF-0431 Archer
19,425(税込)


MF-2222 TYD Combo
20,790(税込)


MF-5001 R1 Boarding Case
34,440(税込)


MF-0253 Multi Purpose Wallet
3,360(税込)


なんだか全体の割合からすると据え置き率が高いです(笑)
何でだろ~

高価な品だと3000円近くも値上げになっている商品もありますが、
値上がり幅がそうないものが多かったという感じ。
今年はどんな新作が出るのか、楽しみに待つことにします。


今日の午後から尿管結石で2泊3日の入院です。
実際石を取るのは明日。
暇しそうなので軍研を数冊、そして入院用に再度iPodshuffleを購入。
これで3個目のiPodshuffleです。
こいつは間違って洗濯しないようにしとかないと。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグフォース製品明日から値上げ~

2014年02月20日 | マグフォースバッグ他
今日は5週に1度の九大病院の日でした。

先週の週間天気予報の雨予報がはずれ、昨日から雨ではなくなって良い天気。
最初に検尿と採血を行い1時間以上待っていると私の番号が呼ばれます。
今日も数値にそう変化も無く、いつもの流れで診察。
主治医に、尿管結石になり今月末除去手術をする旨を伝えたところ、
お手紙書くとお金がかかるので今日の検査結果を渡してくださいとのこと。
主治医の先生気を遣ってくださいます。



ところで、明日からマグフォースの価格改定でほとんどの商品が値上げになります。
今回の値上げの後、4月からは悲しいかな消費税もアップ。
目をつけている商品があれば今日中にポチッがおすすめですよ~。
私というと今のところは琴線にふれる新商品待ちの状態なんですけどね。

年始に頂いたJabo Versipack Lightweight Type-A。
頂き物なのでそのままの状態で使おうと思っていたのですが、
ファスナーにパラコードが付いていないので、
開け閉めする際スライダーの引き手をつい探してしまうんです。
やっぱりマグフォースはパラコードやろ、ということで付けてみました。
だいぶ使いやすくなりましたよ~。

Jabo Versipack Lightweight Type-Aのおかげで、
MF-0402の使用頻度が… たまには使わないと(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグフォース製品が値上げ~

2014年02月03日 | マグフォースバッグ他



週末日本マグフォースのHP見てみたら…

ショック~!
2月21日から全商品が値上げになるみたいですね。
円安が続いているので仕方のないところなのでしょうが、ちょっと残念。
どれくらい上がるのかは判りませんが、
マグフォースファンとしては、なるべく上げ幅が小さいことを願っております。
我が家にもアベノミクス効果が現れてくれてばいいのですが、その気配は全然ありません。
消費税もアップされますし、購入を検討されている方はお早めに~。

今日は節分、豆まきですが
以前は無かった恵方巻の広告が、福岡でも当たり前のように入ってます。
クリスマスのケーキ、バレンタインデーのチョコレート、ホワイトデーのクッキー?は成功例、
ハロウインがイマイチ日本では盛り上がっていませんが、
恵方巻はなんだか、あれよあれよという間に当たり前のように広がっています。

でも…我が家では巻き寿司ではなくてロールちゃんなんですけどね(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jabo Versipack Lightweight Type-Aの使い心地

2014年01月23日 | マグフォースバッグ他


さっそく使わせていただきました。
普段の街歩きには丁度良いサイズで、見た目よりも収納力がありました。
メインコンパートメントに防水の袋が無いので出し入れも楽。
簡易ケースに入れたCOOLPIX P510も、なんとか入って問題無し。
普段使いにガンガン使わせていただきます~。
ベルトが1段細い仕様なのでMD-01を使用できない事や、
ウェビングが少ないなどありますが、頂き物ですから~(笑)



お弁当箱が入ったので、試しに通勤にも1回使ってみました。
超個人的な感想になりますが、私の通勤用にするにはキャパがちょっと足らない感じ。
普段使いで良かったので、通勤用にMD-01も使えるMF-0411を、とも考えていたんですが、
社内の階段を登るときに、バッグが動いてちょっと登りづらい感じ…。
やっぱり足が悪い私は、背中に背負う形のワンショルダータイプに落ち着くみたいです。
でも…MF-0411気になってきました。

私の普段使いは、免許・カメラ・フラッシュライト・ハンドタオルが入る収納力があればいいので、
Jabo Versipack Lightweight Type-Aで丁度良い大きさ。
以前購入したMF-0402の出番が減るでしょう。
MF-0402より出し入れがし易すく、COOLPIX P510が入るので。

本当にプレゼントありがとうございました~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグフォースパッチが3色揃いました~

2014年01月19日 | マグフォースバッグ他



年始そうそう頂いたJabo Versipack Lightweight Type-Aでの応募。
頂き物で写真を応募していいものか?と思いつつも、
しっかり使っていますよ~とお伝えしたかったこともあり、
ちょっぴり悩んでの応募でした。
といいつつも、しっかりパッチの色指定はフォリッジグリーン。
昨年中に揃えたかったのですが年を越してしまいました。
どうもMF-5001やMF-2222ではなかなか頂けません…。



とはいえ揃ったマグフォースパッチ。
最後に戴いたフォリッジグリーンはTAN/FGWのMF-0434に。
やっぱりイエローより合いますね~。





イエローパッチは…Jabo Versipack Lightweight Type-Aに。
やっぱり黒のマグフォースが似合いそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jabo Versipack Lightweight Type-Aが届きました~

2014年01月10日 | マグフォースバッグ他
実は一昨日届いてたみたいなのですが、不在通知が入っていて、
昨日再配送され、やっと私の手の元に。

早速包みを開けると、当選通知とJabo Versipack Lightweight Type-Aが入っていました。
BIGなお年玉を本当にありがとうございます~。


正面から



サイドにあるボトルホルダー



ボトルホルダーの反対側にある小さなコンパートメント
表にポケットも



上部には持ち手も





カバーを開けた状態



開けてメインコーパートメントの中
メッシュのポケットがあります(ファスナーは無し)



サブコーパートメントの中



メインコーパートメントの横?奥?にあるファスナーを開けると
片面はパイル地でした。



スマホ(携帯)ホルダー



ウエビングと言えるかどうかはわかりませんが、ここぐらい



ここにMD-01を使ってもよさそう…と思いましたがサイズが合いませんでした。



裏面はこんな感じ、クッションは入っていないか、入っててもごく薄いもの



今までのマグフォースと違いジッパーにはパラコードではありませんでした



MF-0434とサイズ比較



息子に頼んでモデルになってもらいました
身長175cm 体重60kgぐらいかな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、あ、当たっちまった~! 良い年の始まり?それとも今年の幸運を使い切ってしまったのか。

2014年01月08日 | マグフォースバッグ他
実はクリスマス前にも写真を送ってたんですよ、
マグフォースのフォリッジグリーンパッチが欲しくて…。
でもボツったみたいで…。

昨日マグフォースHPのブログ覗いてみたら…
なんとJabo Versipack Lightweight Type-Aが当たっているじゃあ~りませんか!



マグフォースのベーシックな1,000デニールナイロン製。
MF-0411/Jabo Versipackをサイズダウンした物だそうで、
MF-0403とほの同じサイズだそうで、ちょっとした街歩きに良い感じ。
そしてなにより、オンリーワン。

ありがとうございます~、届くのが楽しみです。
届いたら詳しくレポートいたします。
一緒にフォリッジグリーンパッチが付いていることを祈って…。



と思っていたら早速、オンラインショップ限定商品ではありますが新商品が~。

MF-6011 / Sketch Messenger Bag S


MF-6023をサイズダウンしたモデルだそうで、サイズは415×230×150mm。
価格は16,590円。
目に止まるのは何といってもこの、今までのマグフォースに無い色でしょう。
MAROONて何?栗?と思って翻訳かけたら「えび茶色」だそうです。
マルーンって呼ぶんですね。
ぱっと見、Maxpeditionかと思うような色使いで、
いかにもという感じのミリタリーではないので、気軽に使えそう。

今年はどんなマグフォースと会えるのか楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする